お土産にいい!お菓子たち@ソウルナビ

ninyaの言うとおり韓国お菓子はクオリティーが高い。

例えばMarket O のリアルブラウニーは
元々Market Oはソウルにある自然派レストランの名称で、
店で提供されていた菓子を市販化したもので
ピュアチョコレートを使用した本格ブラウニー

Dr.YOUの揚げないドーナツはチョコと蜂蜜の甘さにアーモンドの香ばしさを加え、
スチームで蒸し焼きしたドーナツです。油で揚げずにスチームで蒸し上げてあるので、
あっさり、しっとり風味

どちらもオリオン製菓のシリーズ物

私も大好き[:love:]

初めて食べたのはブラウニーと同じMarket Oシリーズの
ベイクドフロマージュ

3種類のチーズを使ったポテトスナック

勝手に甘いのかと思い込んでたら

じゃがいもの甘みとチーズのうまさ[:キラキラ:]
ポテチより厚めでイメージ的にはチーザに近いかも。

色素はもちろんお菓子の許可されている合成添加物(合成着色料、
合成着香料、酸度調節剤など)も使わず、天然醗酵種や
100%韓国産じゃがいもだけで作ったというこだわりのポテトフロマージュ。

チビドラさんも気に入ったようで、自分も食べてたはずなのに

”ポテトは?”と聞くので”もうないよ”というと
”誰が食べちゃったのぉぉ![:ぷん:]”とご立腹。

あんたも食べたでしょ・・・[:汗:]

おいしいものはチビちゃんほどわかるのかも。

お次はこちらもオリオン製菓のプンオパン

元々プンオパンとは、屋台などで食べる日本のタイ焼きの様なもので
プンオとは韓国語でフナをさします。つまりフナ焼き[:にかっ:]

生地がもっちもちで、しっとりしています。
中にはチョコとお餅が入ってます。

写真よりチョコの割合が少なーーい!と最初思ったんですが
これが1個目より2個目がおいしく感じる秘密。

ってかワナ[:あうっ:]

少しお酒のような風味がしますが、同じくチビドラちゃんもペロリ

形もカワイイし、個別包装でお土産向きかも。

よくみりゃ全部オリオン製菓さんだ。
オリオン製菓のものは何でも試したくなるんまさ。

お土産向きだけどそこそこかさばるかな。

あーーーもう残り少ない・・・[:しくしく:]

ヴェルニノソウルの旅!!まとめ

歩き回って疲れたのでマッサージ

1時間¥2000くらい。

やっすいね。

またまたジャージに着替えて

まずは足湯。

マッサージ。

4姉妹が意外と気に入ったのがパラフィンパック

足がトゥルントゥルンになるって。

帰りに・・・

ニッキーマウスに会った[:ねずみ:]

どこが?って言われると微妙だけどミッキーじゃない。

帰りの空港ではチャングムっぽい行列が!

なんか最後まで韓国らしい旅行だった。

いつもはドーナツやKFCばかり食べてるけど
今回はちゃんと”ならでは系”食べたし[:肉:]

四姉妹旅、楽しすぎ[:にかっ:]

いろんな都合をあわせるのは大変だけど
かならず4人でまた行こう!

関係各所の皆様、そうゆーことなのでよろしくおねがいします[:love:]

ヴェルニノソウルの旅!!お買い物

今回のホテルは街からも地下鉄の駅からも遠いので
タクシー移動[:ダッシュ:][:車:]

なんか道混んでるぅって思ったら

マラソンで片側通行規制。

がんばれ[:あげ:][:あげ:]

明洞到着。

人多っ[:汗:]ショッピング前に

またまたお腹がすいてきた[:ぶた:]

ユッケビビンパW16000(約¥1100)

すんごくおいしかった[:音符:]

ヴェルニノソウルの旅!!銭湯

あかすりしよっか~[:お風呂:]

と思っていたらホテル近所にらしき場所発見!!

のぞいてみるとTHE 銭湯。24時間営業

番台があって清潔だけどボロボロの体操服のようなものを渡され
着替えるカンジのシステム

料金はお風呂とサウナ入り放題の入場料はW8000(約500円)

あかすりがW17000(約1200円)

とにかく入ってみることに・・・

予想の3倍いい[:キラキラ:]

4人ともツルツルテカテカになって大満足[:にかっ:]

ヴェルニノソウルの旅!!1日目夕食ぅ

書き込みする暇がないほど慌ただしいですが、、[:汗:]

無事につき、皆様ご安心あれ[:にかっ:]

22時。ホテル到着[:ビル:]

おなかすいたぁぁ[:がーん:]

ホテル近くでサムギョプサル&ダッカルビ

言葉は通じませんが親切でニュアンス会話炸裂

あーんどチヂミもいっとけ[:あげ:][:あげ:]

モチモチ系でおいひぃ[:オッケー:]

でもイカ左下に固まりすぎ・・・[:汗:]

まぜてよぉぉぉ!

そして一番若いひちひちが隣に居合わせたおじさんにからまれてるぅ(-_-;)

一仕事終え、、

垢擦りにいってまいります!![:お風呂:]

そんなこんなで@番外編’義烏ナビ’

そんなこんなで義烏駅

もうさよならです[:パー:]

駅について大きなスーツケースをコロコロしてると
次々声を掛けられます。

話も聞かず、もくもくと歩いていましたが
どうやら新幹線のチケットダフ屋さん。

需要は多いんですね~

駅に何もないといけないので
ランチ用にパンやお菓子を買い込んできたました。

はずれないように慎重に選んで。

なのにスーパーもKFCもありました[:しくしく:]

念のため駅の見取り図。

待合室は混みこみ。
いろんな菌をもらいそうなのでマスク着用。

もっとはやくホームに入れてくれればいいのに
改札が空いたのは10分前。

焦るし[:汗:]
エレベーターもエスカレーターもないのですごく疲れる。
階段の端にコロコロを転がす用のまっすぐになった部分があるけど
そこに乗せると急すぎて滑っていく力を抑えられない。

座席指定なのに横抜かしとかすごいし。
体力的にも精神的にもめっちゃ消耗・・・・

バイバイ義烏。

幸福湖国際会議中心@番外編’義烏ナビ’

義烏で今、一番新しく一番高級だといわれてるホテル

幸福湖国際会議中心
Yourworld International Confernce Centre

確かに。

豪華なリゾートホテル
プールやテニスコート、ビリヤードなど施設は充実。

英語も通じます。

が・・・・周りになんにもなーーーーい。

タクシーを呼べば往復料金を取られますし、
コンビニとか食事する場所とか皆無。

新しい場所らしくタクシーの運転手も知らなかったり・・・

朝食も充実でホテル自体は満足ですが
どこからも遠い・・・

agodaで予約したんですが、アゴダの地図、間違ってます。
(2012年3月1日現在)

水着を買って、プールでも入ろうかと思ったけど
ホテルに売っていた水着がひらひらの花柄の
おそろしい水着だったのであきらめてピンポンしました

ちょっと温泉ぽい[:お風呂:]

やっぱ遠いのはめんどうだけど
リラックスして過ごせたよ[:love:]

仕入の街@番外編’義烏ナビ’

上海から2時間半[:新幹線:][:ダッシュ:]

仕入れの街”義烏(イーウー)”

街中が市場なのですがここで最大の市場が

福田市場と呼ばれるところです。
結構英語通じます。

アラブの人や韓国人が多いそうです。

1区~4区に分かれており

1区あたり1万店舗
エリアごとに売ってる商品は分かれているものの

道の先はかすんで一番向こうまで見えません・・・・

しかも、まっすぐな建物ではないので迷子になるなる[:ねこ:]
さっきのお店にもどろう!と思ってもなかなか見つかりません。

”ココがこうなった商品はないの?”と聞くと
必ず”いくつほしいの?明日までに作るよ。”と返ってきます。

自分用に欲しいものもありましたが
帰りの列車移動を考えると怖くてあきらめました。

1区から4区まで歩いたら・・・
足が上がらないほど疲れました。

靴磨きのおばさんがたくさんいて、靴墨と布を持って
ガンガン営業をかけてきますが私はスニーカーです。

お願いっ[:きゅー:]お金払うから靴墨つけないでぇぇぇ[:あげ:][:あげ:]

って感じです。

足マッサージでもやったほうが儲かりそうです。

夕方、小雨も降ってタクシーがぜんぜん止まらないので
トゥクトゥクっぽいのに乗りました。

とにかく早く移動したかったので、
相場より高いとは感じましたが言い値でOK

すると超ご機嫌の運転手さん

わかりますか?

進行方向は渋滞で動いてなかったので
対向車線の一番端の車線に移動して走ってるんです。

信号は安全を確認しながら無視。
歩道も普通に走行。

着いたらちょっと”どや顔”の運転手

ココでは絶対に運転したくありません。

着いた場所はKFC[:にわとり:]
安心の味は外国人で大賑わい。

店員さんもフツーに英語。
さすが仕入れ街。外国人慣れしてる。

中国新幹線CRH上海→義烏@上海ナビ

上海に移動し翌朝にはまた移動。

列車の時刻は信用できない
余裕を持って出発1時間前に上海虹橋駅に到着[:車:]

新幹線は身分証明書が必要。

中国人なら自動券売機も身分証を読み取るんだけど
外国人のパスポートは無理。

外国人が予め列車のチケットを入手するには
パスポートコピーを渡し、誰かに窓口まで買いに行ってもらうしかない。

非常に不便。

消してありますが左下にパスポート番号が入ってます。
改札時、特に確認はされませんでしたが。

もうこの列にでかいスーツケースもって押し入るのが大変。
なにごともなく、すーっと出発するので注意!

なぜか1等席には大きな荷物置き場がなく
2等席にはあるんですよね。

乗り心地は普通に新幹線。
しかし乗ってる人はやたらうるさい。

フツーに大声で電話中。

座席がうすら汚れているのと
ヘッドレストがおじさんのにおいがします[:あうっ:]

トイレは想像以上にキレイ。

やたらと今、時速何KMと事細かに教えてくれて
若干うるさいです。

外国人も割りと多く英語もちょくちょく聞かれます。

どっちにしろみんなうるさいですが。

ちなみに不定期に車内販売もきますよ。

ぼんやり2時間半で義烏到着。

列車移動ってつかれるぅ[:あうっ:]

天禧嘉福璞緹客酒店@上海ナビ

台北から上海へ移動~[:ひこうき:]

夜到着の上、飛行機が遅れた。
翌朝はまた列車で移動なので虹橋駅近くのホテル。

天禧嘉福璞緹客酒店
スカイフォーチューンブティックホテル

築500年という大邸宅の一部を移築したエントランスには
化石?みたいな石とかごろごろ。

リビング的なものもあり

お部屋は広くていいかんじ。
が、いかんせん滞在時間が短いのが残念[:あうっ:]

対面にコンビニはあったよ。

早く寝ればいいのに一応外に出てみた

東方明珠も消えてるし、おなかがすいたけど
お店はもうしまってる。

道端の露店で焼き餃子

10個5元。わりといける。
腹ペコだったし。

台北との気温差20度
めっちゃ寒い[:雪:]

次は中国新幹線だよ[:新幹線:]

がんばって旅ナビ書いてきたけど息切れ中[:汗:]
がんばれ私!