始まりました!
郡上の踊り!
輪(和)踊りといって幾重にも人がまるくなって踊る。
踊りは簡単でわりに年配の人より若い人がおどっている。
踊りは何パターンかあり、お囃子と歌、太鼓がずっと。。。休憩なしで!!!
自分の母がこんな特技があったなんてはじめてしりました。
上手じゃん!!!
最近盆踊りで踊ることもないし、踊れないが、
郡上踊りはおどらないと損損!(このフレーズは阿波おどりっす)
結局最後の最後までノンストップでちびっこさんたちは踊り続けていました。。
住宅街の中に突然、二人並んで歩くのがやっとのような細い道
奥には竹林が見える
誘われるように入っていくとすぐに、この竹林に飲み込まれたかのように
来た道も行く道もすべてが竹で覆われた
夜や雨の日なら怖くて通れないような道だが
雨が上がったばかりのこの時はひんやりとして心地よく
雨のしずくに、時々さしこむ薄い木漏れ日が反射して
宮崎駿の世界っぽいくって、神秘的[:キラキラ:]
神々しい宮崎ワールドを抜けると
いいねぇ。
この階段のぼる系神社、すきなんだよね
どどん
小ぶりだけど、なかなか立派な神社
ここはいるな!神さま
神様、すべてがうまくいきますように・・・[:キラキラ:]
ざっくり[:がーん:]
蚊は超多いけど・・・・ここはぜったいパワースポット!
大阪っつたら粉もんだよねー[:ご飯:]
ってことで
焼きそば
お好み焼き
って思ったら京都生まれのお好み 錦わらいの”わらい焼き”
えぇー大阪じゃなくて京都ぉぉぉぉ
と一瞬思ったけど
食べたら、ふぁふぁ、とろんとろんの新感覚お好み[:音符:]
ソースは甘めで、ちゅるんと んまーい[:ハート:]
おいしければ大阪でも京都でもいいじゃんね。
安いしね。
何が普通のお好みと違うのか、今度はじーっくり考えながら食べたい。
突然ですが大阪です[:新幹線:][:ダッシュ:]
目的はいろいろですが、とりあえずわかりやすい写真をパチリ[:キラキラ:]
お近くのH&Mも行きましたが
セール中だったこともあり、めっちゃすごい人・・・・
すぐに退散[:汗:]
名古屋のセールでなぁーんにも買えなかったので
絶対なんか買うぞ[:びっくり:] と決めてあちこち見たものの
収穫ナシ・・・・
なんか買いたーーーいっ
服も靴も欲しいのに欲しい服や靴がナイ。
こーいう気持ち・・・・わかる?
さくらんぼ狩りって梅雨時期だからお天気ってあんま期待してなかったけど
まずまずなカンジでラッキー[:晴れのち曇り:]
さくらんぼと言えばさとう錦が有名だけど
ワタシは紅秀峰派[:びっくり:]
甘くって大きくって肉厚なんだもん[:キラキラ:]
それにしてもninyaって脚立似合いすぎー
BIGな脚立を持ち運ぶ、その上腕二頭筋にホレるぅぅ[:love:]
見上げるtomocchi。
本日ひちひちは所用のため残念ながら欠席[:しくしく:]
そのまま帰るのもなんなんで
ハイジの村へ[:車:][:ダッシュ:]
やぎのミルクのアイス¥350
アッサリしててジェラートっぽい。
行きによった諏訪湖SAにあったモスのざくざくラー油バーガーが食べたくなり
帰りも諏訪湖SAへお立ち寄り・・・・・
ナイ・・・・
あのはるかかなたに見えるは、行きに見たモスバーガーっ[:ハンバーガー:]
コッチはないのね・・・・
というわけでチーズカレーで我慢[:カレー:]
しかし、なかなかんまぃ[:あげ:]
おなかがすいてたせいかな?
そして見たらよらずにはいられない
スタバ[:コーヒー:]
ダークモカ&オレンジ フラペチーノ
カレーでお腹がいっぱいになったのでショートサイズで[:にかっ:]
オレンジピールの風味がいいねぇ~
結局!遠足は楽しいね。
また、みんなで行こうね[:バス:][:ダッシュ:]