上海食べログ@武昌路『揚州大龍湯包館』

ホントはのせよーかどーか迷った・・・・

ググっても出てこなかったし、ガイドブックにも載ってないみたいだったから・・・

だとしたら、ホントは教えたくないかもぉ・・・・

でも、コノ感動を黙ってはいられニャイもん

武昌路と江西北路が交差する近くの武昌路沿いにある饅頭店

揚州大龍湯包館

店名が読めないねー。漢字はもちろん簡体字表記でこんなカンジです[:下:][:下:]

こんなカンジで店頭売り、お持ち帰りもできますが、

ぜひぜひ中で出来立てをいただきましょう[:あげ:][:あげ:]

注文は店頭です。

オススメは 蝦仁小籠(エビ小籠包)1籠10個入 12元(¥180)

蟹黄小籠(蟹の小籠包)1籠10個入 15元(¥225)も食べましたが、

断然エビがおいしい[:オッケー:]

中のスープをジュジュっと吸って、お酢と辛い何かををつけます。

正直・・・・・

1人1籠(10個)では、じぇーんじぇん足りません。

どーしても最後にもう一度食べたくて、時間もないのに朝6:30から再び行っちゃいました[:ダッシュ:]

あぁーまた食べたくなってきちゃった[:しょぼん:]

上海 武昌路972

上海食べログ@ちまき

保温容器に入ったものを売ってるおじさんに人だかりができてます

なになに?覗き込むとどーやら ちまき 1個 1元(¥15)

皮をむいて、ビニール袋にいれてくれます

もち米でうんまい[:あげ:] ¥15で大満足[:love:]

もごもご食べ歩き[:にくきゅう:]

上海美ログ;潜入!中国人御用達マッサージ

中国では毎晩のマッサージが楽しみ[:音符:]

ホテルでお風呂に入ってからお部屋でマッサージ1時間198元(約¥3000)

しかし、途中で休憩がてら足ツボマッサージをしてもらおうと
日本人なら入る勇気がもてないカンジのお店に潜入。

なんと1時間20元(約¥300)[:ぎょ:]

お店に入るときは暗くてためらいますが、入ってしまえばなかなか快適。

もちろん中国語ONLYですが、みな親切です。

結局、がっつり寝てしまいました[:Zzz:]

もちろん、寝る前にホテルで200元のマッサージをしたことは言うまでもアリマセン

2泊3日、3回マッサージ[:キラキラ:] 極楽極楽[:音符:]

上海食べログ@呉江路『小楊生煎館』

上海人に愛され続け、並ばなきゃ食べれない

呉江路にある小楊生煎館

私はここの生煎包が大好き[:love:]

生煎包とは蒸し焼き小籠包のこと

上海にきたら、ほぼ確実に食べに来ます[:ご飯:]

もんのすごい勢いで、作られて焼かれてできたてが出てきます。

お持ち帰りもできますが、やはりお店の中で食べて欲しい

狭くて中国人と相席ですが気にならないほど、うんまぃです[:オッケー:]

4個4.5元 ひとつ¥15くらい

お店の中にはちょっと辛い薬味と黒酢がおいてあり、それをかけていただきます

レンゲにのせてもかじってはいけません。

まず小さな穴をあけ、中のスープを吸う。

吸って吸って吸いまくってもうないかなって思ったら、黒酢をつけます。

そしてまた吸って吸って吸います。

もうスープはないだろうとかじるとまたスープが飛び出てくるほど肉汁でいっぱい

少し甘めの餡が、薬味と酢でしまるカンジ。

本日の夕食¥60で終わってしまいました。

キレイなお店じゃないけど安上がりで、やっぱりうんまい。

また来ちゃうなっ[:ぶた:]

南京路歩行者天国ぅ

夕方になって南京路歩行者天国へ

なんかキレイ[:キラキラ:]

あっ[:ぎょ:] ME&CITYだっ[:びっくり:]

うんうん。確かにZARAっぽい

お値段もまぁまぁ

日本進出もあるかも。

なんかいっぱい歩いたので

マッサージ[:キラキラ:]

もごもご・・・・気持ちいい[:love:]

不審者…

上海空港到着〜[:ひこうき:]

なのにイミグレで止められ…

パスポートと顔をなんども見比べられ…[:はうー:]

さらには他の職員まで呼ばれ何やら不審者扱い……[:汗:]

どーやら私の顔に問題があるらしい・・・(┬┬_┬┬)

そう…私のパスポートはもうすぐ切れる10年物…

10年もたってるのよっ(中国語)

と言うと、係員が

歳をとってないのが怪しい(;¬_¬)と…

え(゜▽゜)?ちょっと嬉しいかも[:キラキラ:]

しかし、このまま捕まり続ける訳にもいかないので…

美容技術…(中国語)

と言うとすぐ通してくれました(-.-;)

やってないのに…

無実の罪を被った気分…

しかし、日頃の努力は無駄じゃないらしい♪

清里ソフトクリーム食べ比べ@清里ミルクプラント

萌木の村のなかには乳製品ものでいっぱい!

牛乳、チーズ、ソフトクリーム、

そりゃ食べなあかんやろ!

ちなみに大好き姪っ子は小さい身体で2つ食べきってました。

意外とおすすめはアイスカフェオレ!

コーヒーがアイスキューブになっていて、八ヶ岳牛乳でいただく。

コーヒーシェイクみたいな感じ!!

玉木宏似のフィッシャーマンはおいしそうにのんでいましたよ

女の子が一度は泊まりたいホテル@ホテルリゾナーレ小淵沢

お泊まりしたい!

八ケ岳の森に佇む非日常空間が魅力のリゾナーレは
イタリアの世界的建築家・マリオ・ベリーニ建築のリゾートホテル。

圧倒的な開放感とスケール感が非日常空間を生み出す。

石畳の道やイタリアのリゾート地みたぁい[:音符:]

結婚式もできて、エステもできる!

プール、ジャグジー、温泉、買い物、スイーツ・街並みも
ヨーロッパ風にアレンジされていて、
先月のケリーでも特集されていました。

あぁ!一度はとまりたい!!

誰か誘ってぇ゜+。(*′∇`)。+゜

クリスマスシーズンなんて最高!

絶対女の子がよろこぶぅ

RISONARE 山梨県北杜市小淵沢町129-1 TEL:0551-36-5111

清里の旅@採れたて生とうもろこし

ペンションの裏にはトウモロコシ畑があり、

もぎたてフレッシュ!!(プリキュア)

生のトウモロコシは甘~い!!

スイーツって感じ[:音符:]

旅は「食べるもの」。。。[:ぶた:]

朝の段階で朝食→トウモロコシ1本。。

さあ!お次は何だぁ!

清里の旅@カントリーイン ザ クラッシック

今日は久しぶりにペンションで宿泊

「カントリーイン ザ クラッシック」

部屋中がポプリのいい匂い[:love:]

萌木の村にもとても近く、

いかにも清里!って感じ!


楽しみは、朝イチにもぎたてのとうもろこしが生でいただけるコト!

お風呂は近くに温泉もあり、各部屋にもありますが、
ジャグジー風呂、カップル風呂も併設されています。

なんか”夏の旅!!”って感じ!!


7月末からよくよく考えたら、
京都→また京都→上海→清里。。。

忙しいわりにちゃんとお出かけ&ストレス発散してます

夜はペンションらしくフルコース!

朝はおねぼうしたのでパンのテイクアウトでした。。

清里高原 カントリーイン ザ クラッシック
山梨県北杜市高根町清里3545-273 TEL:0551-48-2595