忘れちゃいけない浜松スイーツ

お土産どころか我が家には1年の365日中、100日くらい常備されてる『うなぎパイ』
だからうなぎパイお徳用袋は絶対購入。
浜松に行ったら必ず寄る本店!本店じゃなきゃダメなの。

お目当ては本店限定 『ざる豆腐チーズケーキ』¥1050 1日50個

本店、本店[:音符:]駅前について唖然・・・・・

工事してる・・・・・・[:しくしく:](1/30まで改装中って事だったので今はもう大丈夫)

しゃーない。駅前店に移動[:車:][:ダッシュ:]本店がやってないんだからざる豆腐もコッチにあるな。
っと勝手に思い込むヴェルデ。

うなぎパイお徳用袋¥840を10袋お買い上げ。うなぎパイだけで¥8400。ちなみに全部自宅用。
コレも高くなったなぁ~。でも、うんまぃから仕方ないね。

当たり前のように ざる豆腐3個ください!というと、あの商品は本店限定ですよと店員さん。
その本店がやっとらんから言っとるんだがっ(悪態は名古屋弁)
っと心でつぶやきながらほかのスイーツを物色。

マロンシュークリームに決定!栗には目がないのだ。
車に戻って早速、いっただきまぁす[:拍手:] パクっ

皮はパイ状なので運転しながらだとポロポロ落ちまくり・・・・
でもクリームは栗の風味がめっちゃします。

ほかのお店を知らないので、浜松のスイーツでうんまぃお店知ってる人がいたら教えてくだされ。
必ずっ行きます!

帰りに浜名湖サービスエリアに立ち寄り・・・・

スタバと・・・・・[:コーヒー:]

ドナテロウズでクレープを食べたことはいうまでもありません。
次は浜名湖サービスエリア限定の「三ケ日みかんジェラード」と「うなぎジェラード」いかないとね。

無線LANもOKにょん。浜名湖SA、サイコー[:オッケー:]

ざる豆腐チーズケーキを買いに近々また浜松へ行くことになるでしょう・・・・・

いちご狩りいこーよー

春華堂本店 静岡県浜松市中区鍛冶町321-10 TEL:053-453-7100

隠れ名物!浜松餃子@遠州の旅

浜松グルメの生徒会長が『うなぎ』なら、番長は『餃子』です。

浜松市の独自調査によれば市内1世帯あたりの餃子の平均年間消費量が¥19400で
日本一とされている宇都宮市の4710円を大きく上回っており餃子消費日本一なのだそうだ。

浜松餃子人気ランキングでも上位常連の『福みつ』さんへ行ってみた。

駐車場もたっぷり。でも2時半過ぎなのに結構車も止まってる。
いつもは行列なのだそーだ。すぐ入れたからラッキー[:キラキラ:]

店内はこざっぱりした定食屋さんってカンジ。

メニュー・・・・・・[:ぎょ:]

あぁ、シンプル。ものすごーくわかりやすい。
だって餃子しかない・・・・・しかも数が増えてもまったく割安にはならない。
一応、聞いてみた。

ヴェルデ:定食の大・中・小は何ですか?

店員:小は餃子が10個で中は15個、大は20個です。あとご飯と味噌汁は同じです。

この姿勢、かえって潔い。うん。スッキリ。気に入ってきた。
でも最低10個は全員食べるってことね。了解了解。

じゃーん、定食中¥1130[:びっくり:]
浜松餃子はフライパンで焼くので丸くて茹もやしが特徴と書いてあったけどコチラは違うのかな?

まぁいっか。いっただきまぁーす[:拍手:]

はふはふ、あつあつ、んまんま。
外はヴェルデ好みのカリッカリ。焼いたというよりは揚げたカンジに近いけど、
いわゆるホワ餃とは別物。ちょっと多めの油で焼いた感じでしつこさはニャイよ[:ねこ:]
中はキャベツたっぷりで甘~い。

お~こりゃいくらでも食べられる[:ご飯:]

おか~りぃ[:ぶた:]

追加だわさっ[:音符:] うんまぃもん[:クラッカー:] このカリッカリたまら~ん。

餃子の店『福みつ』 いや~店名に偽りなし[:びっくり:]
浜松餃子食べ歩きしてみたいなぁ~。がんばれ!浜松餃子[:パンチ:][:にかっ:]

福みつ 静岡県浜松市佐藤町1-25-8 TEL:053-461-6501 水曜定休 11時~23時

遠州の旅③@浜松『秋葉山総本宮』

我が家では火事の神様といえば可睡斎ってことになってたけど
元は秋葉山から分かれたんだと知った父はもう行かずにはいられニャイ[:ねこ:]

というわけで袋井市の可睡斎から静岡らしい茶畑を抜けて・・・・

回ってない風車をみながら・・・・

すんごい坂道をグネグネ上って、めちゃめちゃ山の上の本宮到着[:車:][:ダッシュ:]

< 浜松市ってあるけどこんなのぜんぜん浜松から遠いじゃん。 浜松市じゃナビにもない。(旧:周智郡春野町だから)市町村合併の弊害[:ぷん:] ところでいったい、コレはナンでしょう?ヒョウ? 狛犬みたいに両側に鎮座。やっぱヒョウに見える。

階段を上っても上っても・・・・・ぜいぜい・・・・遠い!

これはまだ途中の山門。ブレイクタイム。ぜぃぜぃ[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
まだまだ上ると・・・・おっ!到着か?いんや、まだ途中。

なんじゃこりゃ~

天狗みくじだって~[:あげ:]当然!やるわさっ[:オッケー:]

お皿を買って筆ペンで願い事を書きます。何を書いたかはヒミツ[:love:]

それを、下のほうにある銀の輪に通ったら叶うのだそうです。

コートを脱ぎ捨て、やる気満々[:びっくり:] いくぞぉ~エイっ[:パー:]

運動神経というものを母のお腹に忘れてきたヴェルデ。
ぴにょーん。じぇんじぇん違う方向に・・・・・・[:しくしく:]
よしっなかったことにして再び上る上る。ぜぃぜぃ・・・

うぉっ!

いつの間にこんな高いところに[:ぎょ:]いやなんかちょっと神々しい。
富士山見えないかなぁ~ちょっと無理っぽい。

でもすでにクタクタ。ヒールだし。

ゴン太:オレもクタクタ。ダッコぉぉ~

なんだか近代的な秋葉山にちょっと驚き。火事で燃えちゃったんだって。
火事の神様なんだけどな・・・・・火事の神様には燃えてほしくニャイ[:ねこ:]

階段がすごく疲れるけど紅葉の季節とかびっくりするほどきれいだと思う。
シカせんべい買ったけど・・・・・シカいなかった[:しくしく:]

秋葉山総本宮 静岡県浜松市春野天竜区春野町領家841(旧:周智郡春野町)

またまた参拝@遠州の旅 『可睡斎』その1

『うんこおじさん(雲興寺)』に引き続き、父発信・参拝の旅はまだ続いております。

今回は火事の神様『可睡斎(かすいさい)』が目的地。静岡県袋井市。

渋滞・・・・豊田だから仕方ないっか。
車の中があったかくって、寝そう・・・・[:Zzz:][:Zzz:]

おぉ、こりゃ越すに越されぬ大井川じゃないですかぁ

違うかも。大きい川だったのでそうだ!と決め付けてみた。

袋井インター到着[:車:][:ダッシュ:] 意外と早い1時間半できちゃった。

袋井市民病院を超えて・・・・

おっ!アレだ。見えてきたぁ

長い・・・・続く・・・・

本日のお泊まり@ホテルパシフィック東京

品川駅近く。

新高輪プリンスにも1度泊まった事があるけど
コチラの方が好き。。

ホテルマニアです。。
年齢を重ねるとどんどんワガママになる。
シャワーブースと広さは譲れません

ホテルパシフィック東京 東京都港区高輪3-13-3 TEL:03-3445-6711

到着!まずは買い出し@『dean&deruca』

名古屋のミッドランドにもあるディーン&デルーカで買い出し。

ごはんもかってチョコも買って、、、
気が付いたらめっちゃかってるぅ゜。(p>∧DEAN&DERUCA 東京都港区港南2-18-1アトレ品川 2F TEL:03-6717-0935

ご宿泊@豊橋『ホテルアークリッシュ』

去年豊橋駅前に2008年9月3日にできたばかりのホテルに宿泊ぅ[:キラキラ:]

ベッドはシモンズ製、設計、デザインは安藤忠雄をはじめ、
有名どころの方が手がけております。

フロントが最上階で客室がフロントよりも下の階になるため、
外部のかたは客室に入れないし、
客室へは別のエレベーターで行くのです。

部屋もウッディーなカンジで素敵でした。

ホテルアークリッシュ 愛知県豊橋市駅前大通1-55 Tel: 0532-51-1111