去年から欲しくて欲しくて
冬になったら買ってしまおう!
と思っていたカナダグースのダウン
ここ数年10万越えの買い物なんてしていなかった
(旅行とスキー用品は別として、、)
さすがにちょっと躊躇はしたものの
去年から決めていたので、出かける目的は1つ!!
買いに行くぞぉ!!
名古屋で取り扱いのお店は3店舗ぐらいしかなく、
もちろんオンラインでも購入できるが、
さすがに手にとって試着しないと、、、と。
宝塚、初めて行ってきました。
宙組さんのエル・ハポンとアクアヴィーテ
前半のエル・ハポンは仙台藩支倉常長、宣教師ルイス・ソテロ率いる慶長遣欧使節団のスペインでの話。
場面展開も早く多く忙しく
ツッコミ所はあるものの飽きさせない。
後半はショーで、宝塚のイメージ通りの
階段や羽根が出てくる感じ。
観客と一緒に楽しむらしく
このショーの方が宝塚のメインかな。
出待ちの方々のあまりにキッチリな
体操座りとかはちょっと不思議空間だったけど
宝塚は街もキレイで雰囲気あっていい感じ。
宝塚通の方におんぶに抱っこで
連れてっていただいたので
全てがスムーズですっごく楽しかった。
次はオペラグラスを持っていこう^_^
午前の往診が終わり薬局へもどらなきゃ!!
車、エンジンかからなぃ、、、
この車ももうすぐ15年。
たしかにいつ壊れてもおかしくはないお年頃。
今まで壊れやすいといわれた車種が
修理がなかったことが不思議
前の同じ年式の全く一緒のあの子は本当によく壊れた。
たぶんそのときと同じ症状で
ガソリンを送るポンプが壊れたのかも??とのこと。
突然の事故、故障って本当に困る。
明日からの足がない、、いまからの足がない!!
ということだよね。
JAFさんと一緒に家までおくってもらい、
車はそのままディーラーさんに。
あぁ、、修理代ぃぃ!!
数日前、大阪から車で帰宅する途中、
京都を過ぎたあたりで、ナビが突然
「目的地にたどり着けないかもしれません」
えー!?ナビなのに!?
あんたに見捨てられると困るのよ。
G20の関係で高速の規制が突然あったり
伊勢に天皇陛下がいらっしゃったり
事故があったり
複合的に通行止めがあるらしく
ナビがサジを投げた!
ナビ通りにきたのに、京阪で予告なく
突如、ピタリと止まって
まったく動かない渋滞にハマった
えー!見捨てないでよ。
下におりて帰れるかなぁ。
とLINEしたら
Googleナビがいいよ。
とのアドバイス。
Googleナビさん、すごい!
今日中には帰れないと思ってたけど
すんなり帰れたよ。
ナビに、たどり着けないかもって言われると
すごく不安になる事を知りました。
しばらく投稿できなかった理由に
メールのホストサーバーが応答しません!でした。
たまにあるようで自分で直すのも怖かったので
ソフトバンクにいきました。
店内はご高齢ばかり、、
盗み聞きしているとスタッフさんも
困ってしまうような質問ばかり。
"なんで知り合いじゃないのにライン来るの?”
“ブロックってどうやってやるの?”
“そんなのわからすか!”
"スマホなんかにするんじゃなかった”
などなど。
わたしの内容もそのレベルなのかしら、、
たしかにわたしのキャッシュレスに対する知識は
高齢者以下かも、、母親の方が使い慣れている。
無事に復旧してもらい、ついでにPayPayが3000円分もらっちゃった。
そして、知らなかったポイントも現金還元され、棚ぼたが2つ。。
サーバーが応答しないのは困りましたが
いいこともありました。