ゲットしたのは私ではなくちび。
子供部屋用に作った部屋がずっと空き部屋。
むしろスキーの置き部屋となっていた。
チビの部屋は?といわれたらずっとリビングですごしていたためすべてのものがリビングに。
寝室は私の部屋。
衣類はなぜか和室とあらゆる場所を占領していたことになる。
受験もあって”集中したいから部屋が欲しい”といいだしたので
“勉強部屋”をつくった。
足の角質がつるんと剥ける!
と20代知人が見せてくれたので
買ってみた。
ベビーフット
溶液の入った足型の袋を1時間履くと
数日でつるんと剥けるらしい。
びっちり1時間はいて
洗ってシャワーで流す。
傷があるとはいてる最中しみますが
洗い流した後は何も変わってない感じ
翌日も足の裏が
パラフィンパックしたみたいになって
フローリングですべる。
1週間経っても何も変わらないので
違う知人にいうと
“年齢が違うから新陳代謝もちがう”
と正論を言われた
10日過ぎたころ、なんかちょっと剥けた?
と思い始めたら、急にパラパラと細かい皮が
落ちるように。
2週間でだいたい全部むけたので
結果はいい感じ。
またやりたいとは思う。
ただたぶん若くないとつるんとはむけない。
パラパラ剥ける。
そして家中そのパラパラ地獄に襲われます
超ご近所のお値打ランチ
連れてっていただきました。
岩塚のアオキスーパーの近く。
めちゃローカル。
以前は錦でお店をされていたそうですが
地元に戻り、ご夫婦でのんびりと…
ランチは、お寿司かご飯ランチ
どちらも¥800税込
会社員っぽい男性グループが何組か
いらっしゃいました。
お寿司ランチはお寿司6貫と
お惣菜3品、具沢山のお味噌汁。
お寿司は小ぶりなシャリ
この日のお惣菜はシラスが入っただし巻き
南蛮漬け、サラダ、キャべツナ
どれもおいしい!
これで¥800はお値打。
すぐまた来るに違いない。
夜もいーよー♪と教えてもらったので
行ってみようと思います。
こんな近くにいいとこあったとは…
灯台下暗し
チビが深爪で炎症が悪化してこれはまずいと受診。
1回目、、先生もお手上げ。。また別の日に来て。と。
2回目、、再度挑戦。。
麻酔をして深爪矯正を試みる。
1時間半のちょっとしたオペに近い所要時間。
爪のサイドにワイヤーを引っ掛けて浮かせて皮膚に当たらないように爪を成長させるのだが、深爪が酷すぎなのと引っ掛ける爪のサイドがない、、というので先生もこれは厄介だなぁ、、と。
ワイヤーがうまく作れたらジェルネイルでコーティング。。日常生活には支障はない。。
深爪は伸びたら食い込む、だから切る、また食い込む、、の繰り返しらしい。。
なので、爪を正しく伸ばすことが大切なんだって。
ちなみに今回の施術は保険適応ではないため1本8000円。