賞味期限2時間スイーツ@札幌女子旅 バターサンドでおなじみの六花亭 ここに賞味期限2時間とお土産不可スイーツが! 雪こんチーズ シックなダークココアのビスケットに、濃厚なベイクドチーズケーキがはさまれています。 1個150円 注文すると、その場で雪こんチーズを作ってもらえます。長時間経つとベイクドチーズケーキの水分でサクサクしたビスケットの食感が損なわれちゃうのね。 9時からやってるので朝イチに行って大正解。 平日でも10時過ぎるとイートインに団体様がやってくる。 早めの時間帯にぜひ
来年の夏休みぃ!オリンピックに!! 今日はオリンピックチケットの抽選結果の日 申し込んだのは開会式、野球、体操、スポーツクライミング。。。 どれも落選。。 トランポリン当選!!! 2020東京です。 ちょっとオリンピック楽しみ!!
解禁!積丹うに@札幌女子旅 今回の旅の目的の1つ 6月解禁!積丹のうに丼 積丹は札幌から車で1時間半と 意外と近い バフンとムラサキのうに丼と迷ったが バフンといくらのハーフ丼。 前の日に食べたムラサキうにも美味しかったけど やっぱバフンは甘ーい。 いくらもおいひー。 二杯はいける!と思ったが やっぱお腹いっぱいになったよ。
アスパラ買いに@札幌女子旅 ホワイトアスパラ食べたい! と農家を探して田舎道ドライブ 広大過ぎて、ナビわかんない。 道を聞こうにも、行けども行けども人がいない 迷いに迷って到着した農家さんの畑 アスパラってなんかシュール ズコッっと見渡す限りアスパラ生えてる。 ホワイト、ムラサキ、グリーン 1キロで1000円は安過ぎるぅー この後どこで見ても、これより立派で 安いものはなかったよ。 我慢できずにホテルでチンしてもらって 食べたら、んもぉ激ウマ。 サイコーでした。
2日連続ウォーターです 今日もいってしまった。 全身痛い痛いのに。 そこまで前向きではなかったのに知らない間に車に荷物がつまれていた。 今日は3時間のみ。 時間制限がある分ダラダラとすることなくほぼ休憩なし。。 頑張りすぎた。
2軒目はコエゾ@札幌女子旅 ジンギスカンでお腹いっぱい。 だから海鮮食べよーって。 穴場的お店coezo 札幌っ子の行きつけのお店です。 うに、甘っ! アジのなめろう、うまっ! いぶりがっこのチーズ、やばっ! ちょこちょこつまんで しゃべって食べて飲む。 こーいうお店好きだなぁ 樽の金魚鉢、欲しい。 眠いが楽しー♪
かんぱーい!@札幌女子旅 札幌到着は19時過ぎ。 だからちょっと遅めの夕食 最初の食事はジンギスカン かんぱーい! 札幌民のチョイスは 夜空のジンギスカン本店 1番気に入った部分は ラムのタン! 牛のタンより好きかも。 そして野菜。 お肉の脂の旨味がプラスされて めっちゃおいしー しゃべって食べて 食べてしゃべる ごちそうさまでしたぁ
夏休みの課題を。。@K-air シーズン券をもっていないわたしには5の倍数日のレディースデーには休みがあえばいきたい。 だって1000円で一日中とべる。 でも体力の限界は3時間。。 今日はちびもテストがおわったので塾を休ませてわたしの指導。 今年の課題はフロントフリップ 言い換えれば飛び前転!っていえば簡単な響きに聞こえますが、、 全くできなかった前回 みんなの応援をうけ今日はフロントフリップのみの練習。 腰も痛いしお尻もいたい。 最終的にできちゃいました。。 帰りの車は座れないほどお尻がいたい。。
お洗濯機搬入 築20年、電化製品も20年。 いろいろな支障がでてきまして買い替え時。 去年は冷蔵庫が寿命になり買い替え 洗濯機も蓋が取れかかっていてドラム式なだけに水が漏れてきている状態だった。 購入した当初はドラム式のものがまだ販売し始めたばかりで重たいし乾燥機もついているが機能もまあまあというものでした。 なんということでしょう 新しい洗濯機は本当に全自動 洗剤と柔軟剤までも重さによって勝手に投入される。 ??柔軟剤を頻繁に変えたい方にはむずかしいけど、、、 ボタンがない! タッチパネル式になっているぅ! 20年も経てば進化しているんだねぇ。 あと、エアコンと電子レンジがもう寿命。。