ふかひれ土鍋ごはん

masa’sキッチンの
フカヒレの姿煮あんかけ土鍋ご飯¥3400
前菜2種盛り合わせ、スープ付き

姿煮でこのお値段
タイ並み( ´艸`)

お味はよく言えば優しい味
ハッキリ言えば、もう少しパンチが欲しい

でもこのお値段なら上出来。
筑紫楼さんがセントレアからなくなって
ずっとどこかないか探してた。

場所もいいし、ありかなー。

早くも月末!

IMG_5032.jpg

気付けば早くも月末、おちょぼの日。

お休みだったので昼間
雨の中、行ってきました。
今日は人が少ない。

駐車場もガラ空き。

なんかバタバタしながら
あっという間に過ぎ去った1月。

2月も慌ただし予感。
インフルにだけはなりたくない。

コメダリアンで初シロノワール

image1.jpeg

チビと一緒にコメダに。
シロノワールを食べたことがないというので。

確かに喫茶店通いする中学生も嫌やしな。。

話題は来年の受験について。。
もう?そんな時期??と思うだろうが早いうちに希望校を絞っていくんだとさ。
たいへぇぇん。。

新たなお気に入り

ごろっとグラノーラシリーズは
大豆がずっとお気に入りだった。

でも、このチョトナッツを食べてから
こっちにシフト

でもあまり売ってない。
だから見かけたら絶対買う。

今日も残り2個だったので、迷わずゲット。
おいしくて食べ過ぎちゃう。

見つけたら食べてみて。

初!金シャチ横丁

初めて行った金シャチ横丁
遅めのランチ、どこにしようか迷う。

エドソンの希望で矢場とんに。
私は鉄板とんかつのヒレ

エドソンはわらじとんかつの
ソースが2種類のもの。

TV電話で夕食中のメキシコのご両親とご挨拶。
お互いの食事を紹介しながら。

すごくお腹が空いてたので、
私のは紹介する前にお腹の中。

久々に食べたけどおいしかったよ。

金シャチ横丁は思ったより小さかった。

紗々チョコネイル

IMG_5019.jpg

予約を取り忘れてるから
ずっと面倒で行ってなかったネイル。

さすがに爪がどんどん割れてきたので
行ってきた。

何にするのかを考えるのが苦痛。
でも今回はバレンタインも近いということで
チョコネイルにすぐ決まった。

紗々のような親指がおいしそう♡
やっぱネイルはちょっとアガる。

テスト問題にされるまでに、、

image1_10.jpeg

ちびの塾の国語のテスト

“なんか、聞いたことのある人なんだけど、、”
とちびがもってきた。

おぉ!そうだよ。
そうそう。同級生だよ。
出典本人に確認したら、
“うん、たまに試験につかわせてもらっていいですか?と連絡があるよ”と。

四半世紀前は一緒に模試を受けていた人間が
いまや模試の問題の出典もとの人になるなんて、、、

毎週金曜の夕方にはコメンテーターでテレビにでてるし、、、
自分がちっちゃく感じたわ。。

ふかひれラーメンと小籠包

桑名に行く用があるときのルーティーン

用事を済ませ、チビドラを学校まで迎えに行く。
その間に長島のアウトレットで時間調整。

このルーディーン、母は必ずついてくる。
用事、今日は時間かかるよ

といっても、車で寝てるから大丈夫!
と体の良いお断りは通じない。

時間調整ついでに遅めランチ


羽根付き小籠包のお店 鼎(din’s)
選べるラーメンはふかひれラーメンに。

ふかひれさんがどこにいるのかはわからなかったけど
極細麵であんかけが良く絡んでおいしかったぁ

ここの小籠包より好きかも。




メキシコ風コロッケ

またまたエドソンクッキング

今度はコロッケのようなもの

茹でたジャガイモ1kgをつぶす
冷めてから、そこにピザ用チーズ適量投入
小さめツナ缶3個
さらに卵1個とパン粉適量投入

混ぜて、ペタンコの丸を作り
揚げ焼き。

最初のじゃがいもは割と細かくはかったけど
あとはもろもろ適量( ´艸`)


味は薄味だけど、おいしい。
今までエドソンが作ってくれたメキシコ料理は
どれも食べやすくておいしい。

変わった調味料を使ったり、
変わった調理法とかせずにシンプルな味付けに
辛いソースやワカモレをかけるみたい。

辛いもの好きのママンは結構お気に入り。
変わったものはめったに口にしないワガママンにしては
珍しいから、だいぶ気に入ったとみえる。

チーズズコット@フィレンツェ

最近ケーキはめちゃ高。
先日ケーキを買ったら
6個¥4800だった。

そんな中、美味しくお値打ちで使いやすいのが
フィレンツェさんのケーキズコット¥1200(税別)

ちょっと前まで¥1000だったが
許容範囲。

大きさも結構あって、
5~6人で十分分けられる。

ふあふあ、しゅわしゅわ。
スッキリおいしい。

今週の土曜はフィレンツェさん
サービスディだって。