今年もやっとこさ仕事納め。
納めたって感じ。。
今年もいろいろありました。
相変わらず馬車馬でしたが、、、
来年も忙しいんだろうなぁ。。
ということで。。
新しい板来ました!
でも、、まだビンディングつけていないけどねぇ



帰りの便も遅れるという、
トラブル多めな今回のカナダとアメリカ
まあ、怪我なく楽しんで帰ってきたのがいいかな。
今回びっくりしたのはスキーの上達じゃなく、
英会話の上達。。
もちろん、返事はゆっくりらしいが本人いわく、
“だいたい想像でわかる。知っている単語から想像するんだぁ”と。
そして、外人のお友達ができてライン交換。。
帰ってきておみあげお披露目大会。。
おみあげのセレクトはなかなかいいセンス
“チョコは全部ママのだよ”
凄い量じゃない??
爆買いは女子の楽しみだにゃ。

クリスマスプレゼントには何が欲しいか
ninyaも含めた女4人で本当に頭を抱えたお題。
欲しいものも思い浮かばないし
思い浮かぶものは現実的でないものか、
もしくは現実的すぎるもの
買ってあげるよと言われても
かたくなに断るタイプの4人は
たぶん可愛げがない。
きっと学校で教わったんだねーと
教育に責任転嫁。
本当に欲しいものって何だろう。
子どもの頃はあったのかもしれないけど
我が家のサンタは欲しいものを持ってきた試しがない。
届くのは”欲しいもの”ではなく、
”必要なもの”
ちびっ子たちは欲しいものをもらえているのかな。
チビドラさんにはもちろん
”必要なもの”が届きます。

ゴンさんの友達の一人
元パティシエの85歳のおじいちゃん。
メリークリスマス!
といってケーキを持ってきてくれました。
しかも種類いっぱい。
これを500個自宅で作ったらしいです。
今年も何度もいただきました。
ゴン太はワンともいわないのに
なぜか友達が多くて不思議犬です(*´▽`*)

今日は一日お留守番をせざる得ない。
なぜなら、椅子、ソファ、年始の挨拶贈答品、
車のタイヤ交換、もろもろを一気にこの日に集約してしまった。。
ソファも長いこと使っていてやっと交換。。
ヴェルたちと
"クリスマスプレゼントなにが欲しい?”
とタラレバな話をしていたが、
“ないなぁ、、”と思いながらも、、、
洗濯機も買い替えたいし、エアコンももう寿命だった。。
欲しいものというよりに必要なものになってます。。
“金塊"と答えた友人には爆笑でした。
