カナダからの手紙@ペンティクトン 昨日と今日で、カナダでの大会は終了 一緒に参加したお姉様は3位。 すごい! チビは前走ができて無事に終了。。 終わり、片付けしてバンクーバーに移動! 6時間運転し朝1番の飛行機でアメリカデンバーに。 昼について車でまた3時間かけて大会会場。 次の日から連チャンで5戦。。 ほんとにコーチに脱帽です。
またパリジャン 11月にいただいてから、気に入ってまた行ってしまったパリジャン今回は、差し入れ用に30個注文もちろん自分用も。ふわふわスポンジと生クリームシンプルで美味しい。もちろんチビドラさんも大好き。”これ、おいしいんだよねー”お手頃価格なので使いやすい。蟹江なのでちょっと遠いけど。
寝坊した!モーニングコーヒー@IKEA 本日、雪山のつもりが、 チビの大会の様子が気になり 夜中起きていたら寝坊。。 どうする。。暇なのは嫌。。 激コミを覚悟でIKEAに。 11時まではドリンクバーが無料。 駆け込んで10時にいったら、、 まだ10時なのにレストランでは山盛り食べている方ばかり。。 まだ10時だよ。 ちなみにとなりのマダム風な3人婦人は カレーとドリアとケーキとパンをたべている。。 まだ10時だよ。 体型も10時からたべれそうな体型だけど。
ミーティング@コメダ 冬は雪山活動でご多忙なninyaさんとコメダ。 寒いのでコーンスープ。 あーでもない、こーでもない ウダウダ話してるだけで楽しい。 結局、1年早いね。 と毎年同じこと話してる。 ここ10年くらい、 ずっと変わってない気がする。
藤田屋の大あんまき すごく懐かしい大あんまきの藤田屋さん子どものころ、祖母の家に行った帰りに必ず寄っていた祖母の家とセットの思い出いつからか高速やほかの道ができてこの道を使うことはなくなったからそれ以来もちろん購入 大あんまき時間が遅かったせいかあったのは3種類黒、かすたーど、チーズどれもあんこは基本。抹茶や栗が食べたかったな私はチーズが好みでした。
話題のイタリアン@岡崎『pantagruelico 』 イタリアの星付きレストランのスーシェフだったシェフのお店と聞き、行きたかったお店。pantagruelico (パンタグルエリコ)さん岡崎まで遠征です。岡崎インターから意外と遠い。ちょっと遅れぎみで到着すると駐車場がいっぱい。 探し探し、全部の駐車場回った最後の駐車場に1台だけ空いてた。ちょっと上りの細くて長めの細いアプローチはイタリアの町っぽくも見える。お店の中もちょっとアンティークで雰囲気がいい¥3000のコースと¥2000のコースをシェア¥2000のコースは・名物前菜盛り合わせ・牛肉の直火焼き(150g)・ドルチェ盛り合わせ・食後の飲み物¥3000は、メインが選べて、バーニャカウダとパスタが付く バーニャカウダアイスプランツやビーツなどこじゃれ野菜を使用 前菜の盛り合わせサツマイモのスープや焼き立てキッシュもりもりでどれもおいしい 牛肉の直火焼き(150g)おいしい赤身。こういうのがいい エビとカニのパスタ ¥3000のコースからおさかなをチョイス ¥2000コースのデザート ¥3000コースのデザート 紅茶じゃなくハーブティー全部おいしい。おいしいけど、もっとTHEイタリアンっていうのが食べたかったな夜ならそういうものが食べられるかな。
んまい!スイートスプリング 12月の初旬から中旬だけの短い期間限定で青いのに甘い、一般には出荷されない希少品種熊本産スイートスプリング外観は、みかんと言うにはゴツゴツ。皮は厚そうで、まだ青いどのあたりが幻なのか食べればわかる♪手で剥くのはちょっと難しいのでオレンジ風の剥き方で。ジューシーで甘い、程よい酸味が甘味を押し上げる”甘い”というより”旨い”という味30年ほど前に品種改良されていた品種なんですがこんなにおいしいのに自家用栽培が主だったとか見た目が美味しそうでないため生産量が増えず現在でも生産量が少ないのが幻のと言われる理由今年もんまい!
名古屋のロールケーキ 以前いただいたことのある農ブランドという地元素材にこだわったシンプルなロールケーキ。見つけたので買っちゃいました。原材料の卵、小麦粉、ミルクは尾張地方、地元のブランド品を使用。1カットロールとして売られていて、型崩れしないよう1つずつカップに入っているの。やっぱ個別包装は配りやすいよね。フレーバーがたくさんあって包装もカラフルでかわいい。また買おう。
ランチ@A5焼肉&手打ち冷麺 二郎 お値打ちと話題の柳橋こじゃれ焼肉屋A5焼肉&手打ち冷麺 二郎 さんランチ行ってきました。デラックスランチの二郎¥2000右三郎¥2500左塩タン、赤みは同じで二郎がヒレと名古屋コーチン三郎がサーロインとシャトーブリアン キムチとご飯とユッケジャンスープが付きますすごくいいお肉。サーロインはもはや脂か!?と思うほどのサシが。シャトーブリアンもいい脂だけあってしつこくはないがこれ以上の量だと、初老には食べられない。程よい量で、いろんなお肉が堪能できる確かにお値打ちランチどっちかなら次は二郎。赤身だけのランチがあったらそれを選ぶかも。ユッケジャンスープが濃厚で最初は濃っ!とおもったがこれとご飯だけでもいいくらい美味しかった。A5焼肉&手打ち冷麺 二郎名古屋市中村区名駅4-14-10 柳橋Food Market 3FTEL:050-5592-9695