
農ブランドという地元素材にこだわった
シンプルなロールケーキ。
見つけたので買っちゃいました。
原材料の卵、小麦粉、
ミルクは尾張地方、地元のブランド品を使用。
1カットロールとして売られていて、
型崩れしないよう1つずつカップに入っているの。
やっぱ個別包装は配りやすいよね。
フレーバーがたくさんあって
包装もカラフルでかわいい。
また買おう。




今年のグラコロ「濃グラコロ チーズフォンデュ」
確かに濃い。
グラタンというよりスープ?ってくらい
とろっとろ。
こぼさないように注意が必要。
グラタンコロッケにチーズのソース
コロッケ下のキャベツにはマヨソース
チーズフォンデュというならば、チーズソースを増やし
グラタン部分のベシャメルはもう少し固め、
キャベツのマヨも減らしてほしいなー
いろんな味がしすぎな気がする。
気になるカロリーは、1個450キロカロリー
何気にグラコロ初だった。


平日のレイトショー
いつもは人はまばらで、若い人だけ。
なのに今日は7-8割埋まってた。
しかも年齢層高め。
みんな気づいた。
ヤバイっ終わっちゃう。
私も気づいた。
ボヘミアンラプソディー
絶対観に行こうって思ってたけど
もうすぐ終わりじゃん。
って事で行ってきました。
音楽映画としての作りは王道で
特に新しさはないが、まず俳優陣がいい。
ドラッグなどのダークサイドにはあまり触れず
家族で観られる仕上がりに。
それでいてLGBT関連の映画としての
出来もいい。
音楽については、クイーンファンならずも
誰しも一度は聞いたことのある名曲揃い。
ラストのライヴエイドのシーンは
やっぱ最高。これだよ、これこれ。
と思わせる。
帰りの駐車場は鼻唄で
車の中はもちろん大熱唱でした。