ミラーグラデで感謝され

IMG_4268.jpg

ネイリストさんがしてたのを見て
んじゃ、それで!ってオーダー

根元からミラーグラデで
薬指はウネを作ってからミラーネイル

オーダーした時はなんでもいいや程度だったけど
出来上がりは第1印象よりも写真よりも
ずっといい。
薬指も簡単な割にいい感じ。
結構いいかも。

終わった後、特に何も言わなかったネイリストさんは
“自分がしてたのをオーダーしてもらったの初めてで
すごく嬉しかったです。ありがとうございます”

と感謝され、なんでもいいやと思ってたのに
なんか恐縮。

それもあってさらにじわじわと気に入ってきてます。
こちらこそ、ありがとう。

西尾の抹茶わらび餅

IMG_4262.jpg

ハーゲンダッツの抹茶に採用された!
って話題になってからなんか急に抹茶の産地として有名になった西尾

抹茶ミュージアムとか作ったり
とにかく抹茶推しの西尾土産は
やっぱり抹茶

抹茶わらび餅 穂積堂さん

中にこしあんが入って、
抹茶のほろ苦さとあう。
ひと口サイズで食べやすく
次々食べちゃう

いつもごちそうさまでーす!

たっぷりランチ@カフェ グローブ

IMG_4261.jpg

吹上近くの雑貨屋さん?併設カフェ
グローブさん

駐車場もあるし、半分セルフで長居しやすい
またりカフェ

ランチはパスタとドリアが各2種
ミートドリアをチョイス

30年来の友人とめちゃめちゃおしゃべり。
たのしー♪

でも、ちょっと待って!
このドリア、全然減らない。
ご飯の量がハンパない。

割とたくさん食べられる方だし
基本的に残さない。

でも全然減らない。
最後までがんばったけど
結局、半分くらい残してしまって
なんか悔しい。

次回は食べ切りたいと言ったら
次回は頼まないが普通でしょと言われて
なるほど!と感心してしまいました。

おススメられた食材!松山あげ

image1_6.jpeg

前から気になっていた食材だった。

たまたま知り合いとはなしていたらその方が
“松山あげってしってる?めっちゃ便利だよぉ”

知ってます知ってます、気になっていました。
あのパッケージ。。

気になっていたところにおススメ情報が飛び込んできたら
買うしかない。

いつも油あげを買って油抜きをして、
冷凍していて必要な時につかっていたが、その必要がない。

お味噌の具材でなにがすき?といわれたら
私はあげとだいこんです。

カプリコ好きのための

IMG_4254.jpg

カプリコは常備菓子。
冷凍庫の中のお菓子コーナーに今日も鎮座

それを知ってる人からの手土産

カプリコのあたま

気になってたけど、やっぱり普通のカプリコを買っちゃうから
まだ食べてなかったの。

もっと大きいかと思ったけど
ひと口サイズ。

ちょっと取り出しにくいが
安定の美味しさ。

カプリコはパラパラこぼれるから家でしか食べないけど
これなら外でも食べられるかな。

ごちそうさまでした。

ショック!ロッシの靴が

IMG_4256.jpg

ヒールの高い靴が好きで
ベージュの靴が好きで
できればウエッジソールがいい。

見つけた時は

“完璧!”って感動すら覚えた。

セルジオ・ロッシだったから
お値段見て、一瞬躊躇したけど
これは運命だと信じて購入。

普段なんてとても履けず
ここぞという時に…と思って大事にしてた。

久しぶりに出してみたら…
靴箱の中の紙の色が移ってるT^T
ショーック!

リペア屋さんにも断られ
クリーナーでこすり
洗剤で拭いて…

でもダメで。

大事にし過ぎてもダメなんだね。
あーーでもショックぅ

いろいろまた準備が、、、

image1_2.png

またもやチビの夏休みの準備を少しづつ始める時期です。。

今年も一ヶ月オーストラリア雪山。
ほんと贅沢すぎ、、、

“行く前に宿題終わらせる事、
夏休み明けの中間テストの勉強をしないと行かせないよぉ”

と言いながらも準備しなきゃいけないから
結局はやってもやらなくても出発するのですが。。

しゃべりすぎた

IMG_4251.jpg

多忙なninyaさんのお時間を縫うように
ミーティング。

同級生のうっさんも緊急参加。
うっさんが16時から自由が丘で
タイマッサージを予約したからというので、
自由が丘スタバで。

土曜のスタバは混んでるけど
1番混んでのは駐車場かも…。

タイミングか。

品のない会話で盛り上がり
くだらない事で、お腹を抱えて笑う

ちょっとした運動並みの疲労あり。

楽しかったけど♡

やっと買いました冷蔵庫!

もはやいろいろ壊れてきている年数。

去年、車、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機が壊れてきてましたが
緊急性を考え車を買いました。

壊れたのが冬だったので、外気温も低く、なんとかもちこたえてきた。
氷は作れず、アイスクリームは買えず。。でした。

さすがに夏も近づいてきたので冷蔵庫を買いに。
迷っている暇はない!
“冷蔵庫!ううん、冷凍庫の大きいもので!”

私にはパーシャル室とか野菜室とかあまり必要を感じなく。。
でも、最近の冷蔵庫はすべて野菜室が別になっていて真空チルド室もある。。

一目惚れした緑色の冷蔵庫は19年もったからいい仕事をしたと思おう!

次は洗濯機だよぉ、、、
あ、車検もあるし、固定資産税もくる。。。