オーストラリア合宿いってらっしゃい!

今日から約1ヶ月間オーストラリアで合宿。

今回は名古屋からコーチ含め5人、大阪から5人。

タイ経由のシドニー入り。

前日大変だったのは荷物の重量との戦い。
スキーセットと荷物で30キロにおさめたい、、、

一番重たくて役に立つか不明なのは勉強道具。。
なぜなら帰国したらすぐ期末テスト。。

何はともあれ無事に出発できましたわ。

市公認!新名古屋土産@大須「とらまる」

会社の近くのお菓子屋さん「とらまる」
こちらは名古屋市公認の名古屋土産のお店です

なごやめし博覧会グランプリが
ぱんどら

パンケーキの様にふわふわで
お餅のようにもっちりな生地に
小倉&バター。

賞味期限が本日中の『出来立て』と
ひとつひとつ袋詰めの『贈答』(賞味期限4日)

もちろんお勧めは『出来立て』

味は小倉バター以外にも
甘じょっぱい八丁味噌や季節のクリームも。

少し日持ちは短いが、おいしさには代えられない。
最近の私の手土産のブーム

他にも少しもっちり感を抑えしっとりとした生地に
もっちもちのクリーム大福を挟んだもちクリームもオススメ。

ケーキのような感じ。
こちらも季節によって変わる。

日持ちが1週間になれば、海外にも持っていきたいところだが
おいしくなくなるのは嫌なので、外国人にはレア土産ということで。

9月中旬にお店が移転して、イートインもできるようになるとか。
そちらで出される新商品のあんみつを一足早く出していただいた♪

感想は・・・!!

9月中旬の店舗リニューアルを待って
ぜひ、食べてみて♪


菓子処 とらまる
 名古屋市中区大須2-12-12 TEL:052-684-4377

ファミマのフラッペ

お気に入りのチョコレートフラッペ
去年より増量したチョコチップが効いている

ミルクティーフラッペがいちばん好きだったが
チョコレートは2番目かな。

「ガリガリ君」でおなじみの赤城乳業さんの
かき氷のノウハウが活かされたファミマのフラッペは
フラッペ感とミルクティーやチョコレートの濃い味が絶妙。

あったかミルクを入れる前の潰し方が鍵となるので
よーくつぶしてから入れることをオススメします

ラストウォーター練習!!

一度ウォーター練習終了。。

雪山でする技を確認して
オーストラリアにもっていくらしい、、

しかし、新しい技ができてないのに
1ヶ月ウォーター練習ができないのは本人としては痛いが、
この暑い日本を抜け出して海外で過ごすのは
わたしからするとめっちゃ羨ましい。。

ちびが居なくて私一人でウォーター行くのがさみしいわ。。

近江牛がリーズナブル@近江八幡「焼肉中村屋」

琵琶湖バレイに行った帰りに
せっかくだから近江八幡在住人と夕食

どっかない?と聞いて連れて行ってもらったのが
焼肉 中村屋さん

とりあえず適当にオーダー

特上ロース1500円

えーこれもうステーキじゃん。
1500円って!!?

霜降り3種盛り(クラシタ、特上バラ、ヒウチ)2380円

赤身3種盛り(イチボ、マルシン、ラム)1980円

タン、テッチャン、ハート、いか、ゆでミノなど
いろいろ食べたけどどれもいい。

テールスープも冷麺もおいしい。

特にテッチャンは私好みの超ペラペラ
一人で食べておかわりもしたほど

ゆでミノは初だったけどめっちゃんまーい。

滋賀で近江牛は何回か食べたことあったけど
美味しいし、めっちゃリーズナボー♪
気軽に入れる雰囲気も◎

滋賀に来たら、寄る!くらいの勢いで気に入った!


焼肉中村屋
 
滋賀県近江八幡市鷹飼町北3-17-6 TEL:0748-32-1129

夏サイコー@琵琶湖バレー

チビドラさんとデート

スポッチャに行きたいというが

去年3時間待ち→ゲーセンで恐ろしく散財

という悪夢を繰り返さないために
ちょっぴり足を延ばして琵琶湖バレイへ

私も初だけど、めっちゃきれい。
ロープウエイであーっという間に琵琶湖が一望。

頂上は・・・

濃霧!( ;∀;)

だけどめっちゃ涼しい。

ロープウエイのチケット売り場で
上は雨かも知れないし、寒いからヤッケを。
と言われたが、私は長そでを持っていたし
チビドラは、いらんとめっちゃ首を横に振っていたので
そのままきた。

18度!

天然でこんなに涼しいなんて♪

チビドラがそりでめっちゃ遊んでも
汗かかない!なんていい所。

お水の遊びで靴はぐっちょぐちょにしてたけど・・・

濃霧だって日焼けしないと思えばサイコー。

晴れてれば、ウォータースライダーや
アスレチックなどもあり子供も喜ぶ。

8/5にはめっちゃオサレな展望カフェもOPEN。

ワンコも来れるし、チビドラより私が気に入ったかも!
登山しても片道2~3hくらいらしいが、ロープウエイなら5分。

夏のお出かけにチョーおすすめです!

おいしい。が・・・@メルキュール名古屋

メルキュールで久々コース。

牛肉がおいしいのになぜか豚ばかり続いていたので
ステーキ御膳かハンバーグランチばかりになり
ついには足が遠のいていた。

久しぶりに行ったらコースに牛が復活!

さっそくお肉かお魚か選べる
プチセゾンコースををチョイス

もちろんお肉で。

グリーンアスパラガスと
燻製にした渥美サーモンのサラダ仕立て

見た目も色鮮やか。

”サーモン巻いてお召し上がりください”

サーモンに???
サーモンに何をまく?アスパラ?巻きにくい。

サーモンで?サーモンを?

正解の形状は不明だが
アスパラを切ってサーモンで巻いて食べた。

サッパリとしておいしい。
が・・・

桃とじゃがいものビシソワーズ

両方の味はするが、料理名を聞いた驚きの
上を行くおいしさにならないならいいが
両方の味がするだけなら別々で味わいたい

焦がしたトマトと牛しゃぶしゃぶスタイル 
彩り小野菜のもろ味噌和え

見た目、味共においしい。

が・・・

デザートは、かなりいい感じになっていたが
うーん・・・前に戻った?

見た目、味どちらもすごく気を配っているのがわかる。

が、最近SNS映えを意識しすぎて
大事なこと勘違いしたお店が目につく。

そんなお店に向かわないでほしいな。
ちょっとやばい方向へ・・・

特に気になったのはアンケート。
ここでアンケートを求められたのは初めてなので
ちょっとうれしかったが、アンケート用紙を見てガッカリ。

これじゃ、だたの上司へのがんばってますアピールにしかならないよね。

本気で取り組んでいる他のお店のアンケート用紙とか
見たほうがいい。残念。

月越詣~@おちょぼ稲荷

はやい。早すぎる。
7月も終わり、もう8月。

今日は暑くてやばい。

お参り後、だめだ、今日は全然食欲ない。

とかなんとか言っちゃって~

味噌串カツからのぉ~

ころうどん。

いつもよりいっぱい食べてるしwww

そんなこんなで8月のはじまりでーす。

みなさまも猛暑に注意!