韓国ばらまき土産!止まらない!@ソウルナビ

以前はマーケットOのチョコブラウニーが
韓国お土産で定番でしたが今はこれ!

ハニーバターナッツ のシリーズ

アーモンドに甘いハチミツがコーティングされているもの。
それ以外にもミルクやヨーグルトやチョコ、海苔、わさび、、、
などなどがある。

大袋、小袋があり、ばらまきお土産には最適!

1番のおすすめはプルッツェルのハニーバター。
一回開けたらとまらない、とまらない、、、、
甘いのとちょっとしょっぱいのと最強コンビ

絶対まちがいない!とワンコ買い

って横をみたらもうすでに封を開けていたヴェル。。

”おなかすいたんだもん、、、”

お手軽に食べれるスナック!
お土産にもおやつにもサイコー

ホテルに帰ってひろげてみましたぁぁ(╹◡╹)

ソルビン!メロンかき氷@ソウルナビ

日本にもあるコリアンデザートカフェ・雪氷(ソルビン)
明洞店へ

広い店内だからすぐ座れたけど
出てくるまでに30分待ち

休憩がてらおしゃべりしていれば
30分なんてあっというま。

半分をきれいにくり抜いたメロンの器の中に
フワフワのヨーグルトミルクかき氷と、チーズケーキ。
爽やかな甘味と濃厚でまろやかなチーズケーキ、
くりぬいたメロンでふた。

専用ナイフでメロンを開拓して食べる。

オーダー時、注文に行ったninyaが
”ヨーグルト サツマイモ”

IMG_3308.jpg

ん。んまい。
ジューシーかつボリューミー。

かき混ぜて食べて。的なことが書いてあったが
かき混ぜるのは至難。

でも超おいひー。

桃味が食べたいね
と話していたら、あるではないか。

また後でたべよーっと。

ってか名古屋にも早くこーいソルビンちゃん

めちゃんま!ミカンジュース@ソウルナビ

南大門市場の中で見つけて
歩きながら飲んだら、すんごくおいしくて

戻って持って帰る分も買いなおしたくらい
気に入ったもの。

済州島みかんの生絞り100%ジュース
ハンラボンジュース4000W(約400円)

済州島の柑橘系は有名で
その中でも高級品で贈答などに使われるのが
デコポンみたいなハランボン

1990年代に日本からデコポンを輸入して
栽培を始めたらしいので済州島版デコポン。

納得のおいしさ

すぐ飲むか、後で飲むか聞かれ
後で飲むなら何時間後に飲むか聞かれ

その頃、丁度の見ごろとなるような
凍らせ具合のものをくれる。

夏にはピッタリ。

済州島のスタバにはハンラボンを使った
済州島スタバ限定メニューもあるらしい。

あれば飲む。きっと飲むべき。

アップルパイ@大須『ヴァンサンヌ プリュ+』

昔よく来ていたお店の次に入ったお店。
最初の頃はきてたけど、ご無沙汰。

年下の彼女に相談があるぅぅって誘われて
指定してもらったのがこのお店。

大須でも西大須交差点をこえてるから
車で行きやすいし停めやすい。

通しで営業じゃないのが残念だけど
場所的にもやっぱ使いやすいわ。

ここの名物的なアップルパイ
アップルパイよりお話が楽しくて
味はおぼえてにゃーい。

なんてゆーか。
若いっていーな♪
と若さというアロマテラピで若返った気分。

他人事ながらキュンとする。
うらやましー

cafe vincennes plus
愛知県名古屋市中区松原2-10-7 TEL:052-323-0024

オーストラリア合宿いってらっしゃい!

今日から約1ヶ月間オーストラリアで合宿。

今回は名古屋からコーチ含め5人、大阪から5人。

タイ経由のシドニー入り。

前日大変だったのは荷物の重量との戦い。
スキーセットと荷物で30キロにおさめたい、、、

一番重たくて役に立つか不明なのは勉強道具。。
なぜなら帰国したらすぐ期末テスト。。

何はともあれ無事に出発できましたわ。