なんとも慌ただしい年の瀬にグチ

クリスマスあけにママンが突然歩けなくなり
入院はイヤだからと、
痛み止めの注射を朝夜打ちに病院送り迎え。

年末年始は病院は休みだからと
なんとか入院してもらったから楽になると思ったが
あれを持ってこい、これを持ってこいと
リモコン状態で使われる。

今日もすでに2回も行ったのに
もう今日はこないよね?
来るなら……とメールあり。

もう今日は行きません。
ただのグチでした。

冬休みはいりました!@ダイナランド

わたしの冬休み..
30.31.1.2のみ。。

さあ。四日間をどこで過ごすか!
雪山っす。

練習会というわけではないのに
やはり皆様練習で集まっている。

今日のダイナはひとがいっぱい、とおもったら、、
やはり白馬地方も雪を求めいっぱいとのこと。

もう、雪山生活が何日かはかぞえられなくなりました。。

そうも滑ってないのにお腹はすくので
定番のハヤシライス&ひるがの牛乳。。

運動しにきてるのか食べにきてるのか。。

今年の仕事納め!@治一郎プリン

今年はよく働いたぁ。
12月は特に馬車馬さんだった。

働きすぎてやせるかな?と期待していたがその分食べ過ぎてなんら変わらず、むしろ体重増加のまま年越しを迎えそう。

昨日のラストの夜のバイトがおわったらたまたまみえたシャチョーさんからのお疲れプレゼント

治一郎といえばバームクーヘンが有名ですが、プリンはしらなかった。

とりあえず二個いただきます。

福井冬の水ようかんの続き

私の大好きなもののひとつ

福井の冬の水ようかんを
数社買って食べ比べた。

という記事を見て、福井出身者からのご意見を
いくつか賜った。

その時の感想から、みな慣れ親しんだお店のものがあり
それ以外は食べたことがないという人が多いという統計が取れた。

するとその記事を見た別の福井出身者が
おらが町の水羊羹がない!といただきました。

越前市出身の方はやはり越前市製造のものなのね(笑)

こちらは黒糖を使わないタイプで
その分爽やかで一度にたくさん食べられる。

越前屋さんのものはプラスチックケースに
真空包装。日持ちがいいのもいいね。

次回はきっとスーパーにある全種類を購入しよう!
との思いを再び強くしたのである。

ごちそーさまでした♪

雪神様ぁ!雪降って@ダイナランド

ヴェルの華麗なクリパとは別世界

カナダからの奥美濃ガールにもどりました。

時差ボケなしの次の日からダイナランド合宿

しかし、去年に続き、まったく雪がふらない。
オープニングと同じような状況。

山肌は丸見え。、

雪神様!雪をお願いします。

今どき?なクリスマスパーティー

ど派手なクリスマスパーティーに
ご招待いただき行ってきました

招待客約400人
席次表はもはや米粒以下の文字の大きさで
見えない。

ラスベガスの常設マジックショーや
有名モデルのトークショー
あんなことやこんなこと

1次会の3時間
ほとんどずっと催しもりだくさん。

2次会も同じホテルでどんちゃん騒ぎ
全員に10万円以上するお土産付き
今どきなのか、ここだけ未だバブルか。

私も一応、今どきなお着物コーデ。

スワロフスキー付き半襟に
大人っぽさを出すためのあえて薄藤色の伊達衿

クリスマスっぽい帯留も買ったけど
帯留の太さと合わないことに当日気づき断念

お着物で運転していったし
10時間の着物はやっぱ翌日まで疲れ引きずるわぁ

なんか最近お着物お出かけ増えてるような・・・
そーいうお歳頃か!?

カナダから帰国ぅぅ!!

バンクーバーからの成田からのセントレア

開口1番”牛丼たべたい”

ほんとこの遠征は棚ぼたで話をいただいて、
棚ぼたで国際大会の前走、
すごいコーチにお世話になり、ご指導うけ、
感謝してもしきれない。

コーチが最後に

”お礼は結果でいいから”
惚れてまうやろ。。。

そして、みんなお迎えにきてくれてる

付録のようなものなんで、主役はちびではないが、、
知っている顔が並んでいるのを入国ロビーをでてきた時に
見えた彼女はうれしがりました。

いろんな方々の縁と愛をかんじます。
ありがとうございました!

噛み合わない話

チビドラvsばぁばのトムジェリな日常

チビドラ:今度、長いものの長さのテストがあるよ

ばぁば:長いもの長さ?70cmくらいかな

チビドラ:違うよ!長いもの長さだよ。
     (長いもの”の”長さ と言ったつもり)

はぁば:色々あるけどね。長いといいものだよね。

注意!長芋の長さはテストに出ません・・・・・