カナダに修行中のちび。
全然連絡ないけどぉ。
棚ぼたで出ることになった国際大会の前走。
1日目、最後に転んじゃった
2日目、できた
楽しかった、かえりたくない。
え?報告それだけ??
大会は終わって残りもあと二日間でおしまい。
最後の2日間はエア練習を中心に。
写真送られてきてびっくりした。
バックしてるしぃ!!
たしかにウォーターで1000本やったが、雪の上では、、
自分がいれば頭から落ちても大丈夫なように
雪をばふばふに柔らかくしてあげるのですが、
飛んじゃったんですね。。
ザラメのドーナツいただきました♪
名古屋近郊には覚王山と日進に路面店
あとは松坂屋さんにあるけど
本店は岡崎
今日は岡崎本店でご購入の品です。
Xmasキャラクターのスノーマンとツリー
それから名古屋らしいあんバター
割と軽いザラメのドーナツの中では
どっしりヘビー系
でもぱくぱくいけちゃうのは、おいひーから。
ごちそーさまでした。
またお願いします o(´∀`)o
ZARAME CLASSIC (ザラメ)
愛知県岡崎市中田町6-19 TEL:0564-52-8222
バンクーバーから車で3時間の
避暑地として有名なところに
モーテルを借りて3人での生活
3日滑って1日オフ、オフのときはお洗濯したり、買い物したり、、
現地のスーパーは大きく、彼女には訳のわからない(英語がよめないので)
ものばかりなので楽しくてしょうがない。
今回は国際大会のため、彼女はでられないが、
コーチの顔効きのおかけで大会の前走
(前座みたいなものです)に出場できることになりました。
この前走は意外にも大役で
ジャッジの方向性を決めるもので
絶対完走しなければならない。
普通の大会よりも心配するわ、、
ちなみにマイナス25度らしく、
今日は暖かいよぉ〜ってラインがきました。
絶対わたしがいったら死ぬ。

ご近所にできたお店
元祖 鉄そば 緑屋 さん
鉄そばって何だろう???
中川区の鉄板家GREEN ROOMの2号店だって。

元祖 鉄そば ¥780
ランチはご飯つき
ニンニク入りが基本でなしも選べる
だけどさほどニンニクっぽくないので安心
見た目はつけそば?的な感じ。

ちょぴっとお汁のある太めの焼きそばの上に
ミンチと生卵、ネギ、のり
味はやっぱりソース味だから
濃いめのガッツリ焼きそばだ。
生卵もミンチも自己主張せず
いい具合にMIXされてる
B級グルメ焼きそばの味だけど
新しい焼きそば
私は結構好きな味

麺を食べ終えたら、ご飯を投入
残ったお汁とミンチとまぜると
また新しいなにかになった。
見た目はちょっとアレだけど
味はイケる。
B級グルメここに極めり!
元祖 鉄そば 緑屋
名古屋市中村区並木2-195 TEL:052-412-2777
夏の和菓子をイメージさせる水ようかん
福井では冬の食べ物
私はこの福井の冬の水ようかんが大好き。
福井の冬は冷蔵庫に常備してあって、給食にも出るとか。
スーパーに行ったら10種以上ある。
全部買うか?と思ったけど
賞味期限は長くて5日
ネットで一番有名な江川はあえて避けて
スーパーで隣りにいたおばちゃんのおすすめ馬面昭栄堂
福井市出身の友人おすすめ久保田
三国市のにしさか
最後に洋菓子屋さん「ニュアージュ・リーブル」の
白い水ようかん
をチョイス
それぞれ微妙に違う。
黒糖感が一番強いのが馬面昭栄堂
小豆感が強いのがにしさか
黒糖も感じつつ喉越しスッキリ久保田
うーん。迷う。
しかし、甘すぎず
一般的な水ようかんよりあっさりつるんなので
いっぱい食べられます。
ひとつ¥500くらいなので
やっぱり全部買えばよかった。
次はみかけたヤツを片っ端から購入します!!