シルク・ド・ソレイユの新作トーテム
今日から名古屋公演。
初日の正面ブロック2列目ゲット
シルク・ド・ソレイユの公演は全部行ってる。
常設のラスベガスにはかなわないものの
ここ数作中でダントツ好き。
世界観も衣装もすごくいい。
息づかいや筋肉の震えが見えるほど
いい席だったからかな。
でも、すごくいいよ
メニューが1ケ月同じになってから
最大でも月1と足が遠のいていたメルキュールさん。
今月はすごく当たりだと思う!
鴨肉の燻製とフォアグラムース マイクロ野菜添え
むむっ。んまい。
鴨とオレンジも相性いいし、フォアグラもいい感じ
エディブルフラワーはきれいだけど、一緒に食べにくいかも。
牛ホホ肉のトマトとオレンジの煮込み
これもいい感じ。
デザートはガトーマロン
いがに見立てた上にのってるパリパリが
味も食感も面白い。
もうね。デザート頑張ってって言い続けたかいあった!
って感無量。
見た目も食器もどんどんよくなる。
1ケ月同じって事を除けば。
サラダ・パン・コーヒー付で¥1800
全く同じメニューでも、
今月ならもう1回行ってもいいな。
ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 TEL:052-571-0111
今日はK-airそのものも最終日でした。
最終日はいつも豚汁がふるまわれるようで
これが大鍋でつくるのでおいしい!!
たまたま今日はおにぎりを持参していたので
予想外なマッチング!
寒いこの時期には嬉しい振る舞いです。
さて、毎回ちびが何本飛んだか
密かにカウンターでかぞえていましたが、、
延べ日数30日、飛んだ本数1251本。。
目標は1020本といわれていたのでクリア。。
しかし、上級者はやはりこなしています。
同じ学年の男子は最高は63日。3000本でした。
ちなみに、わたしは12日でした、、、
ウォーター自体は6ヶ月しか営業しないので
がんばっても日曜しかいけないことを考えると
まあまあこなしたのかな、、、
K-airさんにも大変お世話になりました。
さあ、これからがほんとにシーズン入りです。
ほぼ週末いません!!
気づけば11月。
日課のカキコをさぼっている訳ではなく、
お仕事、もろもろをこなしていました。
おうちも大掃除をしなきゃいけない
と思いつつシーズンにはいるとほぼ雪山。
今年の大会スケジュールが決まりつつあり、
1月は新潟、白馬、北海道。
2月は岐阜。3月は群馬、鳥取、新潟。。
考えただけでも、、、いやいや考えないようにしました。
そんな手配をしながら、
金額を振り込み、消えるお札。。
たぶん、海外合宿代を含めたら
軽自動車ぐらいは買えるような気がする。。
考えない考えない。
プロの自転車操業はただこぎ続けるのみ。。
年々、話題に登ることが多くなってきたハロウィン
経済効果はバレンタインを超えたとか。
おちょぼで見つけたハロウィンっぽい何か。
お団子屋さんもがんばって乗っかってみた!
という作品。
”ハロウィン限定、今日までですよ。”
と言われ、そりゃそーだよなーと思いながら購入
竹炭を混ぜたお団子に
ホワイトチョコをコーティング
包帯っぽくデコレートしたら
お目々をつけてできあがり。
¥300なり
お味の方はと言えば、
お団子はお団子で食べることを推奨したいけど
ハロウィンだし、せっかくだしと買う私のような輩がいるのも事実。
右肩上がりのハロウィン商戦に乗っかれば
実はなんでも売れるのかもしれない・・・
来年に向けて何か考えるか?