近場で食べモンGO!@浜松

どこかへ行こうかな。

混んでるし高いし。
平日に行けるんだし。

と、ごにょごにょしてたらお盆の予定なし。

それじゃ、あんまりなのでポケモンGoしながら
どっかへなんか食べにいこう。

近場で、渋滞しない感じで・・・・

近江牛か浜松うなぎかで迷って、浜松へ。

鰻は関東と関西で開き方も焼き方も違う
その両方が味わえる浜松。

やはり食べなれてる関西風がいいな。

食べモンGOは、これで終わるはずがない。

今週は避暑地へお泊り@八ヶ岳 ホテルクラッシック

今週は避暑地へお泊り@八ヶ岳 ホテルクラッシック

レンタカーを借りて週末は両親と旅行

父の大好きな八ヶ岳へ。
なぜかというと涼しいから。

毎年毎年同じルート
同じペンション、ソフトクリーム、牛乳。。

父はこれで大満足らしい。
そして私も食に関しては
食べることを避けられない場所です。

このペンションは料理も美味しく、
ペンションにはめずらしく大きなお風呂も別にあり、
朝は自分たちで高原野菜を採りすぐにたべれる。

夕方チェックインしたときにはもう涼しく、冷房いらず。
むしろ夜は半袖では寒いぐらいです。

はぁぁぁん。。
食がすすむ場所だわん。

オリンピック真っ盛り!!

オリンピック真っ盛り!!

メダルラッシュと言われているリオ五輪

わたしが一番印象深かったのはロス。

あれから、ソウル、バルセロナ、シドニー、
アトランタ、アテネ、北京、ロンドン。

そんな中で冬のオリンピックを
目指している知り合いから写メが。。

いいなぁ。。南半球。。

世の中はお盆なり。。

昨日は山の日で世の中はお盆。

一昨日は車をぶつけ、
昨日は私が車にぶつかり

慣れない会社の車にのったら
トランクルームのドアが思いのほか大きく頭にぶつけた

お盆休みはないものの、
今日は午後からお仕事なので
その前にちびの付き添い。

絶対獅子座今週ついてないはず。

怪我したくないからわたしは見学。

極上!くろまめへしれケーキ

2016の秘書が選んだ至極の逸品にもえらばれた

銀座の日本料理「Kuma3(クマサン)」がプロデュースする、
1日限定20本の「銀座くろまめへしれけーき」

いただきました~♪

ケーキの大きさの割にずっしり重い

上品なバターの風味としっとりとした食感に上品な甘さ
たっぷり入った大粒の丹波の黒大豆の風味がたまらなーい

んまーい♪

ケーキだけど賞味期限も20日くらいあるし
どっかに持って行こうかなー

だいぶ高級そうだけど(汗)

ステキなものをごちそーさまでした♪

あぁぁぁん。やっちゃった。。

あぁぁぁん。やっちゃった。。

パーキングに入るとき、左側のレールに気づかず
思いっきり左にハンドルきったらぶっかったぁぁ。。

はぁぁ。。

へこんでるし、、、車が。。

今まで自分の車で事故はしたことはなかっただけに
(会社のは何回も)自分の車だと痛すぎる。。

なんでこんなところに。
そんなものがあるの。。

しゃぶしゃぶ@名駅『馬喰一代』 

お久しぶりの馬喰一代さん
相変わらず混んでるぅ

なんかお野菜のお皿、変わった。
種類が若干少なくなったか??

お味噌はやっぱりおいひー

しゃぶしゃぶはヘルシーだから大丈夫
何が大丈夫なのかは不明

お肉をたっぷり堪能♪

んーんまいっ!

デザートはプリン
オーソドックスでいいね

安定感ばつぐん。

名古屋 馬喰一代 
愛知県名古屋市中村区名駅2-41-10 アストラーレ名駅2F TEL:052-581-4129

またまた京都旅行報告!

またまた京都旅行報告!

2日目ぇ!

宿泊先は次の日のことを考えて五条河原町。
まっすぐいけば清水寺。

やはり女子。
清水寺につくまでにおみあげのお店を全てチェック。
これも下見なんだって。

もちろん清水寺の舞台からの飛び込みショットも。

その後銀閣寺、金閣寺と
あらためて修学旅行にいった感じでした。

ハードだったわぁ。。

夏の京都食べ歩き編

夏の京都食べ歩き編

暑い京都で何を食べようか。
鴨川では川床がいっぱい。

この風景はやはり京都ならでは。
鴨川のこの景色ってやっぱり好き。

懐石とか京野菜とか抹茶に興味がないちびに
京都っぽいものとは??

都路里に行きたかったが、、行けず。
かき氷でさえイチゴ….

考え抜いたけあげく私おすすめの”壱銭洋食”
お好み焼きの元祖と言われ中にはネギ、牛スジ、こんにゃくなどなど。

これはおいしかったようです。
店内でもたべれますし、歩きながらでも可能。

食べ歩きスイーツにはまつばやのシュークリーム。
祇園と銀閣寺しかないのですがこれも食べておかないと。

まだまだ食べたい!というので彼女の好きなわらびもち。
こちらもちょうど高台寺の近くにいたので有名な洛匠さんの。
草わらびにたっぷりきなこです。

わたしが食べたかった出町ふたばの豆餅は
時間があわず断念(涙)
京料理が食べられなくても満喫できたらしい。。

ちびの顔だしご了承ください、、

梨花&ジーニス 女子会ランチ

マリオットの梨花でランチ

女子会ランチだと梨花で食事後
52Fのジーニスでお茶とデザート付

ご飯の後はどうせお茶をするから
ちょうどいい!

梨花のお料理は香港飲茶ランチコース

かんぱーい。

しゃべってしゃべって
食べて食べてお腹いーーーっぱい。

そして52Fジーニスへ移動
15Fよりゆったり。
チビッコいても安心

お茶だけでなくケーキかハーフサイズのクレープまで!

でもこれハーフ?ってくらい大きい。
あーーもぉホントにお腹がはちきれるぅ。

それでも、しゃべるしゃべる食べるぅ

平日限定だけどいいコラボ
満足感が高い

ごちそーさまでした。

梨花&ジーニスママ友女子会プラン