毎度おなじみ、
すでに我が家の夏の風物詩となりつつある
メロン祭り
収穫仕立てなので食べごろまでには
まだ1週間ほどある
発送作業や手配りに追われ、
あとは玄関先にゴロゴロ。
今年のメロンはどうかなー?
楽しみ♪
22時半から食事〜
って我が家の近所にはなかなかにゃい。
アソコしかない!っという事で向かったのか嬉々屋さん。
遅い時間でもなかなか賑わってるのは流石!
料理も美味しいし、なにより店員さん達が
愛想よくキビキビ動いて気持ちいい
鉄板焼き屋さんだけど、サイドメニューも充実
それがさらにんまい!
お好み焼きそばなしで、おつまみ系を
飲まない代わりに食べました。
やばい。
今日もまた食べ過ぎたぁ。
嬉嬉屋 愛知県名古屋市中村区並木2-249 TEL:052-413-2858
@マルコメ
お米と鶏がおすすめのお店。
なーんとなく、そして突然始まったお誕生会。
まぁただのいつもの同級生飲み会だけど。
夏生まれは6人中4人。
大プレゼント交換会
ひとりひとりのことを考えながら
プレゼント探すの楽しー♪
そして、紙袋いっぱいのプレゼントをもらうことも
この年になるとすっごく新鮮で
家に帰るとじわじわくるらしい(笑)
中には相方にプレゼント選びを手伝ってもらい
自分はもらってない!とやぶからヘビを出した人も。
いやー楽しい。うだうだ会。
誕生会から反省会へ。
ninyaちゃんも主役の一人でしたが
急遽白馬へ練習にいくことになったため欠席。
お店もninyaちゃんがよやくしてくれたのにね・・・
そして私が代わりにプレゼントを預かっておりまする。
欲しかったものをゲット!
しかもセールになってた
HARIOフィルターインボトル
コーヒーアイテムで有名なHARIOさんの
水出し茶用ボトル
注ぎ口の中には茶葉をこすための目の細かいフィルター。
水出し茶を作ったらそのまま注げる、ワインボトル型のガラスボトル。
シリコーンゴム製の密閉力の高い注ぎ口・栓をはめて保存可能で
水出しのお茶以外にも、レモン水やフルーツティー、サングリア、
水出しの出汁なども作れます。
耐熱でもあるし、横にしてもOK
食洗機使用可なのも、さすがメイドインジャパン
水出しお茶のいい点は低温でじっくり出すことにより、
甘味成分のテアニンやビタミンCが壊れずに残っているため、
まろやかで深みのある旨味たっぷりのお茶になります。
色の変化も少なく鮮やかな色が長時間保たれる
テーブルにおいてもオサレなこのボトル
使い方は茶葉を入れてあとは待つだけ。
ちょうどいい!いろんな茶葉を使ったり
サングリアも作ってみたいな。
お気に入りです