早いっ!5月終了。
6月って早すぎる。
ギックリの後、体調もずっとおかしくて
なんだかテンションの上がらない5月だったけど
6月はいいコトいっぱいありますように。
平日だったせいか、割りとスムーズ
いつもより早く帰宅
買ったトウモロコシ、早速茹でた。
んまいっ!
さぁ、みなさん、新しい月のはじまりですよー

いつもの同級生集合~
結局、GWのお山はじめは中止になったし
久しぶり。
久しぶりの基準がビミョーだが・・・

中日ビルの裏
女子大の界隈
ビルの一階で看板が割と目立つのですぐわかった。
酒と魚 いっとう さん。
付け出しが土鍋であら炊き。
食べにくいけど、すごくおいしい。
ちなみにいっぱい。
こんなにだしたら食事の注文が減るのではないか?
と心配になるレベル

くじらのお刺身。
日本海で偶然、偶然網にかかったとか・・・
日本海でクジラってのは驚いたけど
偶然かどうかは、どーでしょう。
珍しいお魚やおいしい高級魚メインで
あとはおつまみ的なお食事メニューなので
日本酒を飲みながらつまむ。というお店かな。
もっといろいろ食べたけど、
結局、ここでしかできないような話を
わいわい話し続けて
最終的には『免疫力ダイジ』という話で終わるこの会です。
また、すぐ集まることでしょう。
酒と魚 いっとう 愛知県名古屋市中区栄4-3-19 TEL:052-261-1555
体型のバロメーターとしているジーンズを一年ぶりにはいた
すでにバロメーターにしているジーンズを
一年はいてない段階でバロメーター自体を
拒否しているようにおもえるが、、
これがすんなり入れば(自分のなかで、、)
かなり痩せてる(もちろんめったにないが、、)
まあまあ着れる→まあまあ維持
さすがに太った自覚はあったがここまで着れないとは。。
ふくらはぎできついのかふとももできついのか
、おしりできついのか、、
つまり、やっぱり、、全部がきつい→太った。。
どうしても今日のトップスには
このインディゴのジーンズを合わせたい。
でもこのままはいていったら
どこかでバロメータージーンズが破裂しそう。。
誰かぁぁ。痩せる方法教えてぇ(-_-;)
仕事、モーグル、モーグル、チビさん、モーグルと
いろいろ忙しくしてるのに、さらに
夜のお仕事を増やしたninyaさん
なかなか二人きりミーティングは
タイミングが合わないことが続いていた。
急な呼び出しごめんとninyaさんは言ったけど
好きな人から呼び出しは
突然だろうと夜中だろうと、ウェルカム!
名駅のボンドカフェにしようとしたら貸切
急遽、ペリカンさんに変更。
ペリカンさんもなかなかの人。
クリームソーダフロートを注文したら
容器がないので違う容器でもいいですか?と。
いいですよと答えたらこんな感じに別々に。
そしてソフトクリーム、この後横に倒れてくるし。
支えながら、食べながら、ソーダが減ったら
ソフトクリームを投入して・・・
って感じでした。
ソフトクリームが横に倒れてきたその時
隣の人もコーヒーフロートを注文し
違う容器でいいですか?と言われ
どんな感じですか?と言ってたところだったので
こんな感じです。と見せてあげて
見知らぬ人と和気藹々。
災い転じて福となる?
お店の雰囲気をほんわかさせた容器ない事件でした♪
あー久しぶり過ぎて、まだぜんぜん話したりないわ・・・
ここ1年くらいお願いしていた
ネイリストちゃんがこれで産休に。
18から知ってる彼女が母に。
うーん。感慨深い。
が、実のところ私は困る。
ネイルの資格を取ったばかりで
練習のために、させてほしい・・・という形で
お願いすることになったが
賢い子は何をさせても創意工夫を怠らないので
本当にみるみる間に、上達していった。
不思議なご縁で繋がっているので
歳は離れているけど、話も楽しいし、居心地もいい。
いつの間にかお願いされていたはずが、
お願いするようになっていった感じ。
私の苦手な”どうしますか?”と聞かれない
お任せネイルがすごく心地よかっただけにどうしよう。
NOアイディア。
とにかくもう元気な赤ちゃんを産んで
早く復活してほしいー
季節の花・芍薬(しゃくやく)。
いただきました。
先月末にお千代保に行ったときも
シャクヤクが目についてキレイだなーって思ってたとこだったの。
シャクヤクはボタンによく似てるけど
ボタンは樹木で、シャクヤクは草本。
「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」
と美女の形容として使われる(使われた?)だけあって
めっちゃ華やか。
香りは爽やかなバラって感じで品もいい。
ヨーロッパでは「5月のバラ」って言われると聞けば納得。
そして芍薬の花言葉は「恥じらい」「はにかみ」「清浄」「威厳」。
華やかな見た目で、恥じらい、清浄な中にキリっとした威厳かぁ
おぉ。男性の理想の女性像がてんこ盛り・・・・・
さらに薬という字が入っているだけあって
根には消炎・鎮痛・抗菌・止血などの生薬にもなるという
役にも立つヤツ。
ここまでくると出木杉君。
もしも本気で、芍薬のよう・・・なんて言われたら
プレッシャー半端ない。
(全くぜんぜん言われてないが。妄想族)
まぁ、今どき本の中ですら見たことないけど。
(平成生まれは聞いたことすらないかも??)
とりあえず、”そんなオンナはいない!”と断言しときたい。
いたらお目にかかりたいがきっと友達にはなれない。
いろいろ妄想したけど、やっぱ花ってもらうとすごくうれしいし、
芍薬は華やかで、気持ちも華やぐわ~♪
ありがとー♪♪