まさに秋!ってイメージの栗きんとん
夏バージョンも実はすごく好き
恵那川上屋の夏の栗きんとん
栗観世(くりかんぜ)
麦飯石を使った透明感のある水生地で、栗きんとんを優しく包み、
一粒の小豆を上にのせ、水辺に漂うホタルの姿を表したもの。
水生地がみずみずしく&モチモチした食感
清涼感が超やばい
秋だけじゃなく夏もおすすめ。
ヤバイ。
確かにコレをくれたninyaは言っていた。
ヤバイよと。
ふっわふわ、もっちもち
確かに書いてある。
ビアードパパの夏限定のSHIRO
ふっわふわ、もっちもちなんだなーと思いながら食べて尚、
はぁ?なんだこれ!ふっわふわ、もっちもちじゃん!
いやいや、ただのふっわふわ、もっちもちではない。
想像のはるか上いく、ふっわふわのもっちもち。
すでに、私の語彙力では表現しきれないふっわふわのもっちもち。
(クドイ?)
一口食べて驚きのもっちもち。
生地はほのかに香ばしく、そして伸びる。思った以上に伸びる
中にはフロマージュチーズクリームにオリジナルカスタードと
新鮮な生クリームを混ぜ合わせ爽やかで軽やかなクリームがたっぷり。
軽い。濃厚なのに軽い。
もっちりで、しっとり、でも軽い。
価格も@¥180なので高くない。
ってゆーか、このクオリティー、この感動でこの価格。
安っす。
カロリーは229kcalなのでさほど高くないのだが
いかんせんひとつで満足することは不可能なのでご覚悟を。
9月までの期間限定
ビアードパパを通りかかったら要購入!
いやー。久々、ヒットじゃなくホームラン。
おいしすぎて通りかからなくても買いに行きたい。
ヤバイ。ほんとにヤバイ。

笹島ライブのzepp名古屋の横にできた
ストリングスホテル。
ブッフェスタイルのレストラン
「Chef’s Live Kitchen」
の伊勢志摩フェア

こちらのブッフェの特徴のひとつ
ファーストディッシュはスープのパイ包み
前回のオープン時の
名古屋コーチンとこがしネギのクリーミースープ
もイケてたし、楽しみ♪

コラーゲンたっぷり
あおさ海苔と飛魚のスープ
パイを開けるとあおさのいい香り♪
食欲をそそるけど、最初にスープ飲むと
たくさん食べられなくなりそー


いっぱいあるから、いっぱい食べなきゃ。
メインはローストビーフ


んまい!
今日イチはメインのコレ。

とにかく食べまくったけどね。
前回、黒酢の味が濃くて、ん?な感じだった手羽先
食べやすくなってました

なにげに、シロップを入れて飲む
注ぎたて炭酸水がなかなか好き。
楽しいし、結局あっさりした飲み物が欲しくなるよね

さらにここのブッフェはデザートが充実

ケーキはもちろん
チョコレートファウンテンやコールド・ストーンアイスも。
キレイで満足。


ガンガン行くし(笑)おいしー
サミットの影響で伊勢志摩フェアやってるホテルブッフェ多いけど
味は美味しいし、工夫もしてるんだけど
正直どこもブッフェメニューで使える素材に困ってる感じ。
伊勢といえば伊勢海老なのに、バナメイ海老云々あたりからの
ロブスターを伊勢海老とも呼べないオトナの事情を垣間見る
ちょっと伊勢志摩感が薄いかなー
ランチにはある、手こね寿司、伊勢うどんがディナーにないのはなーぜー?
デザートも赤福っぽい あん+餅も欲しいー。
隠れたおいしい伊勢志摩探し。
伊勢志摩フェアは7/14(木)まで。
ストリングスホテル NAGOYA
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 TEL:052-589-0577

この看板を車の中から見かけて
行かねばと思い早速

酒とタイ料理 ピッサヌローク さん

店内はこじんまり。
10人も入れば満員って感じ。
ではではお料理。
メニューは少な目。

サイウア(自家製ハーブソーセージ) ¥780
ハーブが効いていてピリ辛。
すごくいい。
北タイ料理ならネームが食べたい!

パッガパオ (ホーリーバジル炒め)揚げピータン入り ¥800
辛さを聞かれ、辛いものも大丈夫と答えたら
唐辛子3本くらいにしますね。といって出てきました。
辛いもの好き、タイ通には辛さが弱いものの
旨味が前面に押し出された感じで、このくらいを基本にするのがベスト。
辛いものが苦手な方にもいけると思います。
辛いもの好きにはプラスすればいいと思います。
3本で十分に美味しさを堪能できます。

タレーパッポンカリー(魚介のカレー炒め)¥1200
カレーの風味は強くありません。どちらかというと甘め。
エビとイカが入っていましたが、個人的にはイカのみでいい。エビはいらないかな。
ソフトシェルクラブならなおいいけど。

カオニャオ(もち米)¥250
これを毎日ちゃんと駕籠で炊いているのはエライ!
タイ料理はこれがなくっちゃね。

クイティアオ(タイラーメン)牛肉¥650
牛の甘めの旨味が強いクイティアオ。
お酒はワインに焼酎とたくさん。
酒とタイ料理というだけあって、
お酒メインでおつまみ的にタイ料理。
お酒を飲まない私には、メインとなるメニューが少ない。
大勢連れてきたら、頼むメニューがなくて困るかも。
一人飯、もしくは2人で軽く定食的な使い方かな。
こだわりが強くすぎる気がしないでもない
商売というよりは、こだわりまくった趣味の店って感じです。
こだわりといろんなもののアンバランスは気になるものの
その分、安く、コスパ高。
タイ料理屋さんではなく、タイ風居酒屋
前面禁煙ですけどね。
酒とタイ料理 ピッサヌローク
愛知県名古屋市中村区豊国通6-23 TEL:052-413-7307