今日は古巣ホワイトピアに初陣
さすがに平日だけあって、雪もあまりなくがらがら。
いつもは団体ですべっているのだが、
ちび一人で滑っているので寂しいらしい。。
私も一人見学は寂しい。。
夜はチームでクリスマス会
狭く底が抜けそうな二階に45人集結!
ママ隊は仕込み係
12キロの鶏肉をあげつづけ、ポテトをあげつづけ、
ペンネ、サラダ、ジャーマンポテト、ウインナー、
フルーツ、ハヤシライス、ケーキ!!
これらをケータリングなしで仕込みはじめ
クリスマス会開始!!
子供たちはプレゼント交換にもりあがり、
モーグル馬鹿(笑)のおとなたちは飲みながら語る語る
新入生の私は常に調理場とテーブル
シンクでの食器洗いの往復。
調理場のメリット
できたてのからあげをつまみ食い!
おそらくエンドレスなので途中で退散しましたが、
このチームに入っていろいろな経験と人に出会うことができました。
共通しているのはスキー馬鹿
腕の怪我でまだ骨がくっついていないのに
すべってしまうパパ。
スキーがすべれないと夜過食になるパパ
靭帯切っても
来月には復帰できるんじゃないかと思ってる私は。
ほぼ朝方まで飲んでいたはずなのに
朝の集合時間はいつも通りの滑りたいばかりのコーチ!
ほんとこのチームに入れていただき感謝です!
計算はなんとかできるけど、
お金が苦手なチビドラさん6歳
なんとかしようとおばあちゃんが500円玉を渡した。
バ:欲しいものを一つ買いなさい。
次に会った時に、おつりは返してね。
いくらのものを買って、おつりがいくらか教えてね。
チ:ありがと。わかったー♪
別のある日、チビドラさんが自分の財布をごそごそしていた。
めーっちゃ時間をかけて500円玉と100円玉を1つずつ
計600円持って現れた。
チ:はい。(100円玉をおばあちゃんに差し出す)
バ:これなに?
チ:おつり。
バ:いくらのものを買ったの?
チ:486円
バ:じゃあおつりは?
チ:14円
バ:じゃあこの100円玉は?
チ:お財布をよく見たけどどれが14円かわからなかったから
このくらいあれば大丈夫かなーと思って[:にかっ:]
バ:えー![:がーん:]それじゃダメだよぉ。
チ:じゃあ、ファミリーマート寄って。
バ:なんで?
チ:この500円玉で同じの買えばおつりちゃんと返せるから。
えーえーえーえーえーえー!
14円がどのコインかわからなくても
そういう頭は働くのねーーーーー[:しくしく:]
確かに頭を使ってはいる。
使ってはいるがなんか間違ってないか?チビドラよ。
このざっくり小僧。どうしましょぉ。
遅くなったランチはストウブやルクルーゼのお鍋で作った
シチュー料理がいただける
蟹江の有名パン屋さん ポンレヴェック さん

パン屋さんだけにいろいろパン。
パンはおかわりできる。
残してるとお持ち帰り用の袋もいただける

サラダとパンだけでめっちゃ食べられる

冬のスープカレー
手羽元を煮込んである
前回食べたカレーはトマトが強い感じだったけど
今日の方がスパイシー
とはいえ、うまみが強く好み

冬限定のビーフシチュー
う・ま・い。
ほふほふしながら食べる感じが
冬にぴったり
デザートなくてもめっちゃ満足
すごくすごく。好き。おいひー
ポンレヴェック 愛知県海部郡蟹江町学戸2-38 TEL:0567-96-6646
銀たこさんの株主優待のチケットを使おうと
銀たこさんへ。
マックもそうだが、優待券。
全部自分で使おうとすると死ぬ気で通わないと
使い切れない。
桐谷さんが株主優待を使い切るために
毎日自転車で疾走しているのは当然なのだ。
今日こそは使おうと銀たこさんにいった。
スタンプカードを集めていたわけではなかったが
捨てていなかったのをまとめてもらったら
たこ焼き3皿、無料でお持ちいただけますが・・・と。
そんなに???
どっちを先に使うべきか迷ったが
お店の人ができればスタンプカードの方でというので
株主優待は使わずに、とりあえず一皿
無料でいただいてしまった。
やばい。
銀たこさんもそろそろ本気で通わないと
また使い切れない。
マックは大須店なくなっちゃったし
自宅の近所には銀たこないし。
優待を使い切るために移動する
桐谷さん状態になりそうです。