ばあば、わたし、ちび。
女子三世代でちょっと日本脱出です
ハングル語を勉強している母は、夢かなっての韓国ですが、
わたしも何気に一年ぶりの海外です
ばあばは毎日毎日、不安で電話をかけてきます。。
さあ、珍道中どうなるか。
空港ではのるまでに手厚いサービスを受けさせてもらえる
そこまではよかった。。。
車椅子にのったばしょとの間に溝がありあしをひねった。。。
もう珍道中
歩くため、借りた車椅子でねじる。
神、神のなす技や。災い??、、となるとわたしたちはおいていくわけにもいかず一日目は部屋食。。。
ひさひざさの海外だったのに
はじめての親子さんだい旅行だったのにスタートから珍道中ははじまらない。
ただママンのハングル語の成果はすばらしくパッケージをみれば何がはいっているかは読める
こおりがないとフロントにハングルで聞いたらあっさり
「氷はありません」とのジャパニーズアンサー
でもつうじるんだ
あしたがメインの日ですが大丈夫かしら?
最近の夜カフェ
お気に入りはペリカンさん
広くてまーったり。
タバコもOKなので、ミーティング向き
駐車場も完備
調子に乗って夜なのにポテチのチョコまで食べてみた。
うーん♪んまぃ。
ベーカリーと名乗ってるので基本パン系
パンだけを食べてないのでパン屋としての評価はわからないけど
カフェとしてはいーかんじ。
中川区、港区、守山区、天白区、蟹江など
街中より郊外だからゆーったりなのかな
場所柄相手によるけど、まぁまぁ私は便利。
まーったり♪
タイツの時期になってきました。
たぶんサポートタイプでよく宣伝してるのは
スリムウォークかメデイキュット
去年もその前もメデイキュットさんのは履いた
二回目から繊維がきれちゃうらしく
ふくらはぎのところにまだらもようになった
そしてもう捨てるしかないほどお外には履けない。
サービスセンターに確認してもらったら
横の繊維のテンションを強めにつくっているのかのびると切れやすい
(たしかにふくらはぎはそこそこ筋肉ついてますが
そこまでおデブではないと思ってますが)
それに比べてスリムウォークさんのは長持ちで
2シーズン目に入ってもがんばってくれている。
あくまでも私感ですが、迷ったらスリムウォークをおすすめします!
タイツにしては一足なかなかの値段ですしね。
富士宮市の老舗和菓子屋さんの
焼栗モンブランいただきました♪
和菓子屋さんの洋菓子ってかんじで食べると
栗ーーーーーー!
栗の風味が口いっぱいに広がって
おいひー
ごちそーさまでしたぁ。
蟹江の有名パン屋さん ポンレヴェック さん
ランチはストウブやルクルーゼのお鍋で作った
シチュー料理がいただける
お店に入ると焼きたてパンのいいにおい♪
ハード系が多そう
サラダと
パン。パンはおかわりできる。
残してるとお持ち帰り用の袋もいただける
ゴルゴンゾーラのビーフシチュー
濃い。パンにつけて食べるとたまんなーい
カレー。
これは、やばい。
トマト系でカレーライスとは違う別のすごいもん。
どっちもおいしすぎ。
デザートはマロンプリンとアップルパイ
最後まで満足させてくれる。
すごくすごく。好き。おいひー
ポンレヴェック 愛知県海部郡蟹江町学戸2-38 TEL:0567-96-6646