スキ!@蟹江『ポンレヴェック』

蟹江の有名パン屋さん ポンレヴェック さん
ランチはストウブやルクルーゼのお鍋で作った
シチュー料理がいただける

お店に入ると焼きたてパンのいいにおい♪
ハード系が多そう

サラダと

パン。パンはおかわりできる。
残してるとお持ち帰り用の袋もいただける

ゴルゴンゾーラのビーフシチュー
濃い。パンにつけて食べるとたまんなーい

カレー。
これは、やばい。
トマト系でカレーライスとは違う別のすごいもん。

どっちもおいしすぎ。

デザートはマロンプリンとアップルパイ
最後まで満足させてくれる。

すごくすごく。好き。おいひー

ポンレヴェック 愛知県海部郡蟹江町学戸2-38 TEL:0567-96-6646

もうすぐシーズンイン!!お金かかるわぁ


去年は板を合計4セット

ブーツは2セット
ヘルメットは1個

今年もシーズン前だというのに
すでにスキー貧乏まっしぐらです。

シーズン券、新しいブーツ、ヘルメットが届きました。
あと発注してまだ来てないのは寝袋とドライスーツです。

ちびと私が大きさが一緒だから兼用できる、
だから各二個づつ同じものがいるのは、損なのか得なのか、

メリットは大会で壊れたときに同じものを貸せるという点。

一体いくらかかっているのかは考えないようにしてます。
雪山家計簿つけたらびっくりするだろう。。

やっぱんまーい@八田『嬉嬉屋』

いつもおいひー鉄板焼き屋さん
八田の嬉嬉屋さん

もんじゃ焼き モチ+チーズ+めんたいこ は絶対頼むけど
それ以外もなんでもおいひー

ベーコンアスパラ

めんたい厚焼き玉子

とんてき

ピリ辛山芋。

他にもたくさんのメニューがあるけど、
ハズレなしです。

嬉嬉屋
愛知県名古屋市中村区並木2-249アルファ八田1F TEL:052-413-2858

きたぁ!チームTシャツ!イマトクメディック

所属したモーグルチームのTシャツができあがり、
配布されました!

かわいい!スキー人形がいっぱい!

これを着て練習をするのは
こどもたちのモチベーションはあがるあがる!!

大会の時もみんなお揃いで着ると
チーム感半端ない!!

まだまだ入部したての下っぱだから
いただいた嬉しさはひとしお!!

作っていただいたオーナーさんに感謝です!

近年のハロウィーンの波


近年ハロウィーンブーム

どうした日本?って思ってしまうほど

バレンタイン、クリスマス並みな勢い

トランポリン練習会にもコーチがキョンシーでおみえに。

確かにその瞬間はめっちゃ盛り上がる。。

最近のはまりもの!ごろっと大豆のグラノーラ

ごろっとシリーズにフルーツや野菜があるけど
これが一番好きかも

大豆、黒豆、こむぎ、ふすま、とうもろこし、など、
ごろっとはいっていてきなこ味。

なんとなくからだによさそう゜+。(*′∇`)。+゜
って言って食べ過ぎてますが、、

行儀がわるいが袋のままスプーンで食べてしまう
完全食事ではなくお菓子感覚になってます

ブレークとかグラノーラを主食として食べる習慣がないけど
これはおいしかったよ。

ただ、ポテトチップスにしかり、開けたら最後。。
毎日一袋ずつなくなっていく。。

間違い探し!でもいらなぁぁい

もらったお肉の表示には“豚ホルモン”
ホルモンをたべたことないし、見たことがないので

“へぇ。豚ホルモンってこんなんかぁ。鶏モモ肉みたい。。”

へんだ。
やっぱり鶏ぢゃない??
確認したらやっぱりシールの張り間違いらしい

お詫びに鶏肉と本物ホルモン
明らかにモノは違うのね。。

お肉家族みたいな量。
しかし、どうやって料理していいかわからない豚ホルモン。。

誰かいる??
このままだと、ほおるもんになります。

笑楽屋ごち

長浜テクテク、もぐもぐ続きます。

次に見つけたのはコレ
笑楽屋ごち さんのテイクアウトメニューから。

近江牛すきドック¥500(だったと思う)
注文を受けてからフライパンでお肉を焼いて
作ってくれる。

少し待たなきゃいけないけど
作り置きじゃないのはうれしい。

甘めの味付けて好み
牛まんよりもお肉を堪能できるし
お肉の割合が多くてコスパ高。 

お手軽に近江牛を食べ歩きできるのはいいね。
近江牛串もあったよ。

次回もきっと食べると思うモノです。

笑楽屋ごち 滋賀県長浜市元浜町7-17 TEL:0749-53-3344