恒例の月越@お千代保稲荷

早いね。
9月ももう終わり。
今年もあと3ケ月

今月も行ってきましたお千代保稲荷
チビドラさんも一緒だったのでいつもよりちょっと早めに。

串カツを食べて、榊を買って
いつもと同じ。

いつもと同じという事はいいことだね。
さぁ、新しい月の始まりだ。がんばりまっしょー。

福井土産@五月ケ瀬

固いんですが・・・(笑)

と言われいただいた福井土産。
五月ケ瀬

固いといえば固いけど
ピーナッツの風味豊かなおせんべい

このかたさがいい感じ。
うんうん。おいしい。

ごちそーさまでした♪

しるこサンドまたまた新味@安納芋

しるこサンドはホントにやばい

弱いところにピンポイントアタック!
栗、抹茶に続き、今度は安納芋

ただでさえおいしいしるこサンド
もう買わずにはいられない。

名古屋銘菓・しるこサンドはソウルフード
名古屋にお越しの際はぜひご購入をお勧めしたい。

朝イチでトランポリン

先週はデジャブか

朝からトレーニングです
みんなぞくぞくと集まっています。。

もう見慣れましたが普通に見たらすごい集団
逆に見慣れすぎて自分もできちゃうんじゃないかと
錯覚してしまう傲慢さ。。

このあと皆様はウォーターに行きまたまた飛ぶらしい。。
やはりアスリートってすごいわぁぁ。

しゃぶしゃぶ@柿安

シンガポールからのお客様のリクエストは
しゃぶしゃぶ。

なぜかこの日はどこも満席

やっと空いていたのが柿安さん

牛肉の佃煮サイコー

大きくて美しい松阪牛。
いいね

あぁ、おなかいっぱい。
しゃぶしゃぶはさっぱりしてて、
たくさん食べられるからこまる

デザートも抹茶シリーズで
外国人にはバッチリだったみたい。

また会いましょう!

久しぶり@中川区『旬彩 天ぷら 心来』

予約が取れない天ぷら屋さん
『旬彩 天ぷら 心来 さん

カウンターじゃなかったけどとれた。
¥1500のコース

サラダ
お豆腐とかナッツっぽいものがはいってる(気がする)ドレッシングが
下にはいってる。

旬の逸品も期待を裏切らない

おいひー。超おいしい。
やはり、天ぷらは盛りになってしまうから

一品ずつ揚げたてが食べられるカウンターがいいな。

最後に30分以上掛けてじっくりあげたサツマイモ登場

皮は驚くほどにパリパリで中はしっとり
あぁーめっちゃうま。

ご飯とお味噌汁そしてデザート。

シアワセを感じる美味しさ
誰かを連れて行きたくなるいいお店です。

旬彩 天ぷら 心来(しんら)
愛知県名古屋市中川区八田409 TEL:052-363-4774

ランチ!@中川区『豆たぬき』

お姉さまからの突然のお誘いで
カジュアルに懐石がいただける豆たぬきさんへ

こんな突然は大歓迎!

里芋のあんかけ

お出汁が効いてておいしー

銀杏のすりながし。

お刺身。
とろーりやばい。
サンマは肝醤油で。

さんまとごぼうの炊き込みごはん。
これすきー。おかわりしちゃう。

秋っておいしいものいっぱい。

さつまいものアイス

豆たぬき 愛知県名古屋市中川区松葉町4-30-1 TEL:052-352-8825

進撃の巨人みにいきましたぁぁ!

いよいよ進撃の巨人後編
エンド オブ ザ ワールドが公開始まりました。

進撃の巨人好きな店長と
ちびと三人での朝からデート

というのもちびと彼はちびが保育園からの付き合いで
6年のロングラン

映画を見た後、三人でトランポリン。。

話がそれましたが、、

原作とは全くストーリーが異なってきた話を
どのように終わらせていくかが興味津々

ほぉ!ほぉ!まさかのこんな結末かぁ!
お尻を上手に調整してきたなぁ。と

これはこれでよかったかな。。

この時季に極寒@スノーヴァ羽島

秋の大運動会は続きます

最後の種目はスキーです

室内スキー場ですが
主にトリックやエアーの確認練習

あれだけウォーターで練習したのに
いざ巨大ジャンプ台をみると腰がひける

ちびっこたちは怖いもの知らず、、

明後日から海外遠征にいく選手は最後の確認、、
私は久しぶりの雪に興奮ぎみ

コースも長くないので二時間もしたら飽きますが、、

このあとプールだけど行く?って誘われましたがさすがに無理(;_;)

日本のトップ選手の練習量は半端ないわ。。

秋の大運動会!

昨日がんばって仕事をやっつけたので今日はお休み!

スキー仲間と秋の大運動会です

今日の種目は

1、モーニングを食べながらトランポリン

2、公園でバドミントン&テニス

3、スノーバに行って室内スキー

ただいま大人本気のバドミントン大会中!!
秋晴れにこんな過ごし方ってなんか理想すぎる。。