中村区の日吉小学校近くの
住宅街の中の一軒家さん
小さな小さなケーキ屋さん tagna (ターニャ)さん
前から気になっていたお店
遅い時間だったのであまり選べなかったけど
きんかんのタルト
キャラメルバナナのタルト
チョコのなんか
味が濃厚
次はフルーツたっぷり系のタルトが食べたいな
tagna (ターニャ)愛知県名古屋市中村区西米野町4-47 TEL:052-446-5445
中村区の日吉小学校近くの
住宅街の中の一軒家さん
小さな小さなケーキ屋さん tagna (ターニャ)さん
前から気になっていたお店
遅い時間だったのであまり選べなかったけど
きんかんのタルト
キャラメルバナナのタルト
チョコのなんか
味が濃厚
次はフルーツたっぷり系のタルトが食べたいな
tagna (ターニャ)愛知県名古屋市中村区西米野町4-47 TEL:052-446-5445
東北からのお客さんへの接待。
どーしよ?
と迷って決めたらお休みとか・・・
最終的に、桑名の柿安料亭へ
接待だし、写真は遠慮しました。
ひとしきりすき焼きを食べ
最後にもらったのがコレ
本日食べた松阪牛の血統証
今日の仔牛さんの名前は”なでしこちゃんでした♪”
って仲居さんに明るく言われても
なんだか切なさだけが残るんですけど。
もう食べちゃったし、可愛そうもないんですが
せめて名前は知りたくなかったなぁ
なでしこちゃん、ありがとう。
感謝していただきました。
ショコラティエが使っているホワイトチョコレートがたっぷり
甘~くて贅沢なコーンフレーク。
あ~おいしい。
きっとカロリーは高いのだろう
でもしあわせ
シリーズ鉄板スパを食べ歩く
鉄板スパゲティことイタリアンスパゲティを食べ歩く
地道な調査は続きます
今回は大須のバイカルさん
THE 喫茶店という感じのお店
と以前ご紹介しましたが(2014年10月15日)
バイカルさんではなくパイカルさんでした。
今回もイタリアンスパゲティ¥580をオーダー
サラダは無料でお味噌汁に交換可。
赤ウインナーではなくシャウエッセン系
玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切で玉ねぎは少なめ。
¥580って安い。
でもやっぱり、この少量のかっぱえびせんが気になる
おいしいんだけどね。
やめられない、とまらない♪
バイカル 愛知県名古屋市中区大須2-8-33 TEL:052-231-6960
ひなまつりのお菓子といえば
我が家では”おしもん”
おしもの、おこしもの、おこしもん、おこしもち、おしもち等々
いろいろな呼び名で呼ばれるお雛様にお供えする
愛知の伝統お菓子
語源もはっきりとしないのですが、木型に押し込めるので
”押し紋”だと思っています。
これを作るのが我が家の年中行事のひとつ
最近ではこの木型が手に入らないそうで
自宅で作る人はまずいないのだとか。
我が家に伝わるこの木型は新しいもので50年くらい前
古いものは100年以上前から使っているようです。
上新粉を熱湯で練り、色をつけたものをちょっと入れて
その上から白い生地で押し込みます。
子供の頃からの年中行事
チンして砂糖醤油でいただきまーす。