とりあえずスーちゃんで。

おなかすいたね~
でも、どこ行くか考えるのもめんどくさーい。

そんな時は、とりあえずスーちゃんで。

温野菜ラーメンが定番。

トッピングができるようになったって聞いたんだけど
書いてなさそうだったので、勇気出なかった。

次こそトライ。
メンマ追加。

あやめ団子@東区『松月餅菓子』

いただきました♪

建中寺近くの筒井松月さんの
あやめ団子

あやめ団子とは、だんご串の先端を裂いた先に
団子をさしてアヤメの花に見立てたり、紫色のこし餡をアヤメ色と表現したり
と日本全国にあるお団子の呼び名

お団子は思っていた以上にやわらかい。
食感的には麩饅頭っぽい。

こしあんはさらりとしていて、いくらでも食べられそう♪

あ~めっちゃ好み。絶対買いに行くぅ。

筒井松月(松月餅菓子本舗) 名古屋市東区筒井2-2-4 TEL:052-935-7720

日帰り旅行!!八ヶ岳へ食べログ


ひちひちたちと日帰りで八ヶ岳へ

アルプスは少し雪がかかっていました。それを横目にぃぃ

ビーフシチューを堪能
予想外なおいしさで綺麗に完食!!

八ヶ岳といえば定番のチーズケーキ工房
その中でいただけます

お帰りの際はおみあげももちろん。。
日帰りでも食べますよぉ

冬山への準備 ブーツ購入


チビも新しいブーツと板を購入

チビの板はモーグル人にとっては憧れ、
上村愛子ちゃんもご愛用のID
モーグル専用に作られた日本製の板です

金額もなかなかでしたが断腸の思いで購入。。
しかし、人気なため夏に発注をかけたが、まだ届いていない。

今回はブーツを購入

子供用のブーツは基本的に足首が曲がらないように設計してあり、
板にブーツを固定してあるだけ、、

なので、もう足首が曲がる大人用のブーツに変更。

親子そろって新しい板とブーツにリニューアル!!

雪山貧乏。。

ワンコOK!ビストロ@東区『ミラベル』

東区『ミラベル』さん
フランス人オーナーシェフの本格ビストロです

テラス席はワンコもOK
この季節はいいね。

サラダって書いてあるけど、
いろんな種類があってうれしぃ

人参が特に好き。

レンズ豆のポタージュ

お肉は豚肉のグラタン

おさかなは、アンコウのポアレ
ソースもクスクスにつけて最後まで楽しめる。

定番のクリームブリュレ

こちらはバナナのタルト
最近、タルトにはまってるんだけど
これ、すっごく好み。

ミラベル 愛知県名古屋市東区筒井2-2-1 TEL:052-979-8970

名古屋老舗ケーキ屋@ボンボン

昔っからのケーキ屋といえば
東片端にあるボンボン

車で通る度に気になってはいたが行ったことはない。。
名古屋の雑誌にもよく掲載されているよ。。
老舗というか、レトロ感満載!

喫茶店も併設されているが
小倉あんトーストやスパゲッティといった喫茶店の王道!!

今回はケーキをお買い上げ(自分用。。初めてたべるんだぁ)

ケーキの種類も期待を裏切らない王道。。

ショートケーキ、ロールケーキ、チーズケーキ、モンブラン。

変にゴテゴテデコレーションされておらず
長いカタカナの名前はついていない。

そういうのいいよね。。。

帰ったらたべよぉ゜+。(*′∇`)。+゜
今度は喫茶店も行ってみたい!

スペシャルキットカット!ル パティシェ タカギ!が家にある!

この間、テレビで放送されていた
スペシャルキットカットがお家で発見!!

これをゲットするのに朝イチで駆け込むみたい。。。

私にはその価値がわからなかったけど、
普通のキットカットの16倍の価値らしい。

お値段が16倍??
ちなみに、一本300円!!かつ、一人三本までしか購入できない。
味はジンジャーと普通のとラズベリーがあった。。

これほどまでにお値段のはるキットカットはパクパク容易くたべられなぃ(ToT)
パクパク食べれるキットカットのほうがいいかもぉ

まだ食べていないけど、
最近の話のネタとしては喜ばれるとおもいますよぉ。

10月29日に松坂屋にオープンしたキットカットショコラトリーです
名古屋初上陸なりぃ

キットカットの専門店って、、すごい時代になりました。。