秋祭りだったわ。。(-_-)


今週末は春日井祭り、小牧祭り。

田舎のおまつり?と思いきや、結構盛り上がっているお祭り

春日井中心部があちこち通行止めになり、近辺の公園はすべて駐車場化するぐらい集客が高い。

すっかり忘れていたから渋滞にはまった。。

豚まんだらけ。。。


大阪帰りのおみあげにいただいた豚まん。

551の蓬莱軒

いくらわたしが好きっていっても買いすぎでしょ。
4つ入った箱が6つ。。

太るから嬉しいけど買ってきてほしくない真相心理
だから「おみあげはいらないからねぇ」っていうのは本心。

あれば食べるわたし、結果一晩にして4つ完食。。
この計算だと週明けでなくなってしまうわぁ

ママン好きすぎ@中区『ソロピッツァナポレターナ』

大須チェザリの系列SOLO PIZZAさん

世界一の水牛のモッツァレラをつかったピザ¥850

ママンはあまりジャンクが好きではなく
私はかなり大きくなるまでピザは食べたことはなかったなー

なのにここのはママンお気に入り。

お店では違うピザを頼んでシェアするのはいかがですか~♪
また勧められましたが

これがいいんです。

ソロピッツァナポレターナ矢場店 
愛知県名古屋市中区栄3-32-8 TEL:052-238-1200

ちょっと変わった♪@メルキュール名古屋

旧 ソフィテル ザ サイプレス名古屋 こと

ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋でランチ

サーモンにチーズのカリカリ
好きなものばかり

ステーキより煮込みの方が合いそうなお肉でした。

そして、かねがね残念だと言い続けてきたデザート。

うれしい!タルトに変わってた♪
こっちの方が断然いい!

タルト部分がクッキーみたいですごくおいしい♪
これからはタルトがいいです。

ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 TEL:052-571-0111

人気なポップコーン!@Hill Valley

シカゴ発のポップコーン。

めっちゃ行列というお店。名古屋では松坂屋で買えますよ。
実は食べたことがなく、ポップコーンを並んで買う?って感覚。

だから、プレゼントにはちょうどいいかなと

なぜこんな話をしたかと、、、、
先日、登山に行った時、乗せていってくれた同級生はお金を絶対受け取らない。
かっこよすぎる。運転もたいへんなのに高速代、ガソリン代もいらないって。。

飲みに行ったとしてもみんなと割り勘なら受けとるが
それ以外は「会社で落とすから、、こんど倍でかえして(笑)」と
本当かわからないけど受け取らないし&ケチケチしない。

同級生としては男女の垣根はないし、
おごられる立場ではないし、次回があったら余計お支払したい

たぶん「女の子には優しくしなさい」って小さいときから教え込まれている上、
「男子たるもの女子にお金は払わせない」と
「女子からお金を貰うのはありえない」という感覚なんだろね。

お金は受け取らないだろうと思って、集合の時にアイスクリームの箱を持参 したが、
全く代金を受け取ってくれなかったので追加のプレゼント購入したって話です

こそっと玄関先においておきました。
爆弾の缶じゃないよってつたえておかなきゃ。

鉄板スパを食べ歩く@大須『バイカル』

シリーズ鉄板スパを食べ歩く
鉄板スパゲティことイタリアンスパゲティを食べ歩く

地道な調査は続きます

今回は大須のバイカルさん
THE 喫茶店という感じのお店

焼きそばも野菜炒めもみーんな
フライパン型の鉄板で提供

こちらのイタスパは基本卵なしで
ミニサラダとなぜかかっぱえびせん付¥580

卵はトッピングでプラス50円

サラダは無料でお味噌汁に交換可。

赤ウインナーではなくシャウエッセン系
玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切で玉ねぎは少なめ。

¥580って安い。

かっぱえびせんは???だけど
やっぱおいしいしOK

バイカル 愛知県名古屋市中区大須2-8-33 TEL:052-231-6960

秋ネイルぅぅ。@juicy


台風が近づいていたので
早起きしてお仕事二軒続きでこなし
ネイルに

朝から動いていたからネイル中にうとうと、、、
三連休相当な早起き三昧な三日間でした。

ネイルは秋っぽいでしょ?
台風も去って“天高くぅぅ”って感じですな。。

台風の目

昨日とは打って変わってタイフーン

深夜0時がピークと聞いたけど
今は台風の目なのか、風も雨もない。

今日はすごく寒かったのに
明日は夏日と聞いた。

何を着たらいいのか全然わからない…

やっぱり楽しかったワンダーなアラフォーゲル@鷲ヶ岳


ヴェルに続き。

今回は鷲ヶ岳です

登山口は車が五台しかとめられないスペースで
私たちが四台と、早めに集合。

いざ!というときにリーダーが
「登山靴わすれた!!」という事件。
なんとちびの登山靴も。。

9時から登りはじめ、いいペースで
コースもそれほど難所もなく、
後半にきつい長い階段を登りきるとゴール!

到着10時半。
お昼にはまだはやいが、
せっかく担いできた食事と水とお酒は消費して
帰りの荷物は軽くしたい!と宴会開始。

よくできた同級生男性陣はみんなフェミニスト(≧ω≦)
お湯をわかしてくれたり、コーヒーをいれてくれたり、
いろいろ気をつかってくれて、女性陣、おこちゃまはお姫様状態。
ちびにも、結婚するならこの中のだれかの子供がいいよ、、
と耳打ち。。

ちなみに鷲ヶ岳は道中お手洗いはないので青空トイレ!!

12時前には下山を始め、一時間ほどで到着。

もちろん、下山後の温泉にもより、夕方には帰宅。
手軽に行けるお山でした。

それにしても同級生と同窓会登山はほんと楽しい。
嫁や子供も連れてきてみんなで登っちゃうという!
というフランク感もなかなか

そのために、嫁や子供の登山グッズを買ってあげてしまう
同級生男性陣もやっぱり素敵だわ。。