今日は特別席で観戦でしたが、試合はびっくりするほど残念すぎ。。
どうしたら1回で10点もとられてしまうのか。
ほんと、中日まずいぞ。
あまりにも大量得点すぎでぐだぐた。
巨人ファンの友人たちは橙色のタオルをふりながらテンションたかすぎ。。
そうなるよね。。
チビドラさんも来ていて遊びに行ったら
ちびどらさんはドラゴンズのユニフォームを着て
汗だくで応援していましたよ
このシーズンは最後の観戦でした。
はぁぁ、、
ninyaがほとんど書いてくれました木曽駒!
冗談→企画→実現。
やっと実感がわいてきたのが前日。
どうやらみんな前日からテンションがおかしく
メッセでわいわい。
ウキウキしすぎて眠れなーい!!!
2時半起きって何時に寝ればいいのぉ???
中1で行った思い出の場所!
のはずでしたが、誰も思い出せず
新しい思い出の地とすることに。
チビッコたちもがんばりました。
チビッコを連れてこなかった子も
連れてきたくなる素敵な家族イベント
車中も一切眠ることなくしゃべりっぱなし。
それだけでもなかなかのスタミナ。
帰ってからもアドレナリンは出っ放し。
テンションがおさまらない感じです。
あー楽しかった♪
が現実になり11名が参加!
一番遠いのは茨城、横浜からの参加の同級生。
嬉しい。
朝の四時に出発し、七時のバスにのり、八時に登山開始。
三時間で頂上到着!
みんなでお湯をわかし、ラーメンをたべ、
お酒もはいり天気もよく、風もなく、さほど寒くもなく、絶好調!!
なはずが、、初めての高山病になったわたしとちび。
ちびはひざの靭帯に亀裂が入っている状態だったので実はめっちゃ痛かろう、、
が、登ったらおりるしかない。。
最後までがんばってました
行きが二時間半。帰りは三時間。。
なかなかな歩きっぷりだったかと。。
でもおおきな?ちいさな?目標を達成すると喜びを覚え、
次は更なる高みをめざしたい!とおもいました。
つづきはヴェルがアップしてくれるはす!
どどーんとお野菜いただきました。
お野菜はよくいただくけど
同時にこんなにたくさんの種類の
お野菜をいただくなんて珍しいかも。
これだけそろうと写真にしてもキレイ。
これを見た時、もうそれ以外のメニューは浮かばず
ラタトゥイユに!!
ラタトゥイユとはフランス・ニース地方の野菜の煮込み料理。
というとかっこいいけど、よう野菜の煮込み料理ってこと。
煮るだけで簡単なのに、そのまま食べるのはもちろん
パンにつけてよし、お肉につけてよし
パスタにもスープにもなるから便利!
温めても冷たくてもいいから
結局自分はひたすらパンにつけて食べまくり。
パンの消費量が加速しているので
身体にいいおかずのはずが、カロリー過多かも。
でも、んまいっ!
冬瓜も入れようかと思ったけど
水が出るかも・・・ということで
別でスープと煮物に。
身体にいいことしてる気がするぅ~