松本城まで行ったら@善光寺ツアー

ゴンにひかれて善光寺ツアー1日目

お昼がてら松本に寄り道

松本城近くの四柱神社の参道
なわて商店街へ

カエル大明神を祀ったカエルさんの街

大きくはない商店街ですが
ちょこちょこ食べ食べいい感じです。

1913年創業のパン屋スヰトさんに寄るのを忘れたのが心残り…
1913年にアメリカ・シアトルで創業し、1924年から現在の場所でお店を開いたそうです。
ちなみにスイートと読みます。

カエルといえば、tomocchiは中学生の頃
けろけろけろっぴグッズにまみれていた時期があり
それ以来、”カエルのやっさん”と呼ばれていました。

呼んでいたのは、みんなに恐れられていた塾の先生だけなのですが
tomocchiと私にとってその先生は
めっちゃ笑いのツボを押してくる人で
みんながビクついている中、
必死で笑いをこらえて耐えた
今でも2人の会話にでてくる思い出深いオヤジです。

また今日も”カエルのやっさん”と言っている顔を思い出し
1人で思い出し笑いしちゃいました。

夏の大好き食べ物をいただきます


果物で好きなものは

すいか、なし、もも

皮をむく必要がないから、すいかはかなり食べれる食べ物の一つ

一番好きな食べ方はブロック状にして少し凍らせる

あっという間にクォーター制覇!!

いつも誕生日に母がくれるのだが、そんな母、今日訪れたら松葉杖??

どうやら転んだらしい、で、ひび。まあ、大事ではないからよかったものの初松葉杖と悪戦苦闘しておりました。

夏休みの宿題!!


今日は台風のため予定がキャンセルになり自宅待機。。

夏休みの宿題を終わらせるにはいいチャンス!!

今まで遊んでいた分、これから遊ぶ分、、やらなきゃいけないことはやる!!

初めてパワーポイントで作成させ、ちょっとちゃんとした研究っぽい。。

内容は「山のサバイバル」
出典はわたしの登山の本。。
わたしの作品???
わたしのいままで登った山を写真で取り込んだり、、
ちょっと楽しい、わたしの?自由研究。

IPPUDO RAMEN EXPRESS

博多一風堂のグローバルバージョン
IPPUDO RAMEN EXPRESSさん

本場の人が聞いたら怒られるかもしれないけど
思った以上に一風堂さん。
そこそこ満足。

手軽に食べられるのはいいね。

不健康診断~

不健康診断でした。

ちょうど暴食期でしたので
案の定・・・・といった結果。

食べ物は8時まで
飲み物は11時までと言われていたのに
どーしてもお腹がすいたので、背に腹はかえられず

コメダでかき氷。
これなら水分。11時までOK。

しかし、朝っぱらかき氷を食べるとさすがに温かい飲み物が欲しくなり

コーンスープ。

これが水分かどうかも怪しいが、そこは名古屋
黙っていてもモーニングまでついてきた

これはさすがに飲み物ではないな・・・・

よし!よく噛もう。

ってこんなことしてるから太るのさ
残念な子です。

お疲れ一杯!つけ麺

雨の心配はありましたがそんなに降られることなく帰還

帰宅前につけ麺大盛り

いつも消費カロリー以上に摂取してしまうのが悪い癖
運動しているのに太っていく(._.)

アスリートの友人の名言
「食べたいから動く!!」忘れられない一言でした

でもまだまだ動かないと摂取カロリーの方が多いのね。。。

今回はバスを使って行ったため、
最後の電車、バス、歩きは疲れた体に鞭を打つ感じ。

8月初旬にして、ディズニー、山、ウォーター、イベント、、と出かけすぎ。。
まだ後半ありますから。。

ハイキング&化石博物館@福井県 勝山市

ちびと二人で朝からお出かけぇ

福井県勝山市に来ました

目的はハイキング&恐竜博物館
約6キロ歩いた後恐竜博物館に到着。

天候が悪く雨の中歩いたので
せっかく恐竜博物館についたのに恐竜を見る元気はなく、、チーン

やはり夏休みなのか人は多く、家族の方が多いのに
ガチに登山の格好をした山ガール二人が休憩です。。

化石になりそう。。

こじゃれ風来坊@センチュリー豊田ビル

めっちゃ久々に風来坊へ。

お客様とご一緒だったので少しこぎれいだと噂の
センチュリー豊田ビル店へ

FU-RAI-BOって。

さすがこじゃれ系?

お飲み物はなんになさいますか?
手羽先は何人前?

っていうのはおなじみ。

とりあえず5人前ってオーダーが
他府県人には衝撃だったらしい。

このお店はメニューもいっぱい。

いろいろ食べましたがやっぱ手羽先。
追加オーダー含め食べまくり。

めっちゃお腹いっぱい。

今日の一枚!!

新たにグラブの練習を始めました

グラブとは飛んでいる間に板を掴むという動作のことです。
例えば、ヘリコプターを板を掴んだ状態でするとグラブヘリ。

右手を挙げて、左手で右足首を掴む。

かなりのイメトレ必要。。
自然と板がクロスするのですが、
最初やる前は「板がクロスしてとれなくなったらどうしよぅ。。」
と思ってました。

わりと攻撃的に見えるから男子がするとめっちゃカッコイイです!

ちびっこ軍団とウォータージャンプ!

ひちひちのちびっこが宿泊。。
おでかけついでに送っていく予定

みんなを引き連れてウォータージャンプに。
久しぶり!

トランポリンも併設されていているので、
ちびっこたちはトランポリンで汗をかいて→プールに飛び込む。
これこそウォータージャンプ!!

わたしはこそこそ練習、コソ練しておきます

さっき溺れかかった。。