朔日餅!さくらもち!!
4月だねぇヽ(´▽`)/
本日中にお召し上がりもの???
では、本日中にすべていただきます!!
はぁぁぁ、花も団子もお菓子も、チョコもアイスもおいしい!!
さー、新年度のはじまり。
4月ですよ。
もちろん、月越参りも行ってまいりました
おちょぼさん。
今日はめちゃさむ。
真冬の寒さでした。
おちょぼは確実に名古屋より体感で5度くらい低い。
そして、いつもの串カツ。
なぜかビールも。
ダイエットはいつからする気なのでしょう。私。
桜も満開!新たな気持ちで新年度がんばりまっしょー!!!
4月1日、チビドラちゃんのお誕生日。 5歳になりました[:にかっ:]
ウソのような本当のエイプリールフール・バースディ。
同じ学年のお友達の誰よりも遅い誕生日。
変なの。。 4月なのに、1日なのに、一番遅い早生まれ。 変なの。。
今年のプレゼントは何にしよっかな~と、考えてた中、
ドラちゃんと公園から帰ってきたチビドラちゃんが開口一番、
”おかーさん[:びっくり:] ハムスター飼いたい[:あげ:]”
何? 突然? 経緯が読めないんだけど??[:がーん:]
聞けば、公園の帰りにペットショップに寄って、
ハムスターを見ていたら、隣の子が買って行った、と。
それだけ[:ぎょ:]
『生き物を飼うってのは良い事だと思うんだよね』って、
何だかドラちゃんの方がノリノリですけど??
買っちゃった[:汗:][:汗:] 早っ!
今回は、ポチッではないけど、早い決断。 増税も関係してるのか??
買いに行く途中、何の知識も無い私たちは、なぜか当然のように、
ツガイで買うつもりで、名前まで決めてペットショップへ。
チビドラちゃんが考えた名前は”ぐり”と”ぐら”
ねずみだからね[:ねずみ:]
我が息子ながら、否定しようのない名前を考え付き、即採用。
が、ペットショップの店員さんに、
『初心者なら1匹だけから買うのをオススメします[:むむっ:]
子供生んじゃいますよ、10匹とか[:ねずみ:][:ねずみ:][:ねずみ:]』
と言われた。
そうか、ねずみ講と言うもんね[:汗:] それは困る。。[:はうー:]
結局、”グリ”だけ我が家にやってきました[:ねずみ:]
メンズが集まり、楽しそうにギャーギャーやってる。
我が家がさらに賑やかになりました[:にかっ:]
チビドラちゃん、お誕生日おめでとう[:クラッカー:]
ソウルで行く度に値段が下がり続けているものがある。
それはマッサージ。
今はフットマッサージ40分18000W(約¥1800)
明洞を歩いていると次から次へとチラシを配っていて
その値段もほとんど変わらないが施設は意外と違う。
以前行ったところは、野戦病院のごとくベッドが並べられ
施術者が通るときは、そのベッドを移動させて通る。
隣の人のタオルの衣擦れまで聞こえてきそうな距離。
とにかくいっぱい人を入れてごちゃごちゃだし、騒がしかった。
値段が値段だけにこんなもんかと思っていたが
今回、サボイホテルB棟5階『皇后』はいい意味で期待を裏切られた。
雑居ビルよりホテルのほうがよさそう。という勘は大正解。
まず受付がゆったりしているしきれい。
日本人のお姉さんがいるせいか、清掃も行き届いている。
ベッドもヒートマットが入れてある。
男性にはわかりにくいかもしれないが
マッサージやエステで背中から暖められるのは
寒い時期に限らずリラックス感がぜんぜん違うのだ。
施術は30分待ちですが、その間サービスで
機械でマッサージさせていただきます。
これもすばらしい。
マッサージに来る人は疲れているのだ。
後に予定がない限り機械でも何でもマッサージしてもらえれば
待たなければならない→長くマッサージしてもらえる
に変わって逆にラッキー。ここですでにマイナスがプラスに変わる。
安いお店は施術する中国人が
中国語でやかましく会話し続けていたりするのだが
ここは韓国人のようで静かでリラックスできた。
値段は同じでも、実は設備もサービスもぜんぜん違う。
サボイホテルはわかり易いし、B棟5Fの皇后は特にオススメ。
同じB棟に別のマッサージも入っているようだけど
そっちは見ていないのでわからないが、どうも料金が違うようだ。
40分¥1800程度でクオリティーを追求するのもなんだけど
やっぱいいほうがいい!
マッサージ自体は上手かと言われれば、よくわからないけど
終わって出てきたら世の中は明るく見えた。
少しくらい料金が高くても設備のキレイさで皇后さんを選んじゃう。
定番コースに入るだろう。
格安ツアーで割と使われるホテル
KPことBENIKIA ホテル
東大門地区と言いながら地下鉄で5駅もあるので
とても徒歩圏内とはいえない。
とはいえ地下鉄1号線の回基駅(123)の1番出口に超駅近
ホテルの回りは大学が近く、学生街なので
安くて美味しそうな食べ物屋さんや洋服、靴、化粧品など
ホテル周辺だけでもふらふら楽しめそう。
もちろんコンビニや汗蒸幕(ハンジュンマク)などもスグ。
入り口まで行っても見たがかなりキレイそう。
料金も7000Wと言われた。なにが含まれているかはわからないけどね。
ホテル自体は古そうだが中はリノベーションが終わっていてキレイ
ロビーはこじんまりとしているがこじゃれていてキレイ。
日本語の出来るスタッフは見かけなかったが英語は通じ割と親切。
自由に使えるPC3台
1000W(約¥100)のホットコーヒーが売っている。
部屋はスーツケースも広げられる程度の広さはありで悪くない。
ただし、バスタブなしで、シャワーブースのような囲いはなく
トイレまで全てタイルでつながってるので、足の裏を洗おうとすると
ちょっと困るカンジ。
配置上、部屋に突然洗面台がある。
ロビーだけでなく、全館wi-fiがつながる。
ハズだったがなぜか1日目だけ全くつながらず
有線にしてもつながらなかった。
2日目はストレスなしでさくさくつながった。
タバコは全館禁煙。ロビーの外に水瓶があるので
そこまで行って、外で吸う。喫煙者は大変ね。
地下鉄やタクシーに乗りなれている、リビーターにはいいかも。
残念なのはタオルが若干?におった。
1日目は致死量を上回っていたので交換してもらったが
多少緩和したがやっぱりにおった。
2日目はまぁ許せる範囲だったが、やっぱ
生乾き系のニオイ。
仁川空港からは1時間以上かかるが、
何でも揃う駅の近くなのでタオル以外は何の問題もない。
湯沸しポット、ドライヤー、ミネラルウォーターあり
歯ブラシなし(環境への配慮のため韓国のホテルは有料)
回基駅は京春線も通っているので、乗車の際は要確認。
ホテル KP (Benikea Hotel KP)
319-12 Hwigyeong-dong (188-5 Hoegi-ro), 東大門, ソウル, 韓国