安くてんまぃ火鍋@四川園

大学のチャイ科(中国学科)年長メンバーの集合はほぼコチラ

今池と池下の間くらいにある
安くてんまぃ四川園さん

ここは断然火鍋!

火鍋とは中央を太極の「陰陽」に見立てて仕切った金属の丸鍋の中に、
白湯(パイタン)と呼ばれる白濁のスープと、唐辛子や山椒などの
調味料を沢山入れた辛い味付けの紅湯の麻辣スープの2種類を
別々に入れて煮立て、好みの食材を好みのスープに入れて煮て食べる二色鍋

写真撮り忘れ・・・

日本で一般的な鍋の具財はもちろん
日本で鍋に入れないものとしては
冬瓜やジャガイモ、凍った豆腐などがオススメ。

鍋以外ではじゃがいもの千切り炒め(炒土豆絲)がんまぃ。

餃子やその他中華はまぁ一般的なおいしさ。

実は来週もここで大学院の集合が。
まったく同じメニューになると思います。

中国料理四川園 愛知県名古屋市千種区今池5-5-11 TEL:052-732-7376

名古屋名物発祥の店@餅文総本店 餅屋文蔵

ういろうで有名な餅文さんの一口ういろ
いただきました~

江戸時代から350年以上続く老舗。

ゆず、抹茶、黒糖などの定番から
鬼まんやわらび餅、焼き芋ういろなどの変り種まで
楽しく食べられます♪

名古屋名物のういろう。有名店はいくつかありますが
実はこちら「餅文」さんが発祥といわれています。

本店は南区豊、あとは緑区、天白区、熱田区に店舗があります。

小ぶりで上品な甘さ、いろんな味が楽しめてオススメです♪

餅文総本店 餅屋文蔵
名古屋市南区豊2丁目36-24 TEL:052-691-5271

燃焼系!汗だく食事会@味仙

連日外食が続いて体重どうなっているのか???

今日は名古屋名物!台湾ラーメン!味仙!

出張で名古屋に来た友人が「絶対味仙いきたい!」と

夜しか営業していないので
お昼に出張できてもなかなか行けなかったとのこと。。

現地の人間でもひさしぶりに行くと、
やっぱりおいしいじゃん!!と感じる

私はあさりラーメンも好きだけどね!

カプサイシン効果なのかお腹の中から尋常ではない熱を感じ、
にんにく臭もかなり感じる。。

友人と帰りにコンビニに寄り
お互い牛乳を購入して帰ったのは言うまでもない。。

んまい食事とやばい話@車道『ポピーノ』

忘年会シーズンがガッツリはじまりました。

今日はninya、悪友Aくん、ワイルド系イケメンと4人で
忘年会。内容はほぼおバカなトークのオンパレード

イケメン君の彼女からのクリスマスカード。
こんな気配りがさらっとできちゃうステキさに本気で脱帽。
こんな人になりたい。がなかなかハードル高い。

会合場所はイケメン君オススメの車道『ポピーノ』さん

こじんまり、でもカジュアルで居心地のいい空間

お料理の写真は話に夢中で撮り忘れましたが
どれもいい!特にお野菜が美味しかった。

夜のコースも¥3800とお手頃
コストパフォーマンスはかなり高い印象です

デザートはチョコのケーキにトリュフ入りバニラアイス

一口食べるとふわんとトリュフが香ってすんごくおいひぃ[:音符:]

ランチは¥1000からあるようです。
お値段以上のお店。
うちからはちょっと離れているけどまたきたいお店ができました[:にかっ:]

ごちそーさまでした[:拍手:]

ポピーノ 愛知県名古屋市東区葵3-2-29 TEL:052-935-0428

女子力に脱帽!!

夜の会合、詳しくはヴェルからカキコがのちほど

ヴェル、ninya、悪友Aくん、学校1かっこよかったイケメン君
(もちろん、いまでも同世代と比べても飛び抜けてイケメン)と忘年会

イケメン君から渡されたカード

イケメン君からのクリスマスカードではなく、
仲良くしていただいてるイケメン君の彼女からのお手紙だったのでした。

これには心底彼女の人柄の良さとかわいらしさ、女子力の高さを見た

「ちーん!!(._.)」

と自分のおもてなし力のなさを痛感したよぉ

こういう女性になりたい。。。

1年を回想!コメダなう


薬局長と一仕事
営業的なアポをこなし、二人でお茶に

コメダもひさしぶりだし、二人でミーティングするのもひさしぶり。
二人で一年の反省と感想をのべました

確かに今年はいろいろありました

今のお店をオープンして今月でちょうど丸三年、
オープン当時からの生え抜きは二人だけになってしまいました

苦楽を共にした?仲間って感じです。

いい意味か悪い意味かはわかりませんが
初面談したドクターが私を見たコメントを聞いて彼がぽつり、、

「毎日見てるから見慣れちゃっていたけど
初めてninyaさんを見た人ってそう思うんだぁぁぁ」

と。。

何を改めて感じたんだろう。。
たぶん、、いい意味で薬剤師としてはいい意味ではなかろう。。

ももクロマンチョコ

ももクロちゃんとビックリマンチョコのコラボ

ももクロマンチョコ

価格は¥105

ビックリマンチョコ発売当初の
1977年は¥30だったというからなかなかのお値段

でも、ももクロちゃんは結構好きなので
許しちゃう。

ビックリマンチョコなら味はあたりだしね。

売り切れ続出らしいよ。
次は箱買いしたい[:ハート:]

お茶目なドクター

爆笑だった一件

応診があり先生が来られるのをまっていたら、
こんな姿で登場

バリバリの関西人の先生

「おもろいやろ?今日たぶん地震おこんねん。
だからヘルメットかぶってみた」

ドクターとは思えないお茶目っぷり!!

帰り際も被っているのを忘れて帰ろうとしていたから
なおさらびっくり。

こじゃれカフェ@多治見『心酔』

多治見インターから割りとスグ

ちょっと路地を入ったところにある
こじゃれカフェ心酔

駐車場が広く、とめやすい
中もゆったり

ランチ。
ちょこちょこいろいろ食べられていい感じ

デザートも。

ホントはベーグルがおいしいお店らしい。
買えばよかったな

席数も割と多いし、リラックスできてなかなか[:音符:]
追加の飲み物が¥100になったりとうれしいサービスもある

心粋 (シンスイ) 岐阜県多治見市住吉町7-29-1 TEL:0572-56-5584