こちらはお仕事開始です[:びっくり:]
大須のお正月はやっぱりすごい人手[:汗:]
列には並ばず遠くから手を合わせ
”すいてる時にまたくるね”[:拍手:]
雪はじゃんじゃん降ってきてけど
お客様もじゃんじゃんお越しいただいて[:音符:]
ありがたいことです[:にかっ:]
でも寒いってゆーか、痛い。
もうね、耳とか取れそうだし。
耳が立ってると人より風、受けるんだよね~
ソッコー、耳しもやけで真っ赤。
この寒い中、並んでいただけるなんて
幸せ[:love:]
こちらはお仕事開始です[:びっくり:]
大須のお正月はやっぱりすごい人手[:汗:]
列には並ばず遠くから手を合わせ
”すいてる時にまたくるね”[:拍手:]
雪はじゃんじゃん降ってきてけど
お客様もじゃんじゃんお越しいただいて[:音符:]
ありがたいことです[:にかっ:]
でも寒いってゆーか、痛い。
もうね、耳とか取れそうだし。
耳が立ってると人より風、受けるんだよね~
ソッコー、耳しもやけで真っ赤。
この寒い中、並んでいただけるなんて
幸せ[:love:]
今日1日で四軒の訪問。
これだけは一年に一度の義務だと思って!!
各お宅にお伺いして出てきたものは
アウェイなので断れず「いただきます!」
しかし、実は他人?知っている他人?
が作った料理、買ってきた惣菜ものって実は苦手
(ライン引きはわからないのだが、)
しかし、お菓子とか空気に触れていなく
パッケージされていればたべてしまう。
でも、義務義務。
稲沢・祖父江の善光寺さんに初詣。
駐車場の待ちもなく快適
長野市の善光寺・甲府市の善光寺(甲斐善光寺)、長野県飯田市の元善光寺、
稲沢市の善光寺東海別院を四善光寺
それに岐阜市の岐阜善光寺、関市の関善光寺を加えたものを六善光寺というらしい。
ちなみに長野市の善光寺の本尊の一光三尊阿弥陀如来像は
現存する日本最古の仏像なんだって
長野市の善光寺は私の行ってみたいお寺ナンバー1なんだけど
結構遠いのでいつもあきらめちゃうんだなー。
おみくじはもちろん大吉!
いぇい[:チョキ:]
tomocchiも驚愕の大吉女[:キラキラ:]
2013年も健在でした[:あげ:][:あげ:]
ちょっとタイムスリップですが
今年の年越しそばは
そばドコロ、長野県塩尻の各務製粉さんの冬せっと
生わさび付
夜中に食べるのは太るから・・・と食べないつもりでしたが
おつゆのめっちゃいいにおいに惹かれ
我も我もと集うしまつ。
そばが何かは知りませんが
もちろんチビドラさん ”ぼくもっ”[:パー:]
何事も素早く手を挙げろっ!
と教えてありますので[:パンダ:]
チビドラ撮影による初年越しそば。ペロリ。
完全な結果論ですがアレルギーではなかったようでよかったです。
子供がたくさん食べるものはうまいもの。
もちろん大人ももっとたべたーいって顔。
麺も細めでつるりとはいって一瞬で食べきり。
来年もこのおそばがいいーーーとすでにリクエストはいりました~
お値打ちで美味しいので文句なしです[:オッケー:]
あけましておめでとうございま~す♡
今年のお正月飾りは
ゴルチャことGolden Child Gardenさんの
オサレバージョンです
このもやっとしたブログをいつも読んで下さっているみなさま
ありがとうございます。
今年も気の向くまま書き込んで行きたいと思います。
お暇なときにのぞいてください。
ブログランキングボタンも
ポチっとしていただけたらうれしいです。
みなさま、生あたたかい目で見守ってくださいね[:にかっ:]