今日はひちひちと両親と1日食ツアー。。運転はわたくしぃ!
高速とばして飯田までリンゴ狩り。。
狩りもの大好き!!
まず、りんごね。
つぎつぎ、、恵那に移動!
銀の森、川上屋に行き、栗栗栗。
つぎつぎ、、恵那峡へ
なぜか鮎。。
つまり、、1日ずっと食べていたの。。[:がーん:]
だって食ツアーなんだもぉぉん。[:にかっ:]
学生の頃に、一度は必ず食べる味!
みたいな意味ではまさに名古屋のソウルフードかも・・・
なスガキヤ
私は昔から温野菜ラーメン派
ひっさびさに食べたら・・・・
なんか味変わった????
あの和風豚骨スープがなんともよかったのに、
味、薄っ!!![:ぎょ:]!!!
バイトの誰かが間違えたとか?
心なしか色も薄くない???
たまたまならいいけど、全国用とかに味変えたなら
すごくヤダなぁーーーー[:汗:]
名古屋っ子ソウルと思い出が崩れるくらいの勢いで[:がーん:]
うーん・・・・近々別の店舗で試してみよっかな
ずっと行きたかったおばんざい屋さん、
ままやにいってきました
店内は写真はダメでしたが、、
カウンターいっぱいにならんでいるおばんざいを
歩きながらオーダー
こじんまりとしているかとおもいきや、テーブル席もあり、
意外に広いけど、店内は人でいっぱい!
メニューもたくさんあり一つ一つの量がちょうどいいので
いろいろたべれちゃいます。
おばんざいの醍醐味よね。
また絶対行こうっと!!
ままや 愛知県名古屋市中区栄4-5-14 TEL:052-262-5354
神戸からお友達が家に泊まりにきてくれて
一緒に夜お食事。
どこにしようか結構迷った。
神戸に遊びに行って泊めてもらったとき
ご家族が経営のそれはそれは素敵なお店に
連れてってもらったのですごーく考えた。
何人かに
遠くから友達が来る。
ちょっといいかんじのお食事。さてどこに行く?
と聞いてみた。
揃いも揃ってみんな最初に和食の店を言う。
名古屋の洋の有名どころは、東京や大阪のどこかのシェフ監修みたいな
廉価版になっちゃうんだなーって痛感。
名古屋飯はちょっとB級だし。
そうはいっても和食は次の日の昼に予約をしてしまったので
洋がいっかなーって。
選んだお店が『ドディチ・マッジョ』
昔、天白にあって、名古屋の超有名社長に教えてもらって
行ったけどやはり遠いのが難だったけど、名古屋に移転してきたお店。
桃のパスタ
前菜 2皿
お魚(のどぐろ)
マスカルポーネのスフレ
どれも目で楽しめて、味や食感でもプチ驚きをもたせた新鮮さがよかったです。
よく考えれば、こんなにガッツリ夜コース食べるの久しぶりかも・・・
あぁ、お腹がいっぱいを通り越して、はちきれそうな感覚すら覚えるわ[:汗:]
久しぶりの再会だったし、はなしまくり。
楽しかった~[:love:]
ドディチ・マッジョ (Dodici Maggio)
名古屋市東区泉1-22-7 IZUMI 1 ビル 1F TEL:052-951-0550
まゆげかくのわすれてたぁ!!
おかげさまで、1日あけると、”大丈夫?”と
問い合わせがはいるヴェルニノブログ。
2日あけたらきっと生存確認をされると思うので
とりあえず、つぶやいています。
いろんな話を聞きすぎて、頭の中がごちゃごちゃしてる気がするけど
たぶんそれは気のせいで、ホントはシンプルなのに
決断したくなくて、自分でごちゃごちゃだと言ってるだけかも。
明日思うこととは違うかもしれないけど
いろいろ模索してみよう!とつぶやいてみた。
またまた出ましたヤマザキ製パンのロールちゃん
今度の期間限定は「2色のおいも」
もうね。
見つけると買わざるを得ない気になるロールちゃん
ふわっふわなスポンジに巻かれているのは、
さつまいもクリームと、むらさき芋餡。
紫芋は、南九州産が使われているそうです。
ミルキー風味のサツマイモクリームに紫芋クリーム
もっと紫芋の割合を増やしてもいいのでは?
見た目に”ん?こんだけ?”って思わせる。
もう少し、お芋の食感が残るといいのに。
しかし、この価格帯の商品にしては
スポンジもしっとりしてるし、クリームもふわっとしてる。
ロールちゃんらしい一品でした。
1本あたり 551kcal
カロリーがなぁ・・・[:汗:]