ノーケアの代償


日焼け止めをしなかったのでその代償はたいへんなことに。

服を着ても、体を動かすのも痛い。。

ダラダラ&食べ尽くしの理想な夏休みの代償は体重増加と日焼け。

全体としてみっともない体になってるぅ(>_<)

ラッフルズホテルの価値わかる??

日本で言う帝国ホテルなのでしょうか。

いはゆる老舗、著名人がとまったと
調度品とかすごいのかなぁ(-_-;)

確かに“THEインペリアル”っぽい。

たぶん、あと確認をしなくてはいけない王道は
マーライオンのような気がする。。

ショッピング事情@プノンペンナビ

どこに、どんなものが、いくらで売ってるのか
見に連れてってもらった[:ダッシュ:][:車:]

まずはメジャーなセントラルマーケット

建物はお色直しをしたばかりとかで
キレイで目立つ

こちらはバラック?的だけど
もう少し規模が大きいロシアンマーケット

セントラルの方がロシアンな建物だけど・・・まいっか

お土産物から生活雑貨、食料品に日用品
いろんなにおいといろんなものであふれてる

価格は微妙に高い気も・・・

自国の通貨はあるものの、主が米ドルだからかも。

ローカルで一番人の入ってるデパートみたいなものは
売ってるものの割りにファストフードのお店が
ピカピカでおされで高い。

これで賃金は安いってゆーんだから
どうやって生活してるんだろ???

最貧国の一つに数えられるカンボジアだけど
まったくそんな印象はない。

ピカピカのレクサスがバンバン走り
エスプリがかったコロニアル様式の建物に
こじゃれカフェでwi-fiつないでi phoneいじる。

イオンも来年末に出店予定だって。
需要が見込めるんだね

そうそう!

入り口にガードマンが立ってるような超高級そうな内装のお店で、
超ゴージャスディスプレイなのに全部ニセモノってお店があった。

鍵のかかったショーケースに入ってたりするんだけど
コレがニセモノってわかってても
もしかして本物???って思いたくなるくらい高い!!!

ニセモノをこんなに堂々とした値段で売ってる国って他にもあるのかな。
viva カンボジア[:びっくり:]スゴイ!!

すごーくアンバランスな気がするけど
それはコッチの立ち位置のせい。
これはこれでいいのだーわくわくする[:音符:]

コレ!ってものは少ないけど
いろんなことを考えながらふらふらすると
楽しくショッピングできる国だよ。

悶絶するくすぐったさ@シンガポール?ナビ?

どこにでも?あるのかな
日本にもたまにある

ドクターフィッシュによる足の裏の角質とり

五分700円。10分1200円ぐらい

どちらにしますぅ??

迷って5分にしたのですが、正解。

五分も耐えれず。

たくさんの魚が一気に突っついてくるくすぐったさ。

うぉぉ゜。(p>∧

圧巻ホテルライフ@マリーナベイサンズ

今回の宿泊ホテルを外から見るとこんな感じ。

埋め立て地にホテル、シアター、ミュージアム、ショップを
ぐるっとまるっとつくってしまった。

デメリットとといえば、チョコチョココンビニ買いができないこと、
そもそもコンビニ数が少ない。街へでるのが億劫になる。

ただでさえ物価が高い上、さらにホテル価格。

ペプシ350ミリリットルが400円。
部屋の冷蔵庫はセンサーがついていてさわったら代金発生。

ま、泊まってみてわかることもある。

ユニバーサルスタジオ@シンガポールナビ

シンガポールにもユニバーサルってあるのよ

規模としては、、小さいけどね。
パレードとかもないけどね。

ただ日本にはないアトラクションもあるけどね。

ただ、ただ、凄いのはユニバーサルがある場所。

セントーサ島といって島全体が遊ぶための島。

車、タクシー、バスなど駐車場などは基本的に地下。
スコールがあるからなのかな?

ユニバーサルは余裕でまわれるが
セントーサを制覇となると1日では無理ぃ!

居心地最高cafe!Dejavu@プノンペンナビ

川沿いのカフェが立ち並ぶエリアの真ん中の角地の

とってもゆったりしたお値打ちカフェ・デジャブさん

カンボジア料理はもちろん
ハンバーガーもパスタもタイ料理も
日本料理もなんでも食べられる

だから朝昼晩通っても安心で
どの時間に行っても欧米人で結構混んでる。


とりえずカンボジア料理
LOK LAC


AMOK

これは特に日本人の口に合うと思うな。


自家製プリン


マンゴーシェイク
シェイクも甘すぎず、お気に入り[:音符:]

wi-fi もはいってます。パスワードはお店の人に聞いてね。

あえてBGMを流していないのも
町の喧噪や川の流れを感じてられていい[:オッケー:]

味も雰囲気も日本人好み[:love:]

PC持って、お仕事しながら・・・・と思いつつ、ゆったり椅子で
ぼーとして気がつくと日が暮れてたみたいな[:にひひ:]

時の流れがゆったりとしたプノンペンを肌で感じるにはピッタリのお店!

プノンペンに行ったらぜひ行ってみて[:パー:]

Dejavu Restaurant & Bar 
No. 2Eo, Sisowath, corner of Krala Hom Kong (St. 118), 12204 Phnom Penh
012 ー738​ー977

天空のプール@マリーナベイサンズ

シンガポールナビ[:あげ:][:あげ:]

こちらはシンガポールぅ

今回の一番の目的はこのホテルにとまり、
宿泊者のみしかおよげない57階のプールに入ること

夜景を見ながらのプールは最高!!なのですが、、寒い!![:雪:]
一瞬入って→ジャグジーへ。

ジャグジーから見える景色は、、、なんにもない。。

結果、夜景をみながらの、プールをみながらの、
ビッグポテトをたべのの、ま、気分満喫。

明日も行こうっと。

La Residence@プノンペンナビ

朝起きたらめっちゃ雄大な景色が[:太陽:]

さぁ、いこう!

とロビーでてプノンペンにすむ友達と集合。

まずはお茶を。みたいなTHE 名古屋人。

で、気づけばお昼。

連れてってもらったのは”レジデンス”

このすごい扉。

王族のおうちだったんだって。

外の喧騒とは大違い。

ここがカンボジアだってことを忘れそう。

メニューがi pad。

シェフが日本人のフレンチ

グリンピースのスープ

アラカルトでお願いしたフォアグラのお寿司

フォアグラのなんとか

カリカリに焼いたパンにのせていただきます。

あんこうのなんとか

オレンジ風味のソースでいただきます

デザート

前菜とメイン、デザートでランチ$15~

この雰囲気でこの価格。んまいっ!!!

フランス領であった歴史を持つカンボジア

日本じゃとてもこの値段で食べられるものではなーい。
んまいっ!!!