初詣!お千代保稲荷

アポあり。ということで待機してましたが

なんのこたーない連絡ミスで実はない。

と気づいたのが15時。

うーん。いろいろできたのに・・・・と今更言っても始まらない。

ので行けてなかった初詣[:ダッシュ:][:車:]

おちょぼさん[:きつね:]

おちょぼさんを知らない方のために説明しよう[:びっくり:]

おちょぼさんとは岐阜県にある商売繁盛で有名な千代保稲荷の愛称。

一応、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と並んで
日本三大稲荷の1つです。

三大稲荷の割には伏見稲荷や豊川稲荷に比べると
若干小規模ですが・・・・若干・・・・[:はてな:]

まぁ・・・規模はさておき
室町時代からある由緒正しきお稲荷さんデス[:えんぴつ:]

お決まりの串カツ[:ぶた:]

ってか日も暮れてきてめっちゃさぶっ[:雪:]

甘酒[:お酒:] おいひぃー[:love:]

寒いし、なんとなくバタバタだったので
初詣もう一回いこうかなっと思ってます[:ひよこ:]

洗車なりぃ

雪山にいくと一発で汚れる車。[:車:]

洗車のときは絶対車内にいて洗われる様子をまじまじ見てしまう。。[:パンダ:]

しかし、大概洗車した次の日は雨。。[:雨:]

とりあえず泥だらけから脱出。。[:キラキラ:]

いらん。ありがた迷惑

私は電子辞書をかなーり愛用している。
中国語がまぁ充実してるCASIO EX-word7300シリーズをずっと。

その2代目7300が壊れた。

前回壊れた時と同じ、つなぎ目が割れた。

正確には割れても機能は問題ないが、いつ壊れるか危なっかしすぎる。

しかも十分に元取ったと言えるほど使ったので3代目ちゃんを購入

なぜか以前より分厚く重くなっている。

中を開くとカラー表示。
全く不要な辞書がずらり。

タッチペンなんぞもついている。カラーもタッチペンもいらん。

そしてしゃべる。
しゃべるから音が聞こえてはいけない時のためにイヤホン
しゃべらなくていい。

よく見りゃ辞書だけでなく、植物図鑑、昆虫図鑑
日本文学、サプリメント辞典など。あったらいいなと思ったこともない。

おっと、クラッシック名曲1000フレーズなんてのはすでに辞書でも図鑑でもない。
これでクラッシックきくのか?誰が?

どんどん性能があがって小さなところにたくさんの情報が入るようになったからって
ひけらかすように無駄な機能を増やすのはぜひやめて欲しい。

より使いにくくなるから、小さく薄くしてくれるだけでいいのに・・・・[:しょぼん:]

これをありがた迷惑というんだな。

伊勢名物堪能!!

せっかくだし、、[:love:] 癖爆裂!!

まずは伊勢うどん[:あげ:]

すごい行列でしたが、うどんなので回転ははやい。。

讃岐や、こしのあるうどんに慣れているとなんだか違和感があるものの。。

そこはほら、せっかくだもの[:love:]

お次はいざ!!屋台ものへ!!

まずは、まる天のチーズ棒とたこ棒。

どちらもおいしい。。

そしてやはり松阪牛コロッケははずせない[:うし:]

赤福ぅぅぅ(-_-;)

ま、どこでも買えるので今回は無し。。

帰りは渋滞していたものの許せる範囲でした[:車:]

正月を体感した1日でした。。

しかし、今日からの仕事は憂鬱( ̄ロ ̄;)

あと、宣言通り3日をすぎたら食事制限をしていかなきゃ!!

あと1日でいいからゴロゴロ正月堪能したい。。

お気軽ネイル@金山『OCEAN NAIL』

シンプルなカラーグラデにゴールドラメ

おまけでランダムストーン

最近シンプルがお気に入り。

そしてお値打ちオーシャンネイルは

私の一番苦痛だった時間が劇的に短い!!!

気軽にできてうれしいわぁ[:あげ:][:あげ:]

ゴリゴリに凝るつもりじゃないならココ!オススメです[:love:]

OCEAN NAIL 名古屋市中区金山4-1-1カーニープレイス名古屋金山ビル6F TEL:052-253-7026

初詣@伊勢神宮

初詣で伊勢神宮までいってきましたぁ!

初めてお正月に伊勢神宮に行きましたが、、、

やはり、すごい人人人。。[:がーん:]

想像していましたが、お願いをするのは数秒!!秒殺!!

一つ学んだのが、、

おみくじがない。。。

なんで?やはり営利目的はないのかしら。。

今年初ミーティング

スケジュールの合間を縫うようにninyaと今年初のミーティング[:コーヒー:]

まったりする時間がにゃいので浄心デニでミーティングっす。

時間がないといいつつ、2時間くらいはしゃべりましたか。。。。

時間の感覚は一緒に過ごす人で変わってくるもの。

ほら・・・同じ2時間でも一緒に過ごす人によって長く感じたり、短く感じたりするでしょ?

時間の流れを短く感じる人と長く一緒に過ごしたい[:love:]

と今年もやっぱり思うのです[:パンダ:]

彼氏かっ[:びっくり:][:びっくり:]

挨拶まわりのお土産・餡麩三喜羅@江南『大口屋』

今日は新年の挨拶まわり[:お正月:]

トランクにお年賀の品を詰め込み[:ダッシュ:][:車:]

田舎もとい!伝統がある地域ので、まさに全員集合の宴がはじまっている

私はよくわからないが、そこの土地では自然薯を食べ、豚汁をのみ、
食べ物をつまみながら語るのが慣習。

挨拶する先々で同じようなおもてなしをしていただき
すべてのお宅で同じものを食べる。

立場上たべないと雰囲気壊しかねないし。。

帰るころには胃袋には自然薯かお寿司かなにか知らんでポンポン。

しかし、私が麩餅がすきというのを覚えてくださっていてお土産に!!と。。

大口屋さんの『餡麩三喜羅』

いただいた瞬間、子供の頃のお年玉をもらった気持ちとシンクロしていまう。。[:ぽわわ:]

「お正月は必ずいきます!」と誓うのであった。。[:キラキラ:]

お正月ですね

あけましておめでとうございます[:キラキラ:]

昨年は”再会”の1年でした。

新しい年はさてどんな年になるのでしょう[:お正月:]

日本一質素な名古屋雑煮とおせちをいただき

何の変哲もないお正月を過ごしましたよ。

これって幸せかもね[:音符:]

ことしもよろしく[:オッケー:]

お年玉にポチっとして[:オッケー:]

あけましておめでとうございます!

昨年はいろいろな方にお世話になり、いろんな出会い再会がありました。

今年もポジティブに!そしてアンチエイジングを目標に頑張ろうとおもいます
定番ですが、さんが日をすぎたらまずはダイエットを目標にかかげました!!

今年も宜しくおねがいします。