朝も昼も夜も…@銀座『巴馬ロハスカフェ』

お店とマンションの通り道にあって

朝・昼・晩・・・いつ通っても混んでいるので
横目で見ながらすごーく気になってたんですが

おひとり様は見当たらなかったんで
気にしつつ、通りつつ・・・みたいな。

でもどーしても気になっておひとり様入店[:びっくり:]

巴馬ロハスカフェ さん

こじゃれ中華です。

ランチ@¥1200をオーダー。

 

前菜とスープと点心2種

こういうちょぴっと点心はあまり期待できないことが多いのですが
いい意味で期待を裏切りおいしかったです。

メインを4品から1つ と お粥orごはん が選べます

いかの甘辛なんちゃら!
ソースがいいカンジでした。

お粥はとろみのあるタイプ。

杏仁プリン

ハチミツと火麻のソースがかかっています。

どこらへんがロハスなのかはわかりませんが
女子に受けそうで、まぁまぁおいしくて、混んでるのも納得[:あげ:][:あげ:]

巴馬ロハスカフェ 
東京都中央区銀座6-11-1銀座ソトコトロハス館1F TEL:03-6255-6840

台風一過。。


いろいろ大変でしたが、台風一過。。

世の中は三連休ということで、一応晴れそうですね

私は明日も明後日もおしごとぉ(;_;)

限定!マロンの香る焼きいも@ねんりん家

ねんりん家さんに

お目当ての限定!

マウントバームしょこら芽を買いに[:love:]

すると

マロンの香る焼きいもクーヘン しっかり芽 なるものも[:ぎょ:]

もちろん、げっとん[:チョキ:]

確かに!

マロン風味で焼きいも味。

栗もお芋も大好物なので変化球ですがストライク[:オッケー:]

でもやっぱ、しょこら芽はストレートのどストライク[:グー:]

んまぃ[:びっくり:][:びっくり:]

もっと買えばよかったな~[:左:][:左:](ジェット☆ダイスケ風に)[:にひひ:]

美肌コラーゲン鍋 豚しゃぶしゃぶ GINZA 春夏秋豚

入り口に

ぐるなび しゃぶしゃぶ部門全国1位

の看板が出てて気になってました。

その名も 春夏秋豚 [:ぶた:]

食べ放題の豚しゃぶ・・・コラーゲン・・・
狙った感じありありだったので期待はしてなかったんです。

内装はこじゃれたかんじ。

そしてこれがスープ。

火を入れるとあっという間に液体になります。

お肉・・・バラとロース。

結構キレイなお肉

お塩や薬味をお好みで。

イロイロ選べるのが女子好み。

ゴマ、ポン酢、塩

付け出しもなかなかでんまぃ。

サラダは甘いパプリカや皮ごと食べれる山芋、生でも甘いとうもろこしなど

いかにもカラダによさそうアピールな感じ。

お米のアイスとお抹茶がまた女子好み。

期待してませんでしたが総合的にかなりコスパ高し。

さすがに全国1位だけのことはありますね[:あげ:][:あげ:]

完全に食べ過ぎました・・・・[:ぶた:]

翌日ぷるぷるか?といえば、それはそーでもない感じでしたが
気持ち的にきれいになったかも[:キラキラ:]って思えればそれはそれでよいよね。

美肌コラーゲン鍋 豚しゃぶしゃぶ GINZA 春夏秋豚
東京都中央区銀座6-9-3 不二家銀座ビルB1 TEL:03-3573-2626

台風。。

のろのろ台風が二段目。。
数年前にゲリラ豪雨という言葉がつくられ、ただいま庄内川を通過しましたが、水位も上昇。

比較的車の量も多い上、みな慎重な運転。

そして矢田川通過。。

やはり、、すごいことに。。

もう帰りたくなる。。

あしたも台風。。

プリンチョコクロ@サンマルクカフェ

サンマルクカフェのチョコクロって好き[:ハート:]

中でもホワイトチョコクロの焼き立てが一番すきなんだけどね。

今度はプリンチョコクロ[:プリン:]

チョコとプリンチョコの2層になってて

カラメル?の風味もするぅ[:love:]

もちろんチョコクロも。

久々に食べるとやはりんまぃっ[:にかっ:]

名古屋のホコ天!!


約30年ぶりに名古屋の歩行者天国が復活!

テレビ、ラジオ取材、警備員。。

人、人。。

しかし、不慣れなのか車道を歩く人は意外に少ない。。

もう少し、銀座のように、座れる場所を設けたらもう少し満喫できるのに。。

果たして歩行者天国にする意味があるのか??

初!油そば@東京油組総本店 銀座組

さて、なに食べよう・・・・

土地勘もないし、お腹は空いたけど食べたいものはない。
めんどうだしスタバでいっか・・・と思いつつ
せっかくなのでブログねた探し・・・

『油そば』の看板に目が。

油そば?ギトギトそう[:がーん:]でも食べたことないな・・・

とお店の前まで行くと

「油そば」とは…[:ラーメン:]

スープのかわりに、特製のタレと、特別に調合した油、
お酢とラー油を熱々の麺に絡ませて食します。

カロリーはラーメンのほぼ三分の二、塩分は約半分。
そのネーミングからは考えられないヘルシーさです。
しかも、特別に調合した油の主成分は脂肪燃焼効果が高く、
さらにビタミンEやポリフェノール、アミノ酸も豊富に含んでいて
美味しくて体にも優しいのです。

へぇーーーー[:むむっ:]

誰もいなかったのでちょっと不安だったけど

まいっかーと入店。

カウンターだけの店内。

並・大盛・特W盛どれでも¥680
ガッツリな人はめっちゃお得じゃーん[:音符:]

食券を買って座るとすぐに出てきた[:ラーメン:]

熱いうちに酢とラー油を入れて、底に少しあるお醤油ベースのスープと
速やかにかき混ぜて食べるらしい。

かき混ぜる感じは伊勢うどんみたい。

さて、酢とラー油をどんくらいいれればいいものか・・・・
これで味が決まるのではないかと思うと躊躇する。

が”冷めたら美味しさが半減する[:びっくり:]”と目の前に書いてあるので
ためらっている暇はない。

並は2周と書いてあったのでとりあえず2周。

んーーーーぜんぜんアリだぁ[:love:]

油そばという名前から連想していたものとは遠くあっさり
しかもなんかすごくさっぱりいい感じ。

チャーシューはいらないかなー。

たまねぎのみじん切りを乗せるとまた味が変わるらしい。
が予想外の美味しさにつるつるんと勢いよく食べてしまい
入れる前に終了。

食べ終わってから、

大盛にすればよかった、
お酢をもうちょっと入れてみればよかった
玉ねぎ入れてみたかった
ゆず胡椒も試したい
トッピングをもうちょっと考えればよかった
辛味噌もよかったか?

などとしてみたかったこと満載。

名古屋にもあるのかなー?油そば。

帰りは外まで並んでました。
すいてたのはタイミングが良かっただけみたい。

初体験デシタ[:ラーメン:]

東京油組総本店 銀座組 
東京都中央区銀座6-12-16 片桐ビルⅡ1F TEL:03-3571-9311

@築地 すし鮮

築地が近い!!ってことでお寿司屋さんに。

安くておいしいと有名なお店だそーです。

築地すし鮮 さん

24時間営業って。。。スゴっ[:汗:]

混んでます。外国人の方の姿もチラホラ。

場所柄???

おいひぃー[:音符:]

もりもり食べて、最後になぜかサラダ

茶碗蒸しでーす!

といって登場したのはなぜか蒸される前の生ぬるい卵液

見間違いかと思い、同席者にも確認してもらって
”あのー蒸されてないようなんですが・・・・”
と言ったがあまり驚く様子もない。

どーいう間違いだったのだろう・・・

よく見ればもう深夜[:月:]

こんな時間に食べ過ぎた[:汗:]

ごちそーさまでした[:拍手:]