北京ダックと言えば全聚徳

ひとりだと手軽にジャンクばかり食べている私ですが

お誘いいただき、ごちそうになりました[:にかっ:]

北京といえば北京ダック

北京ダックと言えば、全聚徳

全聚徳の北京ダック[:ひよこ:]

最初にちょろんと運ばれてきた皮。

一羽から少ししか取れない極上の胸の皮だそーです。

お砂糖をまぶしていただくと・・・

とろけるぅぅぅ[:あげ:][:あげ:][:あげ:]

すごいすごーい。とろける。

そして巻き巻き北京ダック

あひるの頭もいただきましたよ。

全部とってもおいしかったです[:love:]

飲みそうな顔をしてると言われますが普段はお酒は飲みません。

お仕事で少しお付き合いしたほうがいいかなと感じるときにちょっとだけ飲みます。

今回もビールをちびちび飲んでお付き合いしておこうと思ってましたが

始まりました。中国の干杯[:がーん:]

白酒を乾杯したら飲み干す・・・・

延々と続く・・・・

合間合間に水をがぶ飲みして濃度を薄める。

ホテルに戻りお風呂に入ったら、くらんくらんでした。

数年ぶりに酔ったなー[:ぽっ:]

北京な夜

青島経由でやっとついた北京

昼過ぎには着くはずが夜だし[:月:]

渋滞すごいし[:汗:] お腹すいたし。

一応、日航・・・・?”北京京倫飯店”

古いけど最上階で快適

今回は先方の手配なので早速食べ物を求めて近くを散策

マックとスタバ徒歩3分。

コレだけあれば問題ない。

早速ディナーはマック。

そしてホテルでマッサージ。

おしまい。

正しい休日の過ごし方。。

今日はめずらしく平日にお休みを。。

しかし、、落ち着かない。。
いてもたってもいられず仕事場へ。。

日頃、休みがほしい!!といっている割には休みがぽつんとあるとどう過ごしていいかわからない。。まるで休日のおとうさんのようだ。。

正しい休日の過ごし方??
と思ったら友人よりお誘いの連絡!!!
神に思えた。。

一応わたしの休日も休日らしくなったようです。。
(ここまでカキコして気がついたが、仕事いって飲みに行く。。日常とかわらなかった。。休日じゃなかった。。)

古希のお祝い会@春日井市 花時


父が古希(70歳)になったお祝い会を開催

みんなからの寄せ書きとプレゼント。

むしろわたしはここの食事自体を楽しみにしている
秋も近いのか秋の食材を楽しませてくれる。。

春日井のわりに??味も、みためも申し分なし!!
いつもはなぜか遠慮して残してしまうが、ここの料理だけは他のひとのものまでいただいてしまう、。。

自分の親もほんといい年齢なのね。。。

嵐のセントレア

台風の影響で飛行機遅れまくり…

9時発予定が12時発になったけど、12時過ぎてもまだ12時発予定のまま…

同じ北京行きの中国国際航空は早々と9時ちょい過ぎ発を22発に変更。

まじか〜(*_*)

おかげでスタバは長蛇の列…

ロイズのチョコポテチを購入し長時間待機に備え中…

ふぅ〜

続・プチ同窓会@サンホセ

ninyaも書いたとおり20年ぶりのメンバーとプチ会[:ご飯:]

結局のところ変わらず・・・で楽しかった。

私の記憶喪失っぷりも相変わらずで、
断片を思い出したとしても実感がまるでなかった。。

が、その理由が今朝少しわかった。

思い出したくない記憶に自分でフタをしたようだ。
それを思い出すきっかけとなりそうなコトも一緒に。

が忘れたわけではないようだ。

今朝、うなされて号泣しながら目が覚めた。
昨日よりたくさん嫌なことを思い出した。リアルに。

私の忘れっぷりからいくと
まだまだ嫌なことを思い出しそうで気分は最悪。

記憶がないから誰かを傷つけるんじゃないかと心配していたが
逆に自分へのダメージが一番大きそうで笑えない[:あうっ:]

プチ同窓会@サンホセ

小学校、中学校、高校がそれぞれ重なっている友人と集合!

ヴェルももちろん一緒

一人は約20年ぶり!!

やはり、ぱっと見変わった!!

と思うが五分後には「やっぱ変わってないねぇ!!」

決して変わっていないというのは成長していないというより、
キャラクター&喋りがあの頃のまま

気がついたら台風のなか全く気がつくことなく、日付がかわっていた。。

また、第二弾はヴェルがカキコしてくれるでしょう!!

私はへんな余韻を残したまま仕事にいってまいりまぁす!

お手軽京料理@京都『亀甲屋』

さらっと京都っぽいもんをお手軽に

亀甲屋さん

京都町屋風なつくり

生麩の田楽

生麩ってもちもちで大好き[:love:]

奥はお餅とチーズと鮭の春巻き。

すごく好みだったので今度作ってみます。

鱧とキスのてんぷら

ゆば

合鴨

お茶漬け

お値打ちで、気軽に入れるのがいいね[:オッケー:]

亀甲屋 TEL:075-221-1270
京都府京都市中京区高倉通御池下ル亀甲屋町601

もみくちゃ!!@ナゴヤドーム

ナゴヤドームのプチイベントのひとつに試合途中でバズーカでボールを捕ると
選手のサインボールがもらえるというちょっとした時間がある

しかし、そのボールをめぐって壮絶な戦いが!!

バズーカのボールがわたしのほうに向かって来たかと思うと、鞄に。。

Nice!in!!

すると同時に人も押し寄せてくる。

鞄のなかのボールをめがけてみんながくる

お願いだから、、ボールはいりませんから押さないで!!

そっとしておいて。。。

ほんと、勘弁。。おさないで。。

やっと歩けるようになったのに。。

全くわからず。。

今日小学校卒業ぶりの同級生に遭遇。。

基本的に小学校→中学校とエスカレーター式であがるのだが、
彼女は中学校は別の学校へ。。

たまたま中学校の同級生に
「彼女○○ちゃん!ninya同級生でしょ?」と紹介されたものの。

街ですれちがっても絶対気がつかない。。

向こうもそうであろう。。

しかし、卒業時には三大美人さんのお一人と称されていましたが、
いい意味で品のよいお母様に。。。

美人は美人でした。。