一段落。。&びっくりしたこと

お仕事のお話し

プレゼンもおわり、今月の一通りの出来事も終了!!
久しぶりに一緒に働いているスタッフのお話し。

彼は24歳モルモン教徒。
私にはどんなものなのかわかりません。。

最近知ったことなのですが、彼は差し入れとかお土産を食べるとき
“ある”成分が入っているかいないかをすごく気にする。。なんだ??

カフェイン

確かにいつも彼は水ばかり
お弁当の時にお茶がついてきたりしても飲まない。。

お土産を渡すと「これ、カフェインはいっていますかねぇ??」 と聞く。。[:むむっ:]

お客さんが来たら飲み物で出すとしたらお茶かコーヒーか紅茶。

どれもダメじゃん。。

難しい(-_-;)

彼は言う「なので結婚する相手は同じ宗教がいいのですよ。」

私は言う「わかるわぁ!私も無宗教同士がいいもん!!」

だよねぇ

毎度おなじみロールちゃん

すっかり限定を見つけると買わずにはいられないロールちゃん[:うさぎ:]

今回の期間限定はバナナヨーグルト風味

爽やかなホイップにほんのりバナナ風味[:音符:]

ふんわりしてるからパクパク食べられるんだけど

実はロールちゃん500kcal越えてるんだよね[:あうっ:]

勉強会(>_<)@神戸国際会議場

朝イチの新幹線にのり、いざ神戸へ。。。[:新幹線:][:ダッシュ:]

勉強をしに。。[:えんぴつ:]

丸1日座って聞く講義って新入社員のときの研修以来。。

お昼の段階で肩こり&頭痛。。。[:あうっ:]

スポーツファーマシストって何??

つまり、ドーピングの為の禁止薬とかを薬剤師の立場から指導する資格ね。

全くしられていないけど。。

午前の部で学んだこと

“スポーツ選手は薬をのんじゃだめ”

嘘です。。

でも、ほぼそんな感じぃぃ

たぶん、、違うけど。。

あと半分。。頑張って座ってます。

よりみち@谷汲山華厳寺

鮎のつぃでに立ち寄りました[:ダッシュ:][:車:]

1200年の歴史を誇る名刹

谷汲山 華厳寺 (揖斐川町)

ピリっとした空気感

ひぐらしの声と水音

趣きあるお寺です。

おみくじ、ひきました。

占いやおみくじは、やはり自己確認のようです。

それでもやっぱり占いもおみくじも好きです[:love:]

帰りに結構雨が降ってきたのに傘がなくてどーしようかな~と思ってましたが

参道の木々が雨よけとなって、これはこれで風情があり癒されました[:雨:]

よ~く見ると[:びっくり:]

石灯籠にハート[:はてな:]

ちょっと気になりました[:ハート:]

勉強!勉強!!介護医療

今日はお勉強です

介護の勉強だけに会場には介護関連のブースがいっぱい。。

食事、排泄、衣料、検査などなど、、

ブースですから、サンプルもいただけるのですが、、、

流動食、オムツ、、、メーカーも持って帰るのは大変だから、配る配る。。[:がーん:]

オムツは。。。???

最後には両手いっぱいになってました。

末広がり??

毎年皆が平等にくる誕生日。。[:クラッカー:]

いつも、毎年ターニングポイント!!

と思いながら迎えております。

そのたびプレッシャーをかけているのですが、、

ま、末広がりということで、、、

これからもよろしくおねがいします!!

九州新幹線  さくら & みずほ

ウチのチビドラちゃん(2歳3ケ月)はご存じ?の通り鉄男くんです[:新幹線:]

最近、さらに鉄男っぷりに磨きがかかっております[:むむっ:]

そんな鉄男くんにまたまた嬉しいプレゼントをいただきました[:あげ:][:プレゼント:]

2011072120560000.jpg


九州新幹線  さくら & みずほ

もちろんチビドラちゃん大興奮[:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]

2011072120570000.jpg

パッと見、ほとんど変わらないさくらとみずほですが、横のの部分が微妙に違うのです。

2011072121010000.jpg

もちろん[:パー:]  我が家の鉄男くんは、“こっちがさくらでこっちがみずほ”と完璧に答えます[:むむっ:]

見た瞬間、急いで何かを取りに行った[:走る:] と思ったら、夕刊???

見て納得[:がーん:]

テレビ欄の下のJRの広告[:ぎょ:]

2011072021060001.jpg

さくらが載っておりました[:新幹線:]

いや、マイった[:きゅー:]    好きってすごいなぁ[:キラキラ:]

さくらに乗りたい[:新幹線:]
みずほに乗りたい[:新幹線:]
つばめに乗りたい[:新幹線:]
あんぱんまん列車に乗りたい[:電車:]
MAXに乗りたい[:新幹線:]
あさまに乗りたい[:新幹線:]
こまちに乗りたい[:新幹線:]

チビドラちゃんの願いを叶えてあげるためには、日本縦断しなくてはいけないなぁ[:はうー:]

Mさん&旦那様、ありがとうございました[:拍手:]

プチ愚痴。。

社会人になって接待の多い職種についたのだが、ふと思う。。

接待って響きは会社のお金で食べたり飲んだりいいなぁと思われることもあるが、
果たして接待される側はほんとに嬉しいのだろうか。。

その時間をプライベートに費やしたり、できれば休みたい!!
と思っているのでは。。[:はてな:][:はてな:]

仕事だからしょうがない!と接待する側もされる側も思っていたり。。

そんな私もいつも接待のときは気が重い(-_-;)

おなじカロリーをとるならアイスクリームをたべたい。。。

しょうがない、、いってきます。。[:きゅー:]

20年ぶりの再会@大須『cafe nido』

最初にお伝えします。

カフェ ニド (caffe nido)さん[:コーヒー:]
 

すっごく素敵で雰囲気もあって食事&デートにも使え、ゆったりわたし好みのお店ですが、
写真を撮るのをすっかり忘れました!![:しょぼん:]

営業時間も長く昼から夜中まで営業しております!!

で、本題。

フェイスブックを通じて連絡があった高校の友人。

これはすぐにでも会いに行かねば![:にかっ:]

と思い、彼のお店・カフェ ニド (caffe nido)に行ってきました。

20年ぶりですからお互いかわっちゃってる??と思いきや、
彼はいまでもすっごくイケメン店長さんでした[:love:]

ほんと楽しい時間はあっというまにすぎるというのはまさに!これ!!

FBの恩恵を受けた貴重な1日でした。

また絶対にいこう!!

カフェ ニド (caffe nido) 愛知県名古屋市中区松原2‐10‐7 萬楽庵1F TEL:052-323-0024

鮎三昧!また行きたい@揖斐川丘苑

去年連れてってもらってカンドーした揖斐川丘苑さんに

再び[:ダッシュ:][:車:]

岐阜羽島ICか大垣ICどちらからも30~40分くらい。

去年、ブログをみて揖斐川丘苑へ行ったお友達が

座敷じゃなくテーブル席で土間みたいだった[:あうっ:]

といっていたので予約の際、”和室じゃなきゃイヤです”と確認しました。

そりゃ雰囲気がゼンゼン違うもん。

鮎のお刺身

くずそーめん。

素麺のまわりにくずきりコーティング。

しこしこ歯ざわりがいいです[:オッケー:]

鮎の酢の物

焼かれていく鮎

塩焼き

たってる[:にかっ:]

お味噌で

てんぷら

鮎雑炊

デザートはメロンとさくらんぼ

フルーツか・・・いいんだけど去年のデザートおいしかったのに[:ケーキ:]

風流で涼やか。しかも、んまいっ[:びっくり:]

あぁ~また行きたい。

揖斐川丘苑 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方2300 TEL:0585-22-1181