ワンコOK!カフェ@栄『air cafe(エールカフェ)』

お天気もよいので、ゴン太とラーンチ[:ご飯:]

パルコと松坂屋の間にひょっこりある都会のオアシス的カフェ[:コーヒー:]

エアカフェじゃないよ。フランス語。エールカフェ

こんな栄の真ん中に緑豊かでまーったりスペースがあるなんて[:あげ:][:あげ:]

入り口のアーチにはミニバラが咲いてましたよ[:さくら:]

テラス席はワンコもOKです[:音符:]

桜エビとルッコラのカリカリサラダ

Aランチ(¥1380)の アスパラガスとゆで卵のオイルベーススパゲッティ ~トリュフの香り~

トリュフの香りはどこかしら???

Cランチ(¥1470)の 近江黒鶏のレモンクリーム煮込み(バターライス付)

同行者がこのクリームが苦手らしくてパスタとチェンジ[:あげ:]

私は逆にパスタよりこっちのほうが好き[:love:]

バターライスがレモンソースをつけると味が引き立つぅ[:音符:]

お肉もプリっとして柔らかでおいひぃー[:にかっ:]

レアチーズケーキ

ビターキャラメルのジェラート

ジェラートの甘みととコーヒーゼリーの苦味が絶妙[:キラキラ:]

ゴンちゃんはじーーーーっとおすわり[:いぬ:]

おりこうちゃん[:オッケー:]

air cafe(エールカフェ)
愛知県名古屋市中区栄3-31-1 岩井栄ビル1F TEL:052-243-1302

創業370年!!@大阪『菓匠 千鳥屋』

超老舗の大阪『菓匠 千鳥屋』 詰め合わせ

いただきましたぁぁ[:あげ:][:あげ:]

どどーん

まずは代表格で創業370余年、守り続ける伝統の製法と味。
千鳥饅頭

ほろほろっととける柔らかな舌ざわりの餡と
風味のよい上品な甘さの焼き皮。

一口で言えばヒヨコ饅頭みたい[:ひよこ:]

大納言清澄

触ると結構固めのお砂糖の感触

外はパリっとお砂糖が割れる食感で
中はみずみずしいカンジ

ふっくらとした大納言小豆が、キラキラした薄い氷の中に凍らされてるみたい。

もちろん冷たくはないよ

栗菓の里

甘煮した栗をおもちのようなもので包み、
さらに、生地でくるんである。

栗ももちも大好き[:love:]

うまくない訳がニャイ[:ねこ:]

栗かのこ

大粒あずきたっぷり。栗もまるごと

本わらび

黒蜜・きな粉添え
弾力のある蕨もち。

お気に入りは栗菓の里と本わらび

ごちそーさまでした[:拍手:]

大阪行列スイーツ@ムッシュ・マキノ

大阪からいただきましたぁぁ[:プレゼント:]

休日はマキノ渋滞ができるほどのケーキの人気店だそーです[:音符:]

わぁおーーーー[:キラキラ:]

定番ショートケーキ

ふんわりスポンジと生クリーム

ガトーショコラ 

粉を使わずに焼き上げられた、濃厚なチョコレートケーキ

ふわっとチーズ 

ふわふわしたチーズ入りスフレスポンジで生クリームとカスタードクリームで巻いてます

キャラメルプリン?

すごくあんまぃ

イチゴのタルト?

イチゴとカスタードとホイップのバランスが絶妙[:キラキラ:]

フルーツロール?

スッキリした甘み

んまーぃ[:ケーキ:] 

たべすぎたぁ[:汗:]

ムッシュ マキノ 大阪府豊中市向丘2-10-20 TEL:06-6841-7640

不況を実感。。

一人スタッフを雇わなくてはならなくなり、

職安に募集をかけたら。。

わんさかくるくる。。[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

私立女子大学卒27歳とか、23新卒。。32歳派遣・・・・・

仕事がなく、正社員になりたい。。などなど、、、

最高年齢は47歳。。

バックグラウンドを聞いていると悲しくなる。。[:しくしく:]

決してお給料は高くない(むしろ安い)

でも、正社員で、定額お給料がいただければ!!

という人たちばかり。。。

一番悲しかったのは46歳男性。

中学校と小学生の子供がいるが、解雇され、本人も病気持ち。

明らかに雇い難いでしょ。

でも、当人としては、なんでも定職に就ければ!!

なんです。。

なんか、、切ないやら悲しいやら。。

紀香の梅干!紀州五代梅@東濃園

藤原紀香さんのお気に入りで、引き出物にも使われた

東濃園の梅干 いただきましたぁぁ[:あげ:][:あげ:]

一口食べると、んまぃ!

すっぱさと甘みのバランスが絶妙[:キラキラ:]

高級梅干の味がします 笑

お茶うけの和菓子みたいにおいひぃー[:love:]

ごちそーさまでした[:拍手:]

ヤバイっ!!『熊本城 昭君の月』@清正製菓

熊本のおみやにいただきました[:あげ:][:あげ:]

清正製菓のホワイトチョコ朝鮮飴「熊本城 昭君の月」

一口食べて

んまっ![:ぎょ:]

おもちにホワイトチョココーティング!

なんて神[:キラキラ:] んますぎ[:ぽわわ:]

正確にはもちではなく、熊本名物・朝鮮飴のホワイトチョココーティング

朝鮮飴とは、餅米と水飴と砂糖を独自の製法で捏ね合わせ、
片栗粉を塗した求肥飴の一種。

文禄・慶長の役の朝鮮出兵の際、熊本城主であった加藤清正の軍が
篭城中の兵糧としたため、朝鮮飴と呼ばれてるんだって。

中村区生まれの清正さんってことで、さらに親近感UP[:あげ:][:あげ:]

清正製菓で朝鮮飴[:音符:]

熊本城の一番格式高いお部屋に描かれてる昭君は
楊貴妃・西施・貂蝉と並ぶ古代中国四大美人の1人。

んまぁ、ウンチクはどーでもいいとして

もち好き&チョコ好きにはたまらーん[:びっくり:]