福臨門の味をカジュアルに@伏見『茗圃(みょうほ)』

福臨門の元総料理長がシェフ

12月2日からOPENして、

やっとランチ

白川公園横 『茗圃(みょうほ)』

めっちゃやわらかいイカ

ジャスミンティーを注文

お猪口のような小さなカップでくいくい飲んじゃいました

トルコ風カレー

大根モチ

ココナッツ団子

タピオカ

茗圃 (ミョウホ) 
愛知県名古屋市中区栄2-12-22 ウィンコート白川1F TEL:052-253-7418

やっぱり来てしまったっ・・・・

来てしまった・・・・・

わざわざ・・・・

高速に乗って・・・・・

びっくりドンキー

ただのびっくりドンキーじゃないよ!

岡崎店

ココじゃなきゃダメ。 (4月9日の記事を見てね)

やっと買えたっ!

シーハーハーサラダのソイドレッシング ¥281

賞味期限短いから通販はあるにはあるがオススメしないと本社の人が言ったのにぃ・・・

意外と4ケ月くらいあるし・・・

なんか買っただけで満足しちゃった。

今度の祝日は何の日?

わたしも知らなかった!

4月29日は何の日でしょうか??

「みどりの日」

ではありません。

ちなみにみどりの日は5月4日。

「昭和の日」です。

2007年からみどりの日を改めて昭和の日になったそう。。

知らなかった(_´Д`)ノ~~

世の中は今週半ばからゴールデンウィーク。

もともとは、映画の世界からゴールデンウィークと名付けられたようで(黄金週間。。)

みんなお出かけとかするのかなぁ。。

うらやましい(;_;)

プチ旅 浜松 新定番@楽寿久坊&治一郎のバームクーヘン

全国的にも浜松土産といえば

うなぎパイ

とその名を欲しいままにしてきた春華堂さんだけど

それを追ってめきめき知名度をあげているヤタローグループさん

楽寿久坊 & 治一郎のバームクーヘンはなかなかきてます。

アオキスーパー日進店のなかでお取り扱いがあるようですが

せっかくなので ヤタローグループの工場直売店に行ってみましたぁ~

本当に工場の一角にあって、すごく小さなスーパーみたい[:ぎょ:]
お野菜や果物までおいてあるぅ。

すごく混んでるとウワサでしたが、時間が遅かったせいか
激混みというカンジではありませんでした

楽寿久坊 割れてるのもあるけど10~15枚くらい入って、なんと¥189!!

贈答用は14枚¥1000くらいだから、ソレと比べるとビックリ

自分で食べるならむしろこっちの方がいいかも

食べ過ぎるけど。

結局パンももりもり買ったのに、もっとラスク買えばよかったなぁぁ

と後悔[:きゅー:]

ninyaが言うように、せっかくだから・・・・といって買っても
結局使わなくて後悔したりもするけど

せっかくなのに、買わなくて後悔したりもするんだよねぇ

治一郎のバームクーヘンは売り切れでした。

個人的には名前がわかんないんだけど
デニッシュ上になった食パンが超おいしくて
次回は山買い決定です[:チョキ:]

YATARO OUTLET STORE 工場直売店
静岡県浜松市東区丸塚町169 TEL:053-463-8577

土岐プレミアムアウトレット改装中

ひっさしぶりにアウトレットに行ってきました。

現在改装中で、7月には店舗がまた増える

ラルフとか、マウジーが入るみたい。

アウトレット人気は衰えることがなく、不景気だから流行るのか。。
(買わなきゃいいのに、、という訳ではない。)

持論では、気に入ったものがあれば金額はさほど気にならない。
むしろ、安い!!と思うと実際いらなくても買ってしまうとか、
せっかく来たから!との感覚で、結局使わない無駄な出費が増える可能性もある。

何も欲しいものはなく、30分ほどで退散。。

何か欲しいものが欲しい。。

お稚児さん!わんさか祭り!!

なんだ?この人だかり!

スーツ、着物、、みなさま仰々しいあつまり。。

「幼いうちに3回お稚児さんをすると幸せになる」といわれているお稚児さん

よくわからないが参加。。

すごい団体が町をまず練り歩き、お祓い、祈祷。。

女の子と男の子とでは格好が異なります。

共通しているのはプチまゆげ&プチ口紅。

こんな一大イベントだとはしりませんでした!