手作り感満載(__;)父のよもぎもち

先日おばあちゃん(父の母)の命日ということもあり、
父親がおばあちゃんがよく作ってくれたというよもぎもちを作っていた。

自分でよもぎを採りにいき、米粉とともに作っていた。

どうやら、作ってお墓に持って行きたかったらしいが、
お墓参りには間に合わず、、、

さすが男子がつくった和菓子。。

美意識はないらしい、、、

実家にきていたひちひちが

「なにこれ???」

味はわるくない。

よもぎの味もしっかりついているよん。。

スイーツ男子の父親は今年で69 になる。

おばあちゃんが享年71でしたから、あと2年(何が??)

子供からすると長生きしてもらいたいものだとつくづく思った一件でした。

夜の松花堂@中川区『豆たぬき』

中村区と中川区の境目くらいにあるウマシ店

豆たぬき さん

本日、夜はご予約で満員御礼[:びっくり:]

手間がかかってるしねぇ~

コチラ、夜の松花堂

ゴチのためお値段不明。

いつもよりたくさん食べちゃってるけど、外食としてはちょうどいい量[:オッケー:]

ちょっとずつ、いろんな種類を食べられるしね

大根サラダ何気に んまぃ!

えびせんべいのよーなカリカリとゴマドレ、大根のしゃきしゃき

ぐっどばらんす[:にかっ:] 

まちの懐石屋 豆たぬき 愛知県名古屋市中川区松葉町4-30-1 TEL:052-352-8825

テンション↑↑@不二家『ミルキーロール』

高島屋・フォションでパンを買い[:パン:]

フラフラと歩いていると

うぉっ[:びっくり:]

ペコちゃんのミルキーロール 期間限定!!

この限定って言葉にめっぽう弱い・・・・・

ってかミルキー包装に完全敗北。

足がピタっと止まり、即行 ”くださいなっ”[:音符:]

高島屋B1 5月5日までの期間限定ショップとのこと。

家族もこのミルキー包装にはテンションあがりまくり[:あげ:][:あげ:]

ミルキーが特に好物って訳じゃないのにね。

ミルキーってやっぱママの味?

白いふんわり生地の中にクリーム・・・[:音符:]

あれ?

包みから出すとルックス・・・割とフツー???

スキー場でめっちゃイケメンだと思ったのに、帰ってきてから
初デートの待ち合わせ場所で顔を見た瞬間のよーなあの感覚?
あっ!夜じゃないよ、昼間。

そのクリーム、うん。おいしい。

って確かにおいしいけどミルキー?って聞かれるとミルキーじゃないこともない

ロールケーキとして間違いなくおいしいのに、

急に落ち着き、『うん。おいしいよね。フツーに』

とビミョーな空気になったのはミルキー包装でテンションが上がりすぎたせいに違いない!

確かに悪くはないけど、どーなんだろ?
とりあえずランチを終えると、なんだかお腹が痛い気がしてきて
体調が悪いからと帰宅。友人に電話で・・・・

うーん、悪くはないんだけどねぇ~
よく考えればどんな人かもわからんし・・・・(超いまさら)
めんどくさいから、もーいいわ。

ミルキーロールもういいわとはぜんぜん思わないけど

期間中にぜひとも買いに行きたいか?って聞かれたら

どーだろ?みたいな。

でもでも、誰かに手土産としてならぜんぜんありかも。

ミルキー包装にとりあえずテンションあがることは間違いなしだし。

飲み会必要なら頼むけど、どーする?
とりあえずその子は悪くはないけど友達の保証はしないよ。

テキな・・・?

ちなみにコレは不二家のHPのミルキーロール。

写真はクルクルしてニャイ・・・・・何か違うのかな?

どんどん意味不明になっとるぞぉー [:パンチ:][:ぷん:] とお怒りの方

おいしいんです。おいしい。

どのよーにおいしいのか、期間中にお試しあれ。

東京ドームスイートルーム

今日の試合で小笠原とブランコがホームラン!!

なんと両チームにホームランがでると

「ビッグマック ツインアーチ成立!!」

というシステムがあり、入場者にはビッグマックの無料券がおひとり様1枚貰える

さすが東京ドーム!!

そして今日両チームにホームランがでたので、無料券!成立!!

みんないらない。。と言ったのでもらってしまいました。。

でも、、こんなに1度には食べられない。。[:ハンバーガー:]

パン・パ・パンっ♪@フォション

お昼食べそこねて、ぺっこぺこ[:きゅー:]

何か買って食べよーと思い高島屋さんへ

そしたらフォションの店頭で試食。

ちょいと軽い気持ちでいただいたら

まんまとフラフラ店内誘導・・・

買っちゃいました

心の中で2個だけ・・・って決めて[:パン:]

ロールちゃん新作はサンフルーツ(新甘夏)

毎度おなじみロールちゃん。

もう新作を見ると買わずに入られない。

サンフルーツって何?

新甘夏って甘夏と違うの???

最後に柑橘系の皮の苦味とさわやかさがスゥ~と抜けるカンジ。

やっぱ、マロンとか紅茶がいいなー