TBS オールスター感謝祭で・・・

TBS オールスター感謝祭で・・・

紳助さんが

『隣の人のボタンを押してはいけませ~ん』

という度に辞職した自民党・若林議員の顔が思い浮かんだのは

私だけ???

ところで、不在だった青木さんは、なぜいなかったんだろーね?

本会議の採決より優先されることってなんだろね?

オールスター感謝祭ならマラソンってコトでOKだけど

若林さんも青木さんも75歳・・・・

平均寿命からいけば5年後は生きていない人が(あくまでも平均寿命)

10年後の・・・しかも世の中なんてもんより、自分の今が大事なのは

トーゼンといえばトーゼンかもね。

議会って摩訶不思議

いただきまぁす!!クロアチアのお土産

患者さんからいただきました。[:プレゼント:]

患者さんからいただいちゃうのはコチラとしては大変嬉しいものです[:音符:]

自分がお客さんとして行くお店の人にお土産を!!

とは思わないでしょ?

その方は定年してから海外旅行にハマったらしく

今回はクロアチアに行ってきたとのこと。。。[:ひこうき:]

お金があるのがうらやましい・・・・[:あうっ:]

クロアチアの場所がピンポイントにでてこない (・・?)

ぼんやりイタリアの近く???

なにが名物かわかりませんが、チョコは濃厚でおいしかったです。

海外のチョコはビミョーに独特な味がしませんか??

そう感じるのは私だけ??

1週間がっつり休んで海外行きたぁぁい!!

寒のもどりすぎ!寒すぎ!花見

寒かったというか、関東では台風並みの暴風。。

その中で花見って。。[:きゅー:]

といっても、仕事帰りにチラッと、、と思いましたが、

寒すぎで外にはいられない状態。。[:雪:]

まあ、暖かい夜桜見物というのはあまりありませんが、、、

使ってこその道具@磁器工房 白象

素敵な器、いただきましたぁ[:あげ:][:あげ:]
新築祝い返しとしていただいたんです。

『高いものはいいものだ!』と信じて疑わない(たぶん)
未だバブル真っ只中のお姉さまのお宅にお邪魔すると
こだわりの道具が多々あり、その中の一品と同じもの。

九谷焼作家・山下一三さんの磁器工房 白象 の作品。

取り皿なんですが、2ケ所くぼみがあり、2種類のものを置いても味が混ざらないという実用性と
伝統的でありながら先鋭的な和モダンとでも言うべきデザイン性を兼ね備えた・・・・

なーんて小難しいカンジじゃなくて

ホラっ!使ってごらーん♪

あなたはだんだん使いたくなぁる~~(催眠術風に)

ってオーラがお皿からバンバン出ちゃってる感じです[:キラキラ:]

だけど、知ってるんです。

値段が恐れ多いことを・・・・[:あうっ:]

たぶん我が家で1番高価なお皿です・・・・

しかーし、使ってこその道具だと自分自身に言い聞かせ

普段使いコーナーのしかもスタメンゾーンに!

そこに鎮座してる姿をみると他のスタメンメンバーが残念に見えてきて

いつのだ?というような粗品皿たちに木曜日に引退勧告を出し

大切にしまいこんでいた子たちを昇格させてみた。

他の人のお宅に行くと素敵な器だなーとか思ったりするでしょ?

そんな感じで食器が変わるといつものご飯もおいしそーにみたりして楽しーっ[:音符:]

使う道具なら(日割り計算すれば・・・ってイミ)
道具って高くないんだよね~

やはり道具は使わねば。

ありがとーございました[:プレゼント:]

接待!お魚大満足!!@瑞穂区「らく味 こてら」

今までは接待する側、、今日は接待されちゃいました。

「本日のリクエストは??」

“お魚が食べたい!!”

とのことで瑞穂区にある「らく味 こてら」

連れていっていただきました!!

ほんとお魚フルコース。

前菜からデザートまで8品!!

贅沢三昧(≧ω≦)

一品一品綺麗ですし、おいしい!!

おなかいっぱいなのですが

これは食べないと作ってくれた人とお魚さんに申し訳ない!!

と思い、最後のあさりの炊き込みご飯は少し残してしまいましたが全て完食!

残してしまった炊き込みご飯はおにぎりにしていただきお持ち帰り゜+。(*′∇`)。+゜

心底「ご馳走ごちそうさまでした!!」です。。

ごちそうさまでした!

らく味 こてら 愛知県名古屋市瑞穂区密柑山町2-47 TEL: 052-831-5511

チーズ IN ハンバーグ@ガスト

あんまファミレスで食事をする機会ってないんだけど

たまたま近くにあったガストヘ[:車:][:ダッシュ:]

何気に頼んだチーズ IN ハンバーグ

切ってみたら・・・

ん?メニューの写真とはちょっと違うなぁ~

でも、なにせ¥498(税込¥523)だからこんなもんか・・・

と思ったけど食べたら、かなーり好きなカンジでビックリ[:ぎょ:]

チーズたーっぷり[:love:]

カマンベール&モッツァレラ

チョイスした和風テリヤキソースもいい[:オッケー:]

家で作るよりぜんぜん安いくらいじゃない?

かなり気に入っちゃった。

きっと今度はわざわざガストへ行っちゃう気がする・・・

しかもめっちゃ出てくるの早いし。

急ぎのランチとか向き

4月の朔日餅(ついたち餅)@赤福

はい!恒例になってきました。

今日は4月1日。

そして、、men’sチビドラちゃん1歳!![:クラッカー:]

こちらも和式スイーツです゜+。(*′∇`)。+゜

百花の女王!!桜!![:さくら:]

ただいま満開です。

週末は夜桜なんて素敵なんじゃないかしら。。[:月:]

もちろん

「さくら餅」です。

実は桜餅はちょっと苦手
(食べるけど、一番最初に選ぶ和菓子ではないという意味)

葉っぱが、、、だめ。

甘さと塩がいい!というのはわかりますよ。

スイーツサンタさんは毎月1日にちゃんと届けてくれますo(^∇^o)(o^∇^)o

ほとんど私が食べてしまいます。

いただきまぁす。。&ありがとね。

都会の喧騒を忘れて@覚王山『松風閣』

覚王山・日泰寺の近くの、地元では高級料亭として名高い「松風閣」

文化庁 登録有形文化財で100年くらいの建物だそーです

駐車場はさながらメルセデス展示場・・・・[:車:]

まず、お薄をいただきます

ご飯を食べる前にお菓子を食べてはいけません。

なーんて、小さな小さな和菓子なので大丈夫[:にかっ:]

逆にもっと食べたーい!って食欲増進

西京味噌のお味噌汁

てんぷら懐石の有名なお店でもあります

広ーい個室で優雅にまったり。

お昼の懐石¥10000~

松風閣 愛知県名古屋市千種区山門町2-3 TEL:052-751-2526

クリスピークリームドーナツ!ハズせない種類は???

名古屋にオープンしたクリスピークリームドーナツはわからないが、
店頭にある赤いランプが点灯していたら並ぶだけで一つドーナツをいただける。

それが一番プレーンな「オリジナル」

これがベーシックなので、これは必ず押さえるといい!!

チョコ系は思いの外ガツンと!!

残念なのが、オリジナルはふわふわドーナツのため、絶対当日にたべないと
湿気や、シュガーコーティングがしみ込んでベタベタになる。

なので、次の日に渡すとなると、「何?このベタベタドーナツ!?」

となるので、美味しさを伝えるなら出来るだけはやくわたすか、
渡せないなら別のドーナツをオススメします!!