限定!春の栗きんとん@恵那川上屋

「えなくり」の栗きんとんに、季節のイメージや素材を合わせて企画される四季の栗きんとん。

春は5月上旬までシデコブシなんだけど

さらにレアな3/12-4月中旬までの桜が登場[:さくら:]

春のきんとんには、栗きんとんのまわりに

地元恵那で収穫されたた「じねんじょ」をつなぎに使ったしろあん

さらに桜の模様と花びら

最近寒くて冬に逆戻り?見たいな気分だけど[:雪:]

見た目にもすがすがしく、春を感じます[:音符:]

口に入れると、しろあんが先にほどけるので、栗きんとんの味は強くありませんが

ほわっと軽い感じがしてから、栗の風味がやってきます。

期間限定あとわずか、気になる方はドライブがてら恵那・川上屋さんへ

名古屋コーチンのお店@栄『とりころろ』

土曜の夜ぅ。。

サラリーマンはいない。。
行きたかったお店は満席でとりあえず、、、と入ったお店。

オサレ焼き鳥・純系名古屋コーチン専門店 「とりこころ」

蓮根のはさみ揚げ1100円。
高いんじゃないか??

とりあえず空腹は満たし(≧ω≦)

次へ!!!

ヴェル姉へ追伸。。

「ちゃんと時間にはむかえにいく!いけるはず!!まだなんも準備していないが(__;)」

とりころろ 
愛知県名古屋市中区栄2-25-20ESSE SAKAE 2F TEL:052-203-4133

能登土産もオサレになったのぉ~

能登の加賀屋さんに行った方にお土産いただきましたぁ[:プレゼント:]

まずは辻口博啓氏が石川県を代表するお菓子にするべく、

3年間も考えたというお菓子 YUKIZURI(雪吊り)[:雪:]

能登町の梅や能登牛のミルクを使用してる。

梅は加賀藩・前田家の家紋でもあるしね。

さらに売上の3%を辻口基金とし石川県の文化や子供達の育成に使っていくという。

郷土愛[:ハート:]

サクっとして、梅の酸味はあまり強くなく、

チョコパイを食べてて、どこかでフっと梅の香りがする・・・・[:さくら:]

みたいな。

お次は

奥能登 揚げ浜塩使用 半生キャラメル 塩

北海道生クリーム使用[:にひひ:]

なかなかコクととろけるミルクキャラメルに塩のアクセントは◎です[:チョキ:]

ごちそーさまでした[:拍手:]

真夜中のつぶやき

ただいま2時。

鼻づまりでくるしい&寝れる気配なし。。

昨日に引き続き、、
たべちゃう?たべちゃいますか?
→カロリーOFFカップラーメン(残2つ)[:ラーメン:]

起床時間まであと三時間。。

お布団のなかからの撮影でした。。

ゴチで~す♪アップルパイ@北区『トリアノン』

柳原通り商店街にある『洋菓子の店 トリアノン』の

アップルパイいただきましたぁ[:りんご:][:りんご:]

アップルパイってなんか新鮮[:キラキラ:]

さっそくいただいちゃいましょう[:あげ:][:あげ:]

お酒やシナモンの風味がアップルパンの特徴であることが多いけど

これはりんごを主役にしたアップルパイ[:りんご:]

りんごが何層にもたーっぷり[:love:]

パイはサクサクというよりしっとり系。素朴な味です。

お酒の風味が強すぎて普段あまりアップルパイは得意ではないtomocchi が

もうひとつ食べていい?[:ぽわわ:]

って食べちゃうくらい[:love:]

んまんま、しあわせ[:ハート:]

『なぜかシュークリーム』というシュークリームが有名なお店らしいので

近くに行ったらよってみよーかな。

ごちそーさまでしたぁ[:拍手:]

洋菓子の店 トリアノン
愛知県名古屋市北区柳原4丁目4-4中杉ビル1F TEL:052-913-2768

いただきまぁす!スパイダー麺

ユニバーサルスタジオに行かれた方にお土産いただいちゃいました!

スパイダー麺!!!

ウィットにとんだネーミング

おみあげとしてはGood チョイスですよね゜+。(*′∇`)。+゜
クッキーどぉぉぉん!も嬉しいですが、、、

いただきまぁす!