がっつりおいしいものをいただけるお店@赤池 「九」

赤池にあるちょっとオサレごはん屋さん

Hiding Place 9 kyu 

今回はコースを注文

前菜からはじまって、、いっぱい出てくる!!

お刺身、揚げ物、お魚。

今回は節分近くというのもあり、イワシの煮付け。。

メインイベントは鍋です!

鶏、チゲ、牡蠣から選べますが、今回は鶏。

あらかじめ鶏は炙ってあり、ゴマスープでいただきます

最後の締めも、ごはん、うどん、ラーメンから選べて[:ラーメン:]

ほんと食べすぎで苦しくなりました(_´Д`)ノ~~

おいしいので食べちゃうんですよねぇ

く、くるしい。。

Hiding Place 9 kyu 愛知県日進市赤池町箕ノ手2-1521 TEL:052-805-3723

地域密着型ケーキ屋さん@中川区『ノア洋菓子店』

とても近所に昔からあるのに1度も食べたことのなかった

ノア洋菓子店のケーキいただきましたぁぁ[:あげ:][:あげ:]

なんとも懐かしい感じの簡易包装[:プレゼント:]

これがお値段にちゃんと反映されてる感じ

抹茶ロールケーキ

なんと1本¥500[:ぎょ:]

抹茶のスポンジに生クリーム。

中心はカスタードクリーム

おおぉ~スポンジはやわらかすぎず、かたすぎず、程よいカンジ

クリームは甘すぎなくてパクパクいける

¥500とは思えないクオリティ[:キラキラ:]

エコ包装といい、コスパといいお店の誠実さが伝わってくるようです。

普段使いにいいケーキ屋さんかも[:ケーキ:]

今度買いに行こっと[:love:]

ごちそーさまでした[:拍手:]

ノア洋菓子店 愛知県名古屋市中川区荒中町1 TEL:052-362-8554

チビドラちゃんも大喜び@白砂の湯

いちご狩りの後は、南知多まで足をのばし、

ドラちゃんが行きたがってた日帰り温泉施設『白砂の湯』へ[:車:][:ダッシュ:]

 

 
温泉もいいけど、tomocchiの目的は、4Fの水着ゾーン。  

チビドラちゃん、昨年の夏はまだ小さかったから、今回水着デビュー[:キラキラ:]  楽しめるかな?

水着をレンタルしたら90サイズしかなくてブカブカ。  

おっぱい出ちゃってました[:汗:]

チビドラちゃんはやっぱりボールプールだね[:野球:]    

最初は固まってたけど徐々に慣れてきた様子[:にかっ:]  

 

温水プールみたいでかなり良かった[:オッケー:]  

チビドラちゃんもキャッキャ言ってました[:ひよこ:]

温泉も源泉だし、お値段も550円で安っ!  

ヒアルロン酸コラーゲン入り湯もあったよ[:キラキラ:]   

期待以上に満足でした[:お風呂:]

今度は夕日が見える時間に行こーっと[:音符:]

最後に・・・

熱気でカメラのレンズが曇り、おもろい写真が撮れたので、顔出しで・・・

超ラブリーチックな親子の写真でした[:love:] 

 

天然温泉 『白砂の湯』  愛知県知多郡南知多町内海浦向54-15  TEL.0569-62-2600
 

ほれちまうがな!!惚れないが、、

車にのったら、バッテリーがあがってしまってエンジンかからず、、

確かにハザードだしておりました。。

車関係は全くわからない、、

ボンネットも開け方すらわからないし、、、

ああ、悲惨。。

助けてくれた同僚(同い年の男性と六十すぎのおじさん。。)

かっこよく思えてしまった。。

日頃冷たくしててごめんなさい。。

明日から改心します。。

トニー・ジャー監督主演『マッハ!弐』(2008) 

マッハ!!!!!!!! (2003) 七人のマッハ!!!!!!!(2004)  トム・ヤム・クン! (2005) ・・・・

『マッハ!』でのアクションにガツン衝撃をうけ、

その突飛な設定やツッコミどころが私の心をつかんで放さないタイ映画に

どっぷりハマってるので公開は1/28までの『マッハ!弐』見てきました。

マッハ!弐 とは言っても、マッハ!!!!!!!! (2003)との内容の関連はありません。

マッハ!弐  監督・主演 トニー・ジャー

西暦1400年代、スコータイ王国から、徐々にアユタヤ王朝に変わり行く時代・・・

という時代背景を伝えたかと思うと突如、幼少期のティン(トニー・ジャー)の危機

どんなルーツの方か想像もつかない皆さんによって

次から次へとティンに襲い掛かる危機ったら危機の連続。

そしてワニの井戸に落とされた絶体絶命のティンを救ったのは

タイガージェットシン インド人風の山賊の頭領チューナン

彼ら山賊と一緒に生活し、ありとあらゆる武術を身に着けていくティン

いろんな武術の中には、袴をはいたサムライの居合いから

ナイフを投げる大道芸、ロープをなぜかお花や鳩に変えるマジックも含まれ

どーやら食べていけるだけの手に職をつけてくれるらしい。

そして誰よりも強くなったティンは山賊のリーダーとして大活躍???

リーダー襲名のその前に済ませるべき仕事に1人向かった。

と、設定と目標が観客にわかった時点ですでに1時間が経過。

大急ぎの残りの1時間は疑問と突っ込みどころのオンパレード。

トニー・ジャーのしなやかな舞踏のような武闘シーンは、

滑らかで美しすぎて、「痛い」感じがしない。

荒削りではあったものの、マッハ!!!!!!!!のときのような圧倒的に迫ってくる

凄みが足りなくてじゃんねん。

最後の見せ場となる格闘シーンは、忍者やカンフー、虚無僧、謎のカラス女?など

え?同じ武器持ってても、同じ格好でもよくない?

逆に同じ方がショッカーみたいでわかりやすいんですけど?

的にバリエーション豊か。

馬は殺しちゃうのに象には敵も味方もかすり傷ひとつ負わせないのはお国柄?

象の牙とか使ってのアクションはデジャヴ?

さぁ、ここからっって時にフワンって暗くなったかと思うと

ティンは死んだ・・・・

えぇぇ?死んだのぉぉぉ????

エンドロール・・・・

え?今流行の続編ありシリーズ??

んじゃエンドロールの後に次につながるようなナニカがあるのかな?

っと10人に満たない観客は一歩も動かない。

じーーーーーー

じーーーーーー

ぱっ (明るくなった)

えぇっ[:びっくり:] みな一斉に小さな声がもれた。

モチロン私も。。。。

敵はモチロン、カラス女も虚無僧もやっつけてないし。

彼女の出番あんだけ?

もやもやもやもや・・・・

今こそ水戸黄門を見てスッキリしたい。

マッハ!弐の弐ってあるのかな?

今期初!いちご狩り@常滑”タニカワ農園”

いいお天気ねぇ~[:太陽:]

久しぶりに家族でお出掛け[:あげ:]  目的はいちご狩りぃ[:あげ:][:あげ:]

今年もお世話になります、愛知県常滑市の”タニカワ農園”さん   

去年はスペースを区切られてたけど、今年は1ライン全てOKの大盤振る舞い[:クラッカー:]

それでは、1時間1本勝負スタート[:びっくり:]

  

あっかい、あっかい[:にかっ:]

チビドラちゃ~ん、大っきいいちごだよぉ~[:音符:]

じぃ~~~~[:むむっ:]

   

 こっちからも じぃ~~~~[:むむっ:]

今更ですが、なんとチビドラちゃん、いちご嫌いみたいなんです[:しくしく:]

子供はいちごが好きだろうと勝手に思ってて、食べさせてみたら嫌がる、嫌がる[:がーん:]

しかし数日前からパクパクと食べ始めたので、喜んでいちご狩りに出掛けたのだが・・・

   口を開きません[:あうっ:]

  

大きいのを見つけては、”ほらぁ~、チビドラちゃん[:love:]”  

    やっぱり口を開かない[:しくしく:]   

えぇぇぇ~、昨日も食べてたじゃん[:あうっ:]   章姫じゃダメ?  昨日は紅ほっぺだったなぁ。。。

  ”大っきいよぉ~”   

イジイジとイジっただけで、結局1粒も食べませんでした[:しくしく:]  

なんか今回は大粒のいちごが多かったように思えたよ。  

そしてなぜか大きい粒のばっかり取って食べてたんだけど、どういう心理が働いたのかしら?

今日イチはこれ!    

横に立ってるのはドラちゃんの指だからかなり大きかったよ[:音符:]

チビドラちゃんが喜んでくれなかったのは残念だけど、大人は満足・満腹でした[:拍手:]

男性ばっか

夜の映画館

明日で最終の映画を見に。

レイトショーは¥1200

家を出てから15分もあれば席についてポップコーン食べれる109シネマズ名古屋

平日夜はいつもすいてるから、お風呂に入った後、すっぴんでまいっかぁー[:車:][:ダッシュ:]

な・な・な・なんでこんなに並んでるんだろ…

しかも男性ばっか!

シマッタ[:汗:] すっぴん・・・・・

でもなんでこんな混んでるの???

何に並んでるんですか?

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

いい大人の男が仕事帰りにオトコばっかで萌アニメって・・・・・[:がーん:]

そー言うお前は何見たんだぁぁ?って?

キャラメルポップコーン買ってみたのはコレだぁぁ[:下:][:下:]

感想はのちほど[:チョキ:]

老舗のシュークリーム@岐阜『甘藍工房KIKUYA』

名鉄の地下の行列発見[:びっくり:]

なんだろ?

岐阜の老舗のケーキ屋さん 菊屋ベーカリー

シュークリームが有名みたい

シュークリーム:168円

が10%引き

すっごくシンプルな懐かしい感じのシュークリーム

濃厚カスタードなのにアッサリぃぃ

とろーりというよりぽってり[:ハート:]

不思議[:ヒラメキ:]

シューもパリパリだけどやわらかーい

私はかなーり好み[:love:]

次はいちごのシフォンケーキに挑戦

菊屋ベーカリー 岐阜県岐阜市六条南2-14-2 TEL:058-276-1011

当り!なビストロ@名駅『Bistro L’escalier (エスカリエ)』

こじんまりしたビルの2階。

フランスの国旗がはためいて、表の手書きメニューがどーも

前々から通るたびに気になってたお店

階段を上がった右手。

ん?ココでイイのかな?といった感じのドアをそーっとあけると

美人さんのお出迎え[:キラキラ:]

名駅『Bistro L’escalier (ビストロ エスカリエ)』

ランチは
メイン+バゲットで1280円

もしくは
メイン+バゲット+自家製クリームチーズ+サラダ+ドリンク(コーヒー、紅茶)
で1500円

お肉と魚から選べます

サラダはとってもシンプル。

でも、オリーブオイルがいい感じ。

このバケットについてる自家製クリームチーズが、んまぃ!

ほんのり甘くて。。。お持ち帰りしたい。

メインはお肉を選択。

イベリコ豚のタンの赤ワイン煮込み

すーっとナイフの入るやわらかさで、期待以上のウマサ。

ドライトマトのピラフとがジャガイモの蒸したの

ジャガイモは岩塩が振ってあります

紅茶と小さな焼き菓子。

もう少しデザートを食べたい気もしますが、モー少し食べたい!

という量がまた来たいと思わせる適量なのかもしれません。

ガールトークに花を咲かせまくっていたら、

『紅茶のおかわりいかがですか?』って。

この配慮はうれしーぃ[:音符:]

お客様もオサレ~なオトナの方ばかりで、雰囲気もガチャガチャしてなくて

コスパは高いし、ちょっとランチにすごく使いやすいお店だと思います。

また行きたぁぁ~い[:ご飯:]

あぁ、おいしかったぁ[:拍手:]

1Fのカフェも気になるぅ。 今度、行きたい[:コーヒー:]

Bistro L’escalier (ビストロ エスカリエ)
愛知県名古屋市中村区名駅3-11-14 D&Mビル 2F

またまた行ってきましたっ@名駅『魚しんのすけ』

行ってきました。お魚がおいしい、

予約が取れないことでも有名な 名駅【魚しんのすけ】

今日もやっぱ満席

お通しのいかのあぶり

¥5000のコースです

鮪のほほ肉

これも七輪であぶります。

骨ちっぷ? これは別注文

ポリポリ・・・・やめられない、とまらない

今日の選べるお魚

塩焼きにしました

おつくりです。

太刀魚のお刺身おいひぃぃ[:音符:]

すごく不思議な食感。

太刀魚の塩焼き。きたー

んごんご、んまぃ[:キラキラ:]

他の方のチョイスは マナガツオの塩焼き

ガシラ(カサゴ)の煮付け

メバルの煮付け

でした。

しらすとほうれん草

てんぷらの中に安納芋があって、

んもぉ~その甘さにとけるぅぅ

白子ぽん酢

鯛めしとお味噌汁

残った分はお土産にしてもらいました

翌日冷えてもまじウマイ

これでデザートが出たらカンペキなんだけどなーーー

魚 しんのすけ 愛知県名古屋市中村区名駅2-36-5 TEL:052-583-0577