ワンコOK!温泉旅館@天橋立・岩滝温泉『喜楽家』

外観こそ平凡ですが・・・・・(写真忘れた・・・・)

案内されたお部屋も広く、海に面していて・・・

快適だとゴン太も申しております。

しかし、もっとステキなのはお風呂[:お風呂:]

趣のある通路を抜けて、露天風呂へ

ゴン太と行けるってことだけで選んだので期待してなかったんですが

どうしてなかなか、いいかんじ。

お風呂にカメラ持ってったの[:ぎょ:]って?

そーですよ(キッパリ)

あーでもない、こーでもないとセルフタイマーでこんな写真撮ってたら・・・

お風呂の形アレルギーが[:がーん:] おバカな私。

子供の頃から自宅以外のお風呂に入ると蕁麻疹がでるんです。

大人になってだいぶ改善したものの、ゆっくり入りすぎると今も出ちゃうので

温泉は早目に切り上げます。

まっ、お薬飲めばいっかー程度にしか考えてないので平気ですけど。

全体的にお湯が少しぬるいかなっておもうけど、内湯もなかなかでしょ?

温泉といえば浴衣[:キラキラ:]

さぁーこれからメインイベント[:チョキ:]

秋の紅葉 東濃の旅@曽木公園

デンパークで体がすっきりした後は

気持ちのリフレッシュ!!

デンパークのむかいは曽木公園


今紅葉祭りが開催中で

夜はナイトアップされる[:キラキラ:]

公園はきれいに整備されているから

本当に紅葉をみたい方にはおすすめ!

ただ公園内は飲食不可なので行く方は
あらかじめ食べておいたほうが、、、

しかーし、公園の外には何件かは出店があるから大丈夫!
もちろん食べましたよう!

吾平餅!!

まだまだ東濃満喫ツアーはつづくぅ!

木曽公園 岐阜県土岐市曽木町内 曽木公園(国道363号沿い)
[:車:]土岐ICより車で40分、土岐南多治見ICより車で30分

ゴン太とお出かけ天橋立@伊根の舟屋と浦嶋神社

ついでにぶらり立ち寄り。

丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでいます。 
周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並ぶ風景は壮観。

遊覧船もキャリーバックから顔が出ていなければ乗船できるとの事でしたが

時間があわず断念。 道の駅からの眺めです。

ゴン太にとっては時間が合わなくてラッキーかも。

だってまたさっきの状態なんだもん[:にかっ:]

看板を見て、なんとなーく寄り道したくなった

浦嶋神社。玉手箱があるらしい[:キラキラ:]

割と小さな神社。

玉手箱はどこですかぁ?

と尋ねると・・・・

小学校の授業で貸し出し中です っと。

レンタル玉手箱[:プレゼント:] 何が入ってるんだろーなー

秋の紅葉 マッサージ満喫!!東濃@デンパーク SOGI

今回の目的の1つ!からだのリフレッシュ!!

デンパーク SOGI

露天風呂だけでなく水着着用の温泉プールもある!

そこにエステやマッサージが併設されているのだが、
岩盤浴&全身ほぐし1時間コースがなかなかいい!

岩盤浴はみな個室対応。

マッサージされながら

「なんでこんなにこっているんですか?運転とか仕事?」

「両方です。。」

どうやら、マッサージでもリンパマッサージの方があってるかもと言われました。

いやぁ。ほんと日々のきたなぁぁぁあい?

たまったものが大量の汗になって出た気がします。。

お風呂もなかなかなのでわたしは決まってここにいきます!![:お風呂:]

デンパークSOGI 岐阜県土岐市曽木町1300-1

秋の紅葉 東濃の旅 @ぶっこ麺

お出かけついでにちと立ち寄ってみました。

ぶっこ麺さん。。

やはり日曜ともあり正午前の段階で

お客さんで満タン!行列!!

並ばないとたべられない(_´Д`)ノ~~[:ラーメン:]

たまぁに余った麺を鍋のうどん代わりに使うとめっちゃおいしい!!

(身内だからできる裏技なんですが、、、)

あのくせになるスープが最高!!魚介&鰹だし&とんこつ!![:ぶた:]

今回はあきらめて移動。。[:車:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]

ぶっこ麺らーめん 岐阜県多治見市太平町1-14-1 TEL:0572-25-8595

久屋にいけば何かある@久屋『泉星(いずみぼし)』

無事プレゼンもおわったし(≧ω≦)

1つ肩の荷がおりたぁ[:クラッカー:]

[:右:] 気分がはれる [:右:] 遊びに行く

久屋に「とまと」という和食小料理屋があるがいっぱい(ノд<。)゜。 そこから一番近く、何回か行ったことがあった 「泉星」にいってきました。 ここのよさは盛り付けが上手!!あと器がかわいい!! お魚中心ですがMENUもあり、雰囲気などぼちぼち!! またまたお腹いっぱいになっているはずなのに 夜中にいつも通りまたまた食べていました。。[:がーん:] かなり最近反省ぎみです。。 泉星(いずみぼし) 愛知県名古屋市東区泉1-9-21 TEL 052-959-5515

ゴン太とお出かけ@日本三景・天橋立 下から

天橋立の廻船橋です。

船が通るときグルーっと回転。

橋を渡ると目的地到着。

今回、天橋立に来た理由は2つあります

そのひとつがコレ

ゴン太の日本三景攻め写真を撮ること。

ゴンは我が家に来たばかりのころ、広島に旅行へ行きました。

厳島神社のある安芸の宮島。

コレがゴン太の初旅。

それからずっと、ゴン太との日本三景制覇を考えてたの。

完全制覇まであと一歩。何年後かわかんないけど今度は

松島や、あぁ松島や。

ゴン太とお出かけ@日本三景・天橋立 上から

ついたのはココ

日本三景のひとつ

天橋立ケーブルカー乗り場

上から眺めます

さぁ、乗りましょう[:パンチ:][:にかっ:][:いぬ:]

ケーブルカーはどんどん上っていって・・・

おぉ~見えてきました。

ところでゴン太は乗れるのかって?

乗れます[:びっくり:] 

が、キャリーバックの中から顔が飛び出さないようにしなくちゃいけないので

こんなカンジです。 しかし、おりこうなのまったく動じません。

たぶん他の乗客は誰一人ゴン太の存在に気づいてなかったと思います。

到着。 っていうか、さっむい[:雪:]

雨も降ってるし[:きゅー:] ゴン太もバックから出ようとしません

なので強引に記念撮影

ゴン太と天橋立。 いかにも迷惑そーな顔

股のぞき?してません。したらゴンがおっこちちゃう[:ぎょーん:]

ホントは年賀状用の写真でも撮れたらいいなって思ってたんだけど

寒すぎて引きつる笑顔。ゴンはバックの中。

数分で、またケーブルカーにのって下山です。

残念。

下りてきて、せっかくなので焼栗買いました。
 

他のものが食べられなくなるといけないので、あえて小さいサイズを買ったのに

丹波栗、でっかくてめちゃウマでした。

大きいサイズを2つ・・・いや3つ買えばよかったぁぁぁ[:しくしく:]

ゴン太とお出かけ@『???』

ゴン太さんとお出かけです。

ゴン太:ドコ、行クノ・・・寒インデスケド

ゴンには甘甘なので毛布でぐるぐるしてあげてます[:love:]

寒いと言ってるのに車はどんどん寒い方へ・・・・[:雪:]

日本海、みーえた[:びっくり:]

さて、どこでしょう。。。

やっとこさ完成。。一時間前。。

今日は知らない人たちの前でプレゼンをするというお仕事。。

前の職業ではよくやっていたので段取りやトークはスルスル?だったが

久しぶりにしなきゃいけなくなると緊張&段取りがあたふた。。

パワーポイントも作り方わすれているし(_´Д`)ノ~~

(見易いようにはつくりましたよ。。箇条書きは短く、色も統一、フォントも注意。。)

さあ、後は何をいうか考えなあかん(__;)