恒例のちと早い大掃除

今日は大掃除。

我が家の年末の大掃除は11月。

なぜなら、12月の寒空の下、外側の窓拭きとかナンセンスだと思うから。

まだ暖かい11月にやれば、いろんなものも早く乾くし、気持ちいい。

今年はチビドラちゃんのためにより入念に。

年末は、寒くないところなど、ささっとやればOK。

あぁ~大仕事終わったぁ~[:キラキラ:]

5月と11月が大掃除月間[:チョキ:]

幸せの贈り物

このブログでは何度もお話してますが、私の大切なゴン太は迷い犬です。

近所にチラシを貼ったり、ネットの迷い犬情報に載せたりしながら、
飼い主さんのお迎えを待っていましたが、お迎えはありませんでした。

そのとき知ったのが関東の保護犬ボランティア団体

CATNAP 小さな命を救う会 さんです。

ゴン太に出会って3年半・・・・
今では、ココのシーズーのブログ全てと、気になってる子と卒業した子達のブログを
ほぼ毎日チェックし、一喜一憂しながら、眠る前の穏やかな時間を過ごしています。

このCATNAPさん活動資金ともなる恒例のカレンダーは毎年大人気。
即完売アイテム。

最初の年は、迷ってるうちに売り切れてしまったので
去年から発売が始まったらダッシュで買うことにしてます。

見開き・卓上共に購入。わずかばかりの寄付もプラスして。

それが届きました[:あげ:][:あげ:]

買ったものが届いただけなのに、すごーくシアワセな気持ちでいっぱい[:音符:]

保健所にいて消えてしまう命だったのに、仮母さんたちの想いを経て
幸せになれた子達の軌跡が思い出されます。

ゴン太も消えていたかもしれない命。

ホントの飼い主さんを見つけてあげられなくてごめん。

でも、いてくれてありがとう[:音符:] 今、幸せ?

猛烈におなかのすいた大人ふたりが向かった先。。

猛烈におなかのすいた大人ふたりがむかった先。。

かっぱ寿司!!

初めて行きました。。

なんと注文すると新幹線できます。。。

おいしいかおいしくないかは別。。

15皿食べ、お会計 [:右:][:右:] 1750円

安っ!![:ぎょ:]

でも意外にカルパッチョはおいしかった。。

仕事場で大流行??

今までアイラッシュ派(まつげのエクステ)でしたが
自まつげも痛んだり、数も減ってきたので最近はつけまつげ。。

アイラッシュのメリットはお化粧を落としても付いている。

つけまつげと違って着ける手間がない。

デメリットとしては

・まつげが伸びてきた時、綺麗にそろわない
・お化粧を落とすとき気を遣う(オイルクレンジング不可)
・コストの問題。

つけまつげのメリット、デメリットはその逆。。

でも慣れてしまえば楽。。

一人つけだしたら、私も!私も!でみんなつけまつげ。。

みんなまつげがクルンってしている職場になっております。。

七輪ノススメ@西区 美容院『ant.』

美容院でant.イケメン店長に髪を切ってもらいながら、話題は七輪の話に。

そう、七輪(七厘 しちりん)ってコレね[:下:][:下:]

そーいえば、お家を建てた友人と、ご主人がどーしても七輪が欲しいっていうんで

一緒にハンズ行ってさ~一応あったけど季節外れだからないって事にしたの。

あんなん使わないよね~

と言ったら、イケメン店長が豹変

あれはいるよ。すごく使える。家は最低、週1は使う。

なんなら先週、週2使った。煙探知機?がなるのではずしてあるもん。

バーベキューセットなんかずっと手軽で意外と早く焼けるから人数もいける。

外にBBQ行っても到着から15分後には食べはじめてるね。

¥1000代のフツーの七輪が一番いいよ。

四角は衝撃に弱く、周りに鉄板があるやつは七輪のよさを全く理解していない。

安いやつで7年もったから、切り出しの高いやつはコスパが悪い。

着火はバーナーを使うと早いからバーナーも必要。

最後にドライヤーを吹き付ければ完璧。炭はね・・・・・・・

とまだまだ続いて、髪の毛が終わった頃にはすっかり七輪がほしくなってた[:がーん:]

あんたはショップチャンネルかっ[:びっくり:]

さすがに週2はマイノリティぢゃないのぉ[:はてな:]

っという訳で、Mぴょん、七輪は新居に必要です。一緒に買いましょう[:キラキラ:]

近畿限定 ジャイアントカプリコ 宇治抹茶

カプリコってすっきだわー[:love:]

お土産に天橋立で買った近畿限定ジャイアントカプリコ宇治抹茶

創業萬延元年「辻利」の宇治抹茶を使用し、
上品な香りと贅沢な味わいが楽しめるカプリコ

宇治抹茶チョココーティング・バニラチョコ・ミルクチョコの3層

1個225kcal

表面はパリパリ宇治抹茶チョココーティング

中はエアインバニラチョコのさらに中にエアインミルクチョコ

個人的には宇治抹茶部分はパリパリチョコではなくエアインチョコが食べてみたかった

2本食い[:アイス:]

若さのオバマ♪若狭の小浜♪

来日で話題のオバマ大統領

ではなく・・・・・

若狭の小浜土産。おばまロールにおばマン(おばままんじゅう)おばませんべいなどなど。

勝手に応援してました。

そしてまんまと買ってしまいましたよ。

絶対買おうと思ってたのが、福井の冬の和菓子『水ようかん』

大好き[:love:]

普通の夏の水羊羹よりあっさりしていて、ツルリと1枚食べちゃいます。

1枚?そう形状もこんなカンジ

実はこれは水羊羹ならぬ葛ようかん

探しまくったんですが、見つからず、とりあえず・・・・と買った代物。

井上耕養庵 若狭葛洋館一枚流し ¥630

これがなかなかのヒット[:オッケー:]

福井の水羊羹よりは少し色が薄めで、

つるりとした食感と葛独特のもっちり感がたまりません。

ほのかに香るようなこしあんの上品な甘さもすばらしい[:キラキラ:]

実は小浜出身の元おニャンコクラブ・高井麻巳子さん(秋元康 夫人)の

お取り寄せの商品としても紹介されたことのある商品なんだそーです。

とっても気に入りました。

井上耕養庵 福井県小浜市南川町9-17 TEL:0770-52-0199

あと偶然入った天橋立の近くにあるスーパーで気になった商品なんですが

あわしま堂 水大福 塩あん 5個¥198

透明感のある皮は求肥とも葛とも違い、食べると、ぷるぷるだけど、
わらび餅のような水っぽさはなく、新食感[:キラキラ:]

こんにゃく粉や寒天を使用し、伯方の塩入り小豆こしあんを包んでます。

基本、こしあんがスキなのでかなーり好みでした。

5つペロリ 729kcalなりー

芋あんもあるらしい。食べてみたかった

あぁ~おいしいものっていいな[:にかっ:]

ゴン太とお出かけ!天橋立おまけ@宮津カトリック教会

クリスチャンではありませんが、見られたらうれしいなっと思って立ち寄った教会です。

最初に言っときますが、宮津カトリック教会は観光施設ではなく
多くの方が礼拝に訪れる宗教施設です。

日曜の午前だけでなく、礼拝してる方がいらっしゃる場合は、ご遠慮すべきだと思っています。

洗者聖ヨハネ天主堂ともいわれ、フランス人のルイ・ルラーブ神父が
1896(明治29)年に造った木造の教会で、毎週ミサの捧げられる
現役の聖堂としては、日本で最も古いものとされています。

床は畳敷きという和洋折衷のロマネスク風様式の教会で、
ステンドグラス1280枚はフランスから輸入したものだそーです。

明智光秀の娘で細川忠興の正室・細川ガラシャも宮津に教会を建てようとしていたとの事。

謀反人の娘とされていたためはばかられたのか、資料は残っていないそうですが。

ヨーロッパの石造りの教会とは趣が異なり、
荘厳さというよりは包み込むような温かみを感じました。

木造で畳というところがこの教会がこの地の人々に根付いてきたことを感じさせます。

宮津カトリック教会 京都府宮津市宮本500 TEL:0772-22-3127

ゴン太とお出かけ!天橋立ワンコOKカフェ

ちっとブレイク[:コーヒー:]

テラス席はワンコOKの老舗カフェ『St.John’s Bear (セントジョンズ・ベア)』

テラス席は芝生になっていて、海に面しているのですごーい眺め。

晴れていれば・・・・・[:雨:]

寒いし。

おぼっちゃまはガタガタ震えておみえです。

夏じゃないのにサマーカットにした私へのあてつけですか?ゴンさん[:にくきゅう:]

んもぉ、毛布でクルクル仲良しポカポカ[:音符:]

St.John’s Bear (セントジョンズ・ベア)
京都府宮津市字江尻22-2 TEL:0772-27-1317