大阪人ならではの会話!

推定60代夫婦の会話

満員電車に乗った際押しつぶされそうになった時、旦那さまらしきひとが、

”大丈夫かあ?鼻つぶれんで!!”と。。

奥様:“大丈夫よ。ワイヤーでできてるから!!”

こんな会話ができる夫婦ってすごぉい!!

でも、大阪(たぶん)のおかあさんは子供に対してきつい。。
すぐ叱るし叩くひとが、多いような。。

京都に住んでいた時はそう感じなかったけどなぁ。。

視点がかわったのね。。

ゴールデンウィーク@ユニバーサルスタジオ・ジャパン

GWのUSJ・・・・

もちろん激混みですよ。

でも並ぶのは大嫌いですからそれは下準備をして。。。。

まあ、そんなガツガツのりたいとは思いませんし(´∀`)

下準備???

だんだん日本も子供、老人、体の不自由な人に対して
優しくなってきた制度とネットを駆使して準備しますよ!

酢ムリエ推奨『ライチのお酢』@内堀醸造

岐阜県加茂郡八百津町『内堀醸造』が展開する酢ムリエのいるビネガー専門店『オークスハート』
ライチのお酢いただきましたぁ~[:プレゼント:]

お水やソーダで割って飲むそーです。

お酢って体にいいことはわかってるんだけど、毎日飲むのは結構大変。
昔、牛乳で割って飲んだりしてたけどおいしくなくちゃやっぱ続かないよね。

これは酸味がちょっと梅のようで、ライチ風味の梅ジュースのような
スッキリとしたおいしさです[:オッケー:]

明太子クリームパスタと一緒にぜーんぶひとりで飲んじゃいました[:にかっ:]

全国の高島屋さんで売ってますにょん。

ごちそーさまでした[:チョキ:]

子供にもどりたい!!!@キッザニア甲子園

ただいま甲子園!
今回は野球じゃないよ(野球は別の日。。)
なんと3月27日オープンの

キッザニア甲子園!!

消防士、キャビンアテンダント、モデル、医師など
お仕事体験をしてキッザニア独自の通貨“キッゾ”
でお給料をもらいます社会体験施設。

入場が完全予約制の二部入れ替え制!

予約より早く着いてもまずは受付。予約といえども入場するのに並ぶので、
少しでも先に入るためにチケットをもらいにいくのだ!!

イメージは飛行場!

ボーディングパスをもらうのだぁ

でも体験できるのは15歳までなんだってぇ

心はいつもキッザニアだけどダメ??

KidZania甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園

6個¥5000のアイス!?@東京『TERAKOYA』

センセーショナルなタイトルでごめんなさ~い[:あげ:][:あげ:]

もちろん、いただきものです[:びっくり:]

TERAKOYAのトリュフのアイスクリーム6個 ¥5250

自分では絶対に買えない買えない[:ぎょ:]

TERAKOYAは東京・小金井に1954年の創業以来、
風雅な庭園と趣向をこらしたフルコース料理のレストラン。

そんな高級レストランのアイスがマズイはずがない[:キラキラ:]

黒い宝石・食膳のダイヤモンドと賞味され、その独特の芳香によって
世界の三大珍味の一つとされるトリュフ。新鮮な牛乳・卵をベースに、
仏・ぺリゴール産の黒トリュフを刻んで入れ、はちみつ、コニャック、マデラ酒で演出。

だって。

なんだかすごそーだよ、こりゃ[:キラキラ:]

期待はどんどん膨らむぅ[:あげ:][:あげ:]

いっただきまぅーす[:拍手:]

ん?

んんん?

アレっ?オイシクナイ・・・・・

口に入れるとふわっとトリュフ独特の風味がする。
舌触りはチョコチップ。

でも、それならわたしは・・・・・

チョコ風味のチョコチップがいい。。。。。。

だってコンビニアイスで十分幸せ感じるもん[:汗:]

よく考えたらトリュフ自体はおいしい?って疑問も。
風味を楽しむというか・・・・・高級そうなイメージというか・・・・・

私のビンボー舌はアテになりませんので、あくまでも私見としてご容赦くださいね[:love:]

ひちひちはすごい。。

実家でひちひちに会いました。

仕事終了→自宅にもどる→家事をする→フィッシャーマンのごはんをつくる
→実家にもどる→ちびちゃんの面倒をみる。。

当たり前!!と思う殿方ほど家事に参加しない傾向があるとわたしは見ています。。。

お勤めご苦労様。

お勤め終わりましたよ〜p(^^)q

明日から連休だわ〜。

連休・・という響きは、嬉しさを感じるが、
実際は、どうでしょう〜?
ちび達がいますしねぇ〜(^_-)-☆

さぁ、実家にいくぞ〜(^O^)/