ゴン太のトリミング@ストロベリーキャンディー

すっかりチビドラと仲良しのゴン太さん

もしゃ男になってきたのでトリミングでございます。

もちろん、お世話になるのは

専門学校の講師でもある

Ayuちゃん先生のstrawberry candyさんですよ

家族で一番頻繁にカットに行くオサレさん[:キラキラ:]

自分同様『イイカンジに・・・・』としか言わないわたくしですが、

今回はチビドラのことも考慮して短めでお願いしましたぁ[:あげ:][:あげ:]

イケメン君にへんしーん[:キラキラ:]

うーん。ステキ[:にかっ:]

Strawberry Candy 愛知県名古屋市中村区烏森町2-23-1 TEL:080-6945-2802

生春巻きって・・・・

生春巻き作りましたぁ[:あげ:][:あげ:]

ライスペーパーにささみ、エビ、春雨、ニラ、白髪ねぎ、きゅうりをクルクル

ハイ[:びっくり:] できあがりん[:音符:]

ソースは赤いスイートチリソースと黒い甜麺醤ソースの2種類をご用意[:キラキラ:]

スイートチリソースは甘く・・・でも後からピリリと辛味がたまらないタイ料理に良く使われる調味料。
から揚げにもピッタリで私は大好き[:love:]

甜麺醤(テンメンジャン)とは八丁味噌のような色をした中華甘味噌で
北京ダックにつけるアノお味噌。他の料理にも隠し味で使うとウマさ倍増

どちらも生春巻きに合うんだぁ~コレが[:キラキラ:]

だけどめっちゃお腹いっぱい。

生野菜のくせにお腹にどーんとくるのは何でだろ?

ぐ・・・・・ぐるぢぃぃぃ

24時間ほぼ寝続けています

めずらしい。でしょ?

でも、途中アイス3つとケーニヒスクローネのチーズケーキとおにぎりはたべているらしい
(記憶はないが形跡がのこっている)

薬のみすぎた。。

そんなに強い薬じゃないのになぁ。

でもいくつ飲んだか覚えていないのが問題かも。。

嗚呼~アンパンマン。・゚゚ ‘゜(*/□\*) ‘゜゚゚・。

tomocchiとアンパンマンの歌詞を見てたら・・・・
”なんかやたら深くない?”と。[:ハート:]

アンパンマンのマーチ   作詞 やなせたかし 作曲 三木たかし

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも

 なんのために 生まれて なにをして 生きるのか
 こたえられない なんて そんなのは いやだ!

 今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
 だから 君は いくんだ ほほえんで

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも

 ああ アンパンマン やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

 なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ
 わからないまま おわる そんなのは いやだ!

 忘れないで 夢を こぼさないで 涙
 だから 君は とぶんだ どこまでも

 そうだ おそれないで みんなのために
 愛と 勇気だけが ともだちさ

 ああ アンパンマン やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

 時は はやく すぎる 光る 星は 消える
 だから 君は いくんだ ほほえんで

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ どんな敵が あいてでも

 ああ アンパンマン やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

子供、それもとても小さな子供が見るアニメにしては
どこか寂しく、深すぎるような気がしません?

そこでカチカチ調べていると・・・・

元々アンパンマンは覆面をした普通の人間で空腹の人達にパンを届けるという大人向の漫画で
あんぱんキャラになってからの初期の絵本でも、アンパンマンは顔をちぎってくれるのではなく、
顔に噛み付かせて食べてもらうという手法だったそーな。
(ドーゾと言われてもご好意に甘えにくい・・・・[:あうっ:])

アンパンマンは作者・やなせたかしさんの戦争体験がモトとなっています。
『mite やなせたかしさんインタビュー』より

そして弟さんは特攻隊として亡くなられているそーです。

そのことを知ってから読み返すと・・・・・・
嗚呼~アンパンマ~ン、行かないでぇぇぇぇ・・・・・

早い人は今日からゴールデンウィーク?!

おはようございます(/_\;)[:雨:]

飲み過ぎ(お酒じゃないよ。水分)食べすぎで体も重い。。重い。。

早い人は今日からゴールデンウィークという方も。。
一般的に多いのは来週水曜から有休をつかって大ゴールデンウィークの人も多いのでは。。

わたしのゴールデンウィークは三日間(T_T)単なる三連休じゃん!!

さあ、重いからだをよいしょ!!して今日もお仕事いきますかぁ。。

昨日食べた分動かなきゃ!
(しかぁし!週末は好きなものをどれだけたべてもいい事にしているので???)

保険のきく靴@昭和区『コンフォート・アイ』

父はリウマチで足が変形している。

あまり革靴の好きではない彼が久々に高級ブランド皮靴を履いてみようとしたら
まったく足が入らないほど変形が進んでいた。

どーしたらいい?と相談され、最初はオーダーシューズを[:びっくり:]と思ったんですが
調べると糖尿病やリウマチで変形した人のための靴は義肢(義手・義足など)に順ずる
装具と言うものに分類され義肢装具士という国家資格を持った人が整形靴や中敷をつくり、
保険適用もあるとのこと。

早速、ネットで調べ、父と昭和区のコンフォート・アイさんへ行ってきました。
コノお店では義肢装具士資格を持ったオートペディシューマイスター
(整形外科知識のあるプロの靴職人)が靴や中敷を作ってくれます。

装具士さんに足を見せながらいろんなお話をします。

足踏みをしたり、片足立ちをしたり・・・・・
クセを見て、どこが悪いためにでているクセなのかを見ているようです。

その後、スタンプインクのようなもので足型を取ります

わかりますか?右足はひとさし指と薬指がまったくついておらず、
左足は土踏まずがはれ上がり完全に変形しています。

このあと、通常オーダーシューズで使用するような特殊なスポンジで足型をとります。

このお店の工房で1人1人に合わせて作られます。
混んでいて出来上がり間で現在1ケ月ほどかかるそーです。

たくさん歩く人、外反母趾の人、子供などいろんな人がくるそーです。
私がいた1時間弱で3組のお客さんがきていました。
需要多いんだねー[:ぎょ:]

出来上がりが楽しみです[:音符:]

コンフォート・アイ 愛知県名古屋市昭和区山里町66-7 TEL:052-837-3537

かんたんレシピ!ニンジンのジュリエンヌ

定番メニューに格上げされたメニューをご紹介[:びっくり:]

ワインバーで食べた『にんじんのジュリエンヌ』というメニューがおいしくて
作ってみましたぁ[:音符:] 

『ジュリエンヌ』なーんてオサレな名前でむずかしそーでしょ?

実はジュリエンヌとはフランス語でマッチ棒より細いくらいの、いわゆるただの千切りのこと。
つまりニンジンの千切りサラダという訳。余裕でしょ?

にんじん苦手さんもいたので食べやすいようにアレンジバージョンです。

スライサーでしゃーしゃーっとじゅりえんぬにして
お塩をふってしんなりさせます。

水気を切って、ツナ缶の油を切らずに投入~

空になったツナ缶にお酢を入れてゆずぎ、そのお酢も投入~

なぜ一度、缶に入れるか?ですって[:ぎょ:]
そりゃあんた、缶を洗う手間も省けて、油やツナも無駄にしない!
エコですよぉ。あくまでもケチではありませんわ[:汗:]

あとはお好みで塩コショウでOK[:びっくり:] 全ての分量はお好みで[:にひひ:]

ニンジン苦手さんにも大好評でしたわ[:チョキ:] 定番メニューに格上げ決定[:キラキラ:]

あと1品って時にぜひどーぞ[:チカラコブ:]

医学書またまた面白いネタ

近くない???

昔の手法だけど明らかに近いでしょ?これ??

素敵な先生でもドキドキ(/_\;)しちゃうし、
えぇ??(_´Д`)ノ~~って先生でもドキドキでしょ??

もう接吻!!って感じ。。