風邪対策にもなる?お気に入り品

私って、基本的に家ではずーっと紅茶を飲んでます[:コーヒー:]
暖かいアールグレイお砂糖なし。

そんな私が最近紅茶にあるものを入れてます。

それは・・・・・

じゃじゃーん[:音符:]

どこのご家庭にもある『練りしょうが』です

ホントはちゃんと生しょうがをおろすのがいいんでしょうが(注:ダジャレではありません。決して)

そんなのめんどくさーい[:がーん:]

チューブでぷにゅっ。ハイっ『しょうが紅茶』できあがりぃ[:コーヒー:]

一度やってみて。スッキリして意外にうんまいから。

風邪のときはしょうが湯とかって言うでしょ?だから、なんとなーく身体にいい事してる気がするもん。

私の中ではめちゃめちゃ流行ってます[:びっくり:]

ETCが開くのが遅くなりました

最近ETCが開く速度がおそくなったようで、いつも通りの速度で突入するとびっくり(οдО;)

あれぇ?カードいれるの忘れたぁ??と思ってしまいます。

たまぁに現金対応のときは忘れずにお金を握りしめ、窓をあけて運転します。

何度か特攻隊のように突入&撃破しそうになったもので。。

今年をまとめる漢字1文字

いつも年末になると清水寺で今年の1文字!をしますねぇ。

去年はたしか、、偽装問題がいっぱいだったので 『偽』だったような。。

今年はなんだろう、、株の暴落か、ガソリン問題か、オリンピックか、ゲリラ豪雨か、地震予言か、、

みなさんはなんだとおもいますか??ちなみにわたしの1文字は、『忙』。。でした。

クラッシーズ『キューブBOX』@チーズケーキ工房ティオグラトン

新大阪駅で思わず一目ぼれ[:love:]

めちゃココロ惹かれるチーズケーキ[:ケーキ:]

箱には

L’ATELIER COULEURS36
(ラ トリエ クルール サーティーシックス)

って書いてあったけど
商品はティオグラトンだと思うんだ・・・

同じ系列だからいっか。

改めまして・・・

裏路地のチーズケーキ工房
TIO GLUTON(ティオ グラトン)の
クラッシーズ キューブBOX

¥1500なりー

とんねるずの『食わず嫌い王』お土産ランキング2008の14位になったお品です(菊川怜さん)

底の部分のカリカリクッキーっぽい生地にベイクドチーズケーキ+レアチーズケーキ

3層になっていて・・・・・

ふんわりカリカリでうんまーい[:音符:]

食べすぎ御用心ですぞ。

名古屋にもあるのね[:ぎょ:] ちょっと遠いけど機会があれば買いにいこーっと

きっと行くと思います。

裏路地のチーズケーキ工房 ティオグラトン
愛知県名古屋市千種区千代田橋2-1-1アピタ千代田橋店内 TEL:052-719-2022

いつもまったりお店@大須 nudeR

またまた、お店どうしよう(/_\;)
と思ったときにいってしまう 若宮大通沿い『nude R』

今回あらたな情報。

こちらで働いている男性スタッフがめっちゃかわいい!
とのこと[:上:][:上:]男性談。

男性がかわいい!という男性ってどんなんでしょう??
って早速Go[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

男性の右脳にはかわいい!という思考が女性に比べて少ない。

例えば、一緒に買い物など、物をみたときに、女性がかわいい!!
といっても、たいてい男性は興味なし。。

かわいいってなぁに??って

でも、こちらのスタッフさんは素敵な方はばかりで誰か結局わかりませんでした。。

nudeR(ヌードアール)
愛知県名古屋市中区大須1-7-14 パークIMビル 1・2F TEL:052-221-6758

ソイジョイの正しい?おいしい食べ方

このブログで以前ソイジョイがおいしい!とかなりカキコしましたが、
約2名よりホントにおいしい??とクレーム?がきました。

ひとりはひちりんですが、、、
まず、おいしくない!という理由のひとつに、なんか、しっとりしていて、
むにゃむにゃ(?_?)してない??ってコメント。

たしかに・・・(~ヘ~;)

そこでわたしは、常温で食べることはまずなく、必ず冷凍庫で凍らせてたべます。
するとパキっ!て感じになりおいしい!
まぁ、すべての食物を凍らせてたべる習慣があるので・・・

カロリーメイト、BALANCEアップもの、お菓子、パン、果物は大概冷凍庫行きです。。
くだものでおいしかったのはグレープフルーツ!ただ、完璧に凍ってしまう前にたべてね

以上、ソイジョイの正しい食べ方でした。。

インド料理 KUSH KUSH


用事のついでに、ちょっくら、いってきました〜!

ここのお店は、前に住んでいたお家から、近く、その当時は常連でしたー。

インド料理店 なんだが、

おいしぃですよ〜。

緑区って、結構お店がたくさんあるけれど、

その中でも、流行ってるね〜。

ランチ時間にしか、来た事はないが、その時間は常に満席状態。

流行る理由は・・多分・・(-.-;)

ランチ料金が980円と、まぁまぁだか゛、

カレーは種類豊富で、好きなのをチョイスできて、ナンORご飯 かを選べるっ。

あと、スープと山盛りサラダとデザートのババロアがついてるのさ〜。

しかも、ランチを二つたのめば、ご飯もナンもおかわり自由!!

味も、もちろんグぅ〜です。

お店の雰囲気も入りやすい感じがまた、流行る理由かなぁ〜。

一度機会があれば、どうぞ〜。

インド料理 KUSH KUSH(クシュ クシュ)
愛知県名古屋市緑区滝ノ水1-2612 TEL:052-891-7004